えりもの花は最高
8月末にえりもの花を撮りに行きました。山野草に詳しいH先生のお誘いを受けて、嬉しい花撮影旅行となりました。今回はえりもで撮れた4枚の写真をお見せいたします。
最初に撮影したのは、ヒダカミセバヤ でした。
ヒダカミセバヤのすぐ傍に咲いていたのは、黄色い花の「エゾオグルマ」(キク科)です。(8・31)
H先生が何度も繰り返して言うには「えりもは最高に植物撮影に向いている所です。蚊がいないんですよ。」といいます。
なあるほど撮影中に蚊に一度も刺され(やられ)ませんでした。背丈の低い植物と、強い風で、もし蚊がかえったとしても吹き飛ばされて、そこには育たないらしいのです。回りの風景と風の強さを見てよく理解できます。
百人浜ではナワシロイチゴが実を付けていました。(8・31)
植物には人の心をいやす力があります。H先生はこれを植物エネルギーと称しております。テレビに出ていた植物専門家は「植物の力」と言っていましたが、植物にはたしかに心を回復する(いやす)力があると思われます。
今回のえりも植物撮影旅行で、カムイラビットの体に活力が出てきた感じがします。
圧巻は何と言っても「チシマセンブリ」の花です。浜近くは小柄で、浜から離れると沢山花を付けた大ぶりの株になっていました。(8・31)
8月末にえりもの花を撮りに行きました。山野草に詳しいH先生のお誘いを受けて、嬉しい花撮影旅行となりました。今回はえりもで撮れた4枚の写真をお見せいたします。
最初に撮影したのは、ヒダカミセバヤ でした。
ヒダカミセバヤのすぐ傍に咲いていたのは、黄色い花の「エゾオグルマ」(キク科)です。(8・31)
H先生が何度も繰り返して言うには「えりもは最高に植物撮影に向いている所です。蚊がいないんですよ。」といいます。
なあるほど撮影中に蚊に一度も刺され(やられ)ませんでした。背丈の低い植物と、強い風で、もし蚊がかえったとしても吹き飛ばされて、そこには育たないらしいのです。回りの風景と風の強さを見てよく理解できます。
百人浜ではナワシロイチゴが実を付けていました。(8・31)
植物には人の心をいやす力があります。H先生はこれを植物エネルギーと称しております。テレビに出ていた植物専門家は「植物の力」と言っていましたが、植物にはたしかに心を回復する(いやす)力があると思われます。
今回のえりも植物撮影旅行で、カムイラビットの体に活力が出てきた感じがします。
圧巻は何と言っても「チシマセンブリ」の花です。浜近くは小柄で、浜から離れると沢山花を付けた大ぶりの株になっていました。(8・31)