「mt77のblog」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
しばらく更新を休みます
(2025-03-08 | 松本の景色)
パソコンの調子が悪いため、しばらく更新を休みます。 ... -
北山 鹿苑寺 鐘楼 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
(2025-03-06 | 懸魚)
北山 鹿苑寺(ほくざん ろくおんじ) 鐘楼(しょうろう) 蕪懸魚(かぶらげぎょ)... -
夏野菜の種まき その後 発芽 2025-03-05
(2025-03-05 | 農作業 記録)
2月26日に夏野菜の種まきをしました。 レタス3種は三日ほどで大部分が発芽しま... -
降雪 2025/03/05
(2025-03-05 | 松本の話題・情報)
昨日の午後3時頃から降り始めた雪(かみゆき・カミユキ・上雪)は徐々に降る量を増や... -
ソシンロウバイ(素心蝋梅)の花を啄むヒヨドリ(鵯)
(2025-03-04 | 庭で見た野鳥)
午後3時頃から雪が降り始めました。 ニュースでは「かみゆき(カミユキ・上雪)」... -
常念岳 2025/03/04
(2025-03-04 | 常念岳)
午前11時頃の常念岳です。 曇り空が広がり、常念岳が薄鼠色の空に溶け込んで... -
大滝山 2025/03/04
(2025-03-04 | 王滝山)
午前11時頃の大滝山です。 北アルプスの山... -
降雪 2025/03/03
(2025-03-03 | 松本の話題・情報)
昨夜遅くから降り始めた雨は、今朝8時半頃から雪に変わり午後2時頃には止... -
我が家の松本弁 「めーで・まえで」
(2025-03-02 | 我が家の松本弁)
「めーで・まえで」は「前」・「前方」の意。 ... -
我が家の松本弁 め
(2025-03-02 | 我が家の松本弁)
我が家の松本弁 め 「めぇ」 「めー」 *まい・ない... -
我が家の松本弁 ま
(2025-03-02 | 我が家の松本弁)
我が家の松本弁 ま 「まーず」 「まえで・めーで」 ... -
我が家の松本弁 索引
(2025-03-02 | 我が家の松本弁)
... -
和蘭「初音」
(2025-03-01 | 我が家の植物)
管理が良くなかったためだと思いますが、こ... -
我が家の松本弁 「しらばっくれる」
(2025-02-28 | 我が家の松本弁)
「しらばっくれる」は「知らん顔する」や「知らんふりをする」の意。 ... -
我が家の松本弁 し
(2025-02-28 | 我が家の松本弁)
我が家の松本弁 し 「しちゃー」 「しつら」 「し... -
東山 慈照禅寺 宝処関 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
(2025-02-27 | 懸魚)
東山 慈照禅寺(とうざん じしょうぜんじ) 宝処関(ほうしょかん) 兎毛通・... -
夏野菜の種まき 2025-02-26
(2025-02-26 | 農作業 記録)
過日購入した種と昨年の残り種の中で、自分で苗づくりを行う野菜の種まきをしました。... -
我が家の松本弁 「ほいだで」
(2025-02-26 | 我が家の松本弁)
「ほいだで」は「そうだから」や「それだから」や「そういう訳で」の意。 ... -
我が家の松本弁 ほ
(2025-02-26 | 我が家の松本弁)
我が家の松本弁 ほ 「ほいだで」 「ほーかい」 「... -
花芽とり用ハクサイ(白菜)
(2025-02-25 | 農作業 記録)
昨年9月19日に畑Bのメロン栽培した畝の後に、今年の春に花芽を採取するためにハク...