ブログ以外にツイッターやfacebookもあるようですが、facebookを試しにやってみました。こちらはツイッターに比べて世界とつながるようです。今後、少しずつ、新しいことも覚えていきたいと思っています。今やインターネットは本当に世界とつながるようになっているのですね。
国際化というよりグローバル化の時代になりました。私たちの考えも変わらざるをえません。昔は国際化という言葉ですんだのですが、最近はグローバル化なんです。何でも地球が狭くなったと言うところでしょうか。瞬時にして世界がつながってしまうのですね。
Think globally, act locallyと言う言葉がありました。まさに、そういう時代を我々は生きているんです。だけど、失ってはいけないのが、やはり地球の自然ですね。地球は生き物です。そのことを忘れないでいたいです。地球は宇宙に浮かぶ青い宝石です。アマゾンの天然林が減っているということも聞いています。
安直短という言葉があったと思いますが、人間に取って時間は誰にも制御できないものだという考えにたてば、安直短ばかりではいけません。人間の呼吸もひょっとすると、昔より速くなっているかもしれないかなと、ふと不安になります。リニアカーも日本アルプスの真下を通過するという話が静岡市で問題となっています。大井川の水量も減るのではと、地元では叫ばれています。
地球の立場になれば、人口増大で地球の中は穴だらけになっているような危惧さえ抱きます。シエールガス、石油の発掘もほどほどにしないと地球がもたないのではと思います。それが、地震の引き金になっていないかと心配もします。
人間そんな愚かではないと思いますが、皆さんが平和に暮らせることを願っています。