M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

五月病

2022年05月16日 | 日記

なにもやる気が起きない…
布団の中でグズグズしている朝。
こんなオッサンになって、いまさら五月病???

先週、天気の悪い日が続いたので部屋の換気が出来てなかったからかも。
窓を開けて新鮮な空気を入れましょう。

まぁ、気分の乗らない日もあります。
そんな日は無理せず、一日ダラダラ過ごします。

ん!?
二日酔いか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐チャンプルー

2022年05月15日 | 日記

今日5月15日は、沖縄が本土復帰して50周年です。
「本土復帰」という言葉にさえ、時代を感じてしまうようになりました。
「本土復帰」の100年前(1879年)までは琉球王国で、さらにその前の豊臣秀吉時代には薩摩が侵攻した歴史があります。
これを機会にもう一度沖縄の歴史を学びなおしたいと思います。

沖縄本土復帰50周年を記念して「豆腐チャンプルー」を作りました。
島豆腐に近くするためにしっかりと水切りした木綿豆腐。
豚肉ともやしと一緒にチャンプルー。

塩コショウでキリッとしめるより、ちょっと優しく甘めに味付けをしてみました。
溶き玉子を加えて、最後に鰹節を纏わせて出来上がり。

沖縄味はこんな感じかな。

もちろん「オリオンビール」
まーさん!
沖縄行きたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマの休日

2022年05月14日 | 日記

明石魚の棚の『一福』さんで、黒霧島の水割りとトマトスライスで、また長居してしまいました。

カウンター横のテレビで「ローマの休日」
オードリー・ヘプバーン&グレゴリー・ペック
デジタルリマスター版?
でもモノクロ?

何故このタイミングで、地上波で放送しているのかはわかりませんが、最後まで魅入ってしまいました。
間違いなく名作ですね。
オードリー・ヘプバーン、その動き、その目線、めちゃくちゃ魅力的ですね。
(『一福』さんはテレビの音を消しているので吹き替えさんの声まではわかりませんでした)

もし「明石の休日」があったならば、王女をどこに連れて行きましょう。
知り合いの美容室は紹介できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人バイト

2022年05月13日 | 日記

飲食店さんのバイトが集まらないという話をよく聞きます。
コロナ禍による度重なる営業制限で、バイト収入が安定しなかったからでしょうか。
飲食店さんには厳しい状況が続いています。

久しぶりに三宮の『川ぶち』さんへ。
お魚美味しいです。
お酒は大将オススメの佐賀県「鍋島」の生酒。
こちらも美味しいです。

『川ぶち』さんに新しいアルバイトが入ったそうです。
賄いがめちゃくちゃおいしいという噂です。
頑張ってください。

これは賄いではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち呑み処『たなか屋』さん

2022年05月12日 | 日記

ずいぶん明石で飲んでいますが、まだ来たことがなかったのです。
知る人ぞ知る、超有名な立ち飲み屋『たなか屋』さん。
開店直後、開店前から並んでいる人の後について入れました。

表通りから狭い通路を通って奥へ。
ちょっと低い入り口をくぐると、L字カウンターと樽テーブル。
まず雰囲気がいいですね。
日本酒もいろんな種類があります。

「たこの刺身」と「サワラの炙り」

たこの頭の部分もあるんですね。
初めてです。
生姜醤油で。

サワラの炙りも美味です。

酒飲みには楽しい場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする