mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ツワブキ(石蕗、艶蕗)の花

2024-10-29 | 我が家の植物
枝が横張りする木の下に植えてありますので日当たりが悪くなかなか花をつけてくれませんが、裏庭のツワブキの花が今年は咲きました。
 
 
 
和名 : ツワブキ(石蕗、艶蕗)
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Farfugium japonicum (L.) Kitam.
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は11.3度、最高気温は14.9度でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ(山茶花)

2024-10-28 | 我が家の植物
いつの間にか開花していた庭のサザンカ(山茶花)の花に秋雨が落ちていました。
 
今日の気温は13~16度の範囲での温度変化、雨が降っているか空か雲がかかった空しか見る事の出来ない一日になりました。
 
昨日は衆議院選挙の日でしたが、松本市の投票率は53.81%でした。(※令和6年10月27日執行 衆議院議員総選挙 松本市投開票速報より引用)
 男性 投票者数   52,315人  投票率  54.85%
 女性 投票者数   53,094人  投票率  52.83%
 合計 投票者数 105,409人  投票率  53.81%
 
大雑把に言えば 2人に1人しか「選挙権」を行使していない、10人に5人しか「選挙権」を行使していないということになります。
 
ある方のblogに、
 「選挙です!
  選挙に行かない人は
  政治に文句言うなかれ」
とありました。
同感です。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの紅葉 2024/10/21

2024-10-21 | 我が家の植物
ブルーベリーの紅葉 2024/10/21
 
庭のブルーベリーの葉の一部が紅葉していました。
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は3.3度、最高気温は19.1度、大分冷え込むようになりました。
ブルーベリーの葉が紅葉するのもうなづけます。
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんぜのゴーヤ

2024-10-08 | 我が家の植物
せんぜのゴーヤ
 
4月29日せんぜに播種し、7月18日に初収穫したゴーヤです。
一週間ほど前までは青々とした葉で栽培棚は覆われていましたが、ここのところの気温低下で急に葉の緑色が薄くなってきました。
まだ花は咲いていますが、もう収穫できる実に育つ事は無いと思います。
 
≪ちょいと情報≫
今日(10月8日)のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は14.7度、最高気温は18.1度(18:30現在)。
昨日(10月7日)のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は17.1度、最高気温は28.1度。
今日は昨日に比べ、最低気温は2.4度低く、最高気温は10.0度低くなりました。
大分涼しくなりました。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の実

2024-10-06 | 我が家の植物
栗の実
 
我が家の栗は大分昔になりますが、近所の方が栽培していた丹波栗の木を1本いただいて植え付けたものです。
いいものをいただきました。
 
ここ数年は木の高さを低くするために葉が落ちてから大きな剪定をしてきています。
昨年も伸びすぎてしまった太い枝を何本か切り落としました。
そのためか、今年も大きな栗がとれています。
 
もうしばらく干してから、茹で栗になったり、栗ご飯になると思います。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ(金木犀)

2024-10-04 | 我が家の植物
キンモクセイ(金木犀)
 
キンモクセイ(金木犀)
 
キンモクセイ(金木犀)
 
キンモクセイ(金木犀)
庭のキンモクセイが満開です。
秋の訪れを感ずる事の出来る香りが庭に漂います。
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は20.0度、最高気温は26.0度(18:00現在)。
涼しくなってきました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ(鬼百合)

2024-07-20 | 我が家の植物
オニユリ(鬼百合)
夕方少し涼しくなった5時半頃に撮影した庭のオニユリ(鬼百合)です。
今年の第一花です。
数日前から長い蕾が橙色に色付き始め今朝開花しましたが、その時はまだ花被片(かひへん)は反り返っていませんでした。
約12時間かけて花被片(かひへん)が反り返ったということになります。
 
あくまでも私の感覚ですが、我が家付近でヤブカンゾウ(薮萱草)の花が沢山見られるようになるとまもなく梅雨明け、そしてオニユリ(鬼百合)の花が咲けば夏の到来という事になります。
いよいよ、あっつい夏の始まりです。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は26.3度、最高気温は34.0度、真夏日となりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘメロカリス

2024-07-16 | 我が家の植物
ヘメロカリス
 
ヘメロカリス
 
よく雨が降ります。
写真は、朝方、雨が弱まった時に撮影した庭のヘメロカリスです。
現在18:00ですが、急に強い雨が降り始めました。
この雨は天気予報では今日の夜遅くまで降り続くようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのアジサイ(紫陽花)

2024-06-23 | 我が家の植物
昨夜遅くから今日の夕方まで雨が降り続き、降り始めからの雨量は45mmほどになりました。
よく降りました。
昨日は、太陽熱土壌処理畝3本の透明マルチがけ等の作業を行い腰に痛みが出てきていましたので、ちょうど良い腰休めの一日となりました。
 
写真は夕方雨が止み、薄日がさした際に撮影した庭のキヨスミサワ(清住沢)という紫陽花です。
赤い覆輪の入る品種です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメモドキ(梅擬き・梅擬)の花

2024-06-08 | 我が家の植物
ウメモドキ(梅擬き・梅擬)の花
 
鳥の落とし物から生えてきたのだろうと思いますが・・・・・
 
 
いつの間にか我が家の庭で花を咲かせるようになったウメモドキ(梅擬き・梅擬)の花です。
 
小さい花ですが、アップにすると可愛らしい花に見えます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの中で咲くチョウジソウ(丁字草)

2024-06-02 | 我が家の植物
雨降りの中で咲くチョウジソウ(丁字草)
 
雨降りの中で咲くチョウジソウ(丁字草)
今日は一日 強弱を繰り返しながらの雨降りとなりました。
 
庭のチョウジソウ(丁字草)ももう少しで花期も終わりますが、雨水を吸い上げて生き生きとしているように見えました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナエゴノキの花

2024-05-26 | 我が家の植物
ベニバナエゴノキの花
 
ベニバナエゴノキの花
 
ベニバナエゴノキの花
 
ベニバナエゴノキの花
 
ベニバナエゴノキの花が咲く季節になりました。
この花が完全に散る頃には、皐月から水無月にかわります。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2024-05-21 | 我が家の植物
庭でクレマチスが咲き始めました。
先代の我が家のクレマチスは私の管理が悪く、残念ながら絶えてしまいました。
 
そのため、近くの花屋さんで鉢植えを買い庭に下ろした二代目になります。
 
クレマチス
 
クレマチス
 
クレマチス
 
クレマチス
 
クレマチス
葉です。
 
季節を感じさせてくれる花です。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花のタンポポ(蒲公英)のその後

2024-05-03 | 我が家の植物
このblogの中では白花系のタンポポにはシロバナタンポポ、ウスギタンポポ、キビシロタンポポなどがあるが、我が家のせんぜで咲いているタンポポがどのタンポポになるのかは分からないとしていました。
日数が経ち花を咲かせた白いタンポポがいよいよ種を飛ばす状態になりましたので写真を撮ってみました。
 
白花系のタンポポ 長野県 松本市
 
白花系のタンポポ 長野県 松本市
 
白花系のタンポポ 長野県 松本市
 
白花系のタンポポ 長野県 松本市
 
種子の色は黒褐色ではなく褐色でしたので、我が家のせんぜで咲いた白いタンポポはシロバナタンポポという事になりそうです。
 
※風に吹かれて種が飛んで行ってしまう前に全ての種を畑の隅に置いて少し土をかけてみました。
もしかすると来年もこの種から育った株が花を咲かせてくれるかもしれません。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナヤブツバキ(白花藪椿)

2024-04-24 | 我が家の植物
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
和名 : シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
和名 : シロヤブツバキ(白藪椿)
科名 : APG:ツバキ科、 クロンキスト:ツバキ科、 エングラー:ツバキ科
学名 : Camellia japonica L. f. leucantha Makino ex H.Hara
 
大分昔に遠くの親戚からシロヤブツバキ(白藪椿)の種としていただいてきたものを播いて育ってきた椿です。
今日はほぼ一日雨降りとなりましたが、雨が似合う花です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする