想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

ブログ始めてもう5年

2011年04月18日 | インポート

 思い出してみると、ブログを始めて、もう、5年がすぎました。そう、定年退職2年前です。
 最初が2006年2月24日です。読み返してみると、そのときの、想いが出ています。継続は力です。とにかく、心をいつもVIVIDにして、長い道のりを乗り越えて行こうと思います。歩けば、必ず道が出来ます。歩いたその道からまた、何かを考えたり、気づいたりしながら不確定な時代に足跡を残していけたらと思います。いつか、今までのブログを冊子にでも出来たら素敵だと思っています。90才で詩集を出したおばあちゃんのように、いつも前向きに生きたいと思っています。
 光陰矢のごとし まだ、2,3年前だと思っていまいたが、調べてみましたら5年以上の歳月が過ぎていました。宇宙の時間の流れの中では流れ星のような一生かも知れません。しかし、少しでもいい、自分の光を出しながらその刹那を生きていきたい。いつか、その光もなくなり、星くずになり宇宙空間をさまようことになるでしょう。かけがえのない自分、かけがえのない時代になるように!

 初めてのブログ

想い

2006.2.24 

 初めてPLALAのブログを開設しました。今までは、LIVEDOORのブログをやっていましたが、こちらの方が本格的らしいので入会してみました。色々な使い方があるようですが、だんだん覚えていきたいと思います。 日記を書いていこうか、何にしようか、まだ、決めかねています。人生も2/3近くになろうとしています。後、2年で定年でもあります。しかし、まだ、息子も小5で小さいので、のんびりしている年ではありません。とにかく、気を張って子どもがさし当たり大学卒業の年ぐらい(70才)まではしゃきしゃきでいたいと思います。 何のことでも想い続けることが大切だと思います。自分の想いが想い続けれなくなるときが人生の墓場だとおもいます。いつでも、同じコップが違うように見えるように感性を死ぬまで磨き続けようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする