子どもの頃よく家に植えていた苺を食べた思い出があった。しかし、いつの間にか、最近は苺の旬がなくなり、いつ花が咲きいつ実がなるのかが定かでなくなっていた。久しぶりに自然の苺が食べてみたくなったのと、本当の苺の旬はいつなのかを知りたくて苺を育ててみた。今が花時である。これから、どんどん実がなっていくと思う。
キュウリの苗を植えた。周りには感想を防ぐために、抜いた雑草で覆ってある。早くキュウリが食べたい。どうも、最近の風潮としては促成栽培とか売らんが為の野菜作りの為に、自分自身もせっかちになっている気がする。自然栽培の場合は成長が普通よりおそくなるようだ。そのときまでじっと待つ姿勢が大切。もっと、昔はみんなのんびりしていて、我慢強く待っていたようだ。
去年の人参が残っていた。
レタスの種がこぼれて苗になっていた。自然の力はすごい。どんなレタスができるか、楽しみだ。