今日の松本市の最低気温は5度、4月上旬並みの暖かさなのだそうです。
温暖化の影響なのか先週はオオイヌノフグリの青い花を見る事ができました。
1月28日には農業関係の方と話す機会がありましたが、やはり皆さん言う事は同じで
「今年の冬は暖かくて楽だ。」がまず一番です。
しかし、その後に必ず
「でも、」
「春先が水不足になるのではないか。」
「3月にドカ雪が来るのではないか。」
「豪雨が来るのではないか。」
「異常気象が続いて農作物に大きな影響がでるのではないか。」
という言葉が続きます。
やはり、平年とは明らかに異なる気象になっているようです。
常念岳の画像を抽出
関連URL 常念岳の12月
松本城ではその当時の時々の藩主の家紋を用いたものが見られます。
因みに「鐙」は馬具の一つで、鞍(くら)の両脇につるして、乗り手が足を踏みかけるものです。
戸田家の「はなれ六ツ星」
水野氏の「花沢潟(はなおもだか)」
石川数正が豊臣秀吉から拝領した「五七桐紋」
これは何家の物でしょうか?
各階の屋根の軒についている鐙瓦の紋はいろいろです。
これは、藩主交代の多かった松本城の特徴なのかもしれません。
☞ 松本城いろいろ一覧に戻る
因みに「鐙」は馬具の一つで、鞍(くら)の両脇につるして、乗り手が足を踏みかけるものです。
戸田家の「はなれ六ツ星」
水野氏の「花沢潟(はなおもだか)」
石川数正が豊臣秀吉から拝領した「五七桐紋」
これは何家の物でしょうか?
各階の屋根の軒についている鐙瓦の紋はいろいろです。
これは、藩主交代の多かった松本城の特徴なのかもしれません。
☞ 松本城いろいろ一覧に戻る
柳沢伯夫厚生労働大臣が松江市の自民党県議の集会で講演した中で、「15から50歳の女性の数は決まっている。
生む機械、装置の数は決まっているから、機械と言うのは何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」などと述べたといいます。
同姓としてみて、この人は可哀想な人だとしか言いようがありません。
男として女性をそのような目でしか見られない、また、そんな目しかもてない様に育ってしまった、何処に原点があるのか分りませんが、可哀想な方です。
女性を「生む機械、装置」と思っている方が厚生労働大臣を勤めるには無理があります。
少なくとも厚生労働大臣は人を人としてどのように保護してゆくのか守ってゆくのかを管轄する大臣です。
それが、日本の人口の半分以上を占める女性を「機械」としか見れていないとしたら大問題です。
ニュース等を見ていると「大失言」と書いているものもありますが、常々思っていなければこのような言葉が出るはずはありません。
議員・大臣としてよりは、それ以前の問題で、人間失格ですね。
この方に奥さんが居るのかは知りませんが、若し居たとしたら、一番可哀想なのはこの方の奥さんですね。
ずーっと今までこの方から、この大臣の子供を生む「機械、装置」としか見られていなかったわけです。
政治とか政治家の事についてはこのblogで触れない様にしてきていましたが、今回は黙っていることが出来ませんでした。
生む機械、装置の数は決まっているから、機械と言うのは何だけど、あとは一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」などと述べたといいます。
同姓としてみて、この人は可哀想な人だとしか言いようがありません。
男として女性をそのような目でしか見られない、また、そんな目しかもてない様に育ってしまった、何処に原点があるのか分りませんが、可哀想な方です。
女性を「生む機械、装置」と思っている方が厚生労働大臣を勤めるには無理があります。
少なくとも厚生労働大臣は人を人としてどのように保護してゆくのか守ってゆくのかを管轄する大臣です。
それが、日本の人口の半分以上を占める女性を「機械」としか見れていないとしたら大問題です。
ニュース等を見ていると「大失言」と書いているものもありますが、常々思っていなければこのような言葉が出るはずはありません。
議員・大臣としてよりは、それ以前の問題で、人間失格ですね。
この方に奥さんが居るのかは知りませんが、若し居たとしたら、一番可哀想なのはこの方の奥さんですね。
ずーっと今までこの方から、この大臣の子供を生む「機械、装置」としか見られていなかったわけです。
政治とか政治家の事についてはこのblogで触れない様にしてきていましたが、今回は黙っていることが出来ませんでした。
午前7:30に撮影した常念岳です。
朝から青空が広がり、気持ちの良い一日となりました。
今朝の最低気温は氷点下4度で、この時期としては暖かい日となりました。
12:30頃、松本城本丸庭園内で撮影した常念岳です。
青空に真っ白な常念岳が輝いていました。
常念岳の画像を抽出
関連URL 常念岳の12月
暖かさで作品の一部が落下してしまった物もあります。
「希望の光」 リホームの山田 作成
「平和(ピース)」 鶴見氷彫刻Cチーム 作成
「生きる」 富士屋ホテル 作成
「安曇野の冬」 チームBAN 作成
「未来へ」 鶴見氷彫刻Bチーム 作成
「天空の覇者」 白馬の村上親子 作成
タイトル等を調べてきませんでした。
「妖精」 富士屋ホテルチーム 作成
「唐獅子と牡丹」 ジャパン・イマジネーション・フーズ株式会社 Bチーム 作成
「蝶になったら・・・」 TEAM SAKAMOTO 作成
「武将」 平田親子チーム 作成
「未来への翼」 チーム札幌 作成
「スマイル(笑顔)!!」 鶴見氷彫刻Aチーム 作成
「ドラゴンハート」 堀田悟・ローラン・ポワルヴェ 作成
「竜妃」 チーム松本 作成
「親子熊(生きる)」 ジャパン・イマジネーション・フーズ株式会社 Cチーム 作成
「希望の光」 リホームの山田 作成
「平和(ピース)」 鶴見氷彫刻Cチーム 作成
「生きる」 富士屋ホテル 作成
「安曇野の冬」 チームBAN 作成
「未来へ」 鶴見氷彫刻Bチーム 作成
「天空の覇者」 白馬の村上親子 作成
タイトル等を調べてきませんでした。
「妖精」 富士屋ホテルチーム 作成
「唐獅子と牡丹」 ジャパン・イマジネーション・フーズ株式会社 Bチーム 作成
「蝶になったら・・・」 TEAM SAKAMOTO 作成
「武将」 平田親子チーム 作成
「未来への翼」 チーム札幌 作成
「スマイル(笑顔)!!」 鶴見氷彫刻Aチーム 作成
「ドラゴンハート」 堀田悟・ローラン・ポワルヴェ 作成
「竜妃」 チーム松本 作成
「親子熊(生きる)」 ジャパン・イマジネーション・フーズ株式会社 Cチーム 作成
第79回選抜高校野球大会に創造学園大付属高校の選出が確定しました。
中信地区の高等学校としては平成3年の松商学園高等学校以来、なんと16年ぶりの選抜出場です。
昨年10月、北信越大会で準優勝した事が大きな要因だと思います。
甲子園は無欲で臨んで、気がつけば一勝してしまったという事になれば万々歳ですね。
その後は、地に足を付け確実に実力を発揮すれば頂点も夢ではありません。
中信地区の高等学校としては平成3年の松商学園高等学校以来、なんと16年ぶりの選抜出場です。
昨年10月、北信越大会で準優勝した事が大きな要因だと思います。
甲子園は無欲で臨んで、気がつけば一勝してしまったという事になれば万々歳ですね。
その後は、地に足を付け確実に実力を発揮すれば頂点も夢ではありません。
明日明後日といよいよ「第21回国宝松本城氷彫フェスティバル」が松本城公園で開催されますが、その準備が今夜から始まっています。
会場はライトアップするための発電機の音で賑やかでした。
チェーンソーを使って氷を削っていました。
どんな氷彫が出来るのか楽しみです。
今年は「かまくら」も準備されていました。
後方の松には昨年と同じ電飾が施されていました。
ライトアップされている松本城です。
今夜は思いっきり冷え込んでくれるとよいのですが。
昨年は暖かすぎて、氷彫作家の方々はとても残念な思いをされた事とおもいます。
昨年の氷彫フェスティバル(1)
昨年の氷彫フェスティバル(2)
昨年の氷彫フェスティバル(3)
会場はライトアップするための発電機の音で賑やかでした。
チェーンソーを使って氷を削っていました。
どんな氷彫が出来るのか楽しみです。
今年は「かまくら」も準備されていました。
後方の松には昨年と同じ電飾が施されていました。
ライトアップされている松本城です。
今夜は思いっきり冷え込んでくれるとよいのですが。
昨年は暖かすぎて、氷彫作家の方々はとても残念な思いをされた事とおもいます。
昨年の氷彫フェスティバル(1)
昨年の氷彫フェスティバル(2)
昨年の氷彫フェスティバル(3)
松本城公園の梅の蕾がどの程度膨らんでいるのか確認に行ってきました。
やや膨らんできたというところでしょうか。
ここの所最低気温が氷点下5度という日が続いていますので、開花はまだまだ先になりそうです。
今日、東筑摩郡波田町の太田典男町長が菅谷昭松本市長に合併協議を正式に申し入れたとの事です。
波田町は2003年7月に松本市の申し入れを受け、松本西部任意合併協議会に参加したものの、04年6月の住民投票で「合併反対」が多数となり離脱してしまった経緯があります。
その当時とは町長が代わっていますが、町民の意向は本当は何処にあるのでしょうか?
反対派の町長が意向調査を実施すると「合併反対」との結果が出、合併賛成の町長が意向調査を実施すると「合併賛成」となります。
何処に町民の方の意向があるのかはっきりしないと、松本市長も動く事ができないというのが実情なのかもしれません。
それぞれの時の町長さんは町民の方に充分な情報を提供して判断を仰いだかも疑問な所です。
とは言っても、中信地区の盟主の松本市です。
申し入れを受けたら前向きに検討して欲しいものだとおもいます。
私の住んでいる地区も、以前松本市に吸収合併された村です。