mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

鉢伏山 2025/02/10

2025-02-10 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2025/02/10
午後3時頃の少し茶色味がかったところも見え始めていましたが、ここのところの降雪でまた白さを増しました。
 
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下6.1度、最高気温は6.1度でした(18:00現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2025/01/25

2025-01-25 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2025/01/25 長野県松本市
午後3時頃の鉢伏山です。
 
前鉢伏山と鉢伏山 2025/01/25 長野県松本市
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下3.2度、最高気温は6.5度でした(18:20現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2025/01/18

2025-01-18 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2025/01/18 長野県松本市
午後4時頃の鉢伏山です。
 
鉢伏山 2025/01/18 長野県松本市
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下7.5度、最高気温は5.0度でした(18:30現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2025/01/16

2025-01-16 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2025/01/16 長野県松本市
午後2時頃の鉢伏山です。
 
鉢伏山 2025/01/16 長野県松本市
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下4.1度、最高気温は3.8度でした(17:30現在)。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/12/25

2024-12-25 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/12/25 長野県松本市
午前11時頃の鉢伏山です。
 
前鉢伏山と鉢伏山 2024/12/25 長野県松本市
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下6.2度、最高気温は5.2度でした(18:00現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/12/17

2024-12-17 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/12/17 長野県松本市
今日は所用で市内南部を車を運転して移動をしてまわっていましたが、お昼頃村井地区で撮影した鉢伏山です。
この時期は山肌が白くなっても数日で消えてしまうことが多いのですが、まだ、草地部分は白さが残っています。
 
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は3.0度、最高気温は9.1度でした(18:30現在)。
氷点下の気温にはなりませんでしたが風がやや強く、当然なことではありますが、暖かい部屋から外に出ると思わず「寒(さむ)」という言葉が意識せずに出てしまいます。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/12/13

2024-12-13 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/12/13
今日は所用で山形村まで行ってきましたが、車を運転する途中の午後1時半頃山形村で撮影した鉢伏山です。
草地部分は白くなっています。
 
☞ 2023-12-13 鉢伏山(ちょうど一年前の鉢伏山)
 
鉢伏山 2024/12/13
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
鉢伏山 2024/12/13
この付近の畑では山形村特産の長芋掘りが行われている畑が多く見られました。
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/12/09

2024-12-09 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/12/09 長野県松本市
午前10時半の鉢伏山です。
山頂部分が雪で覆われ白くなっています。
 
 
鉢伏山 2024/12/09 長野県松本市
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
鉢伏山頂展望台
鉢伏山頂展望台付近をアップで撮ってみました。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下4.2度、最高気温は7.0度でした(17:00現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/12/05

2024-12-05 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/12/05
午前11時半頃の鉢伏山です。
 
鉢伏山 2024/12/05
過日降った雪が残っている部分があります。
 
鉢伏山 2024/12/05
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
鉢伏山 2024/12/05
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下1.6度、最高気温は12.2度でした(16:00現在)。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/11/19

2024-11-19 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山
午後1時半頃の鉢伏山です。
木々が白くなっている場所があります。
霧氷(むひょう)でしょうか?
 
鉢伏山
鉢伏山頂にある展望台付近を撮影しています。
草地の中に生えているカラマツの枝も白くなっています。
 
前鉢伏山と鉢伏山
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は0.2度、最高気温は7.0度でした(18:00現在)。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/11/08

2024-11-08 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山
午後2時午後2時頃の鉢伏山です。
山肌が茶色になってきました。
 
前鉢伏山と鉢伏山
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下0.8度、最高気温は12.1度。
最低気温は今季初の氷点下の気温となりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/10/09

2024-10-09 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/10/09
15:30頃の鉢伏山です。
 
鉢伏山 2024/10/09
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
鉢伏山 2024/10/09
午後には東山上空には青空が広がりました。
(※私の住んでいる地区では東に見える筑摩山地の山並みを東山(ひがしやま)、西に見える北アルプスを含む山並みを西山(にしやま)と呼んでいます。)
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は10.2度、最高気温は18.8度。最低気温が一桁になるのも間近です。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/07/18

2024-07-18 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/07/18
お昼12:10頃の鉢伏山です。
山肌が緑色になってきました。
 
前鉢伏山と鉢伏山
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は20.8度、最高気温は34.0度、真夏日となりました。
そして今日(2024/07/18)、気象庁は「関東甲信が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/05/18

2024-05-18 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/05/18
午前11時半頃の鉢伏山です。
登山道脇では沢山の花が咲き始めています。
 
鉢伏山 2024/05/18
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
鉢伏山手前の山並みは大分緑が濃くなりました。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は8.4度、最高気温は28.9度でした。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/04/25

2024-04-25 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/04/25
午後5時頃の鉢伏山です。
この場所からは残雪は確認できませんでした。
 
前鉢伏山と鉢伏山
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は11.3度、最高気温は22.9度でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする