mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

2020年6月最終日は雨

2020-06-30 | 松本の話題・情報
今日は6月30日、2020年6月の最終日です。
今年もあっという間に半年が過ぎてしまいました。

庭で咲いているアルストロメリア

2020年6月の最終日は雨降りとなりました。
写真は雨を受けながら庭で咲いているアルストロメリアです。

≪ちょいと情報≫
長野県のアルストロメリアの生産量は全国一で、出荷量は約1,920万本と国内総生産量の約3割を占めているそうです(長野県のホームページより引用)。
松本市内でも、ビニールハウスの中で栽培されているのを見る事が出来ます。
このアルストロメリア、新型コロナウイルス禍の緊急事態宣言後は、価格が落ち込んで栽培農家に大きな影響を出しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ヒオドシチョウ(緋縅蝶)

2020-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ヒオドシチョウ(緋縅蝶)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ヒオドシチョウ(緋縅蝶)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 ヒオドシチョウ(緋縅蝶)

ヒオドシチョウ(緋縅蝶)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(オス)

2020-06-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥


高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ホオジロ(オス)
※ホオジロの漢字表記 : 頬白

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンサラダ

2020-06-29 | 食べ物
グリーンサラダ
せんぜ、畑AとBで採れた野菜だけを使って奥さんがサラダを作ってくれました。
材料はロメインレタス、キュウリ、新玉葱、スイスチャードです。
ミニトマト、ピーマン、サニーレタスも採れていますが、まだ量が採れていません。
農薬を使っていませんので、食べるまでには手間がかかりますが、その手間を惜しまずに皿にのせてくれています。
感謝です。
おいしくいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 クジャクチョウ(孔雀蝶)

2020-06-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 クジャクチョウ(孔雀蝶)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 クジャクチョウ(孔雀蝶)

クジャクチョウ(孔雀蝶)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)

2020-06-29 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)
下部でよく分枝し、高さ5m程になる落葉小高木。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)
枝先や葉腋に2~3個ずつ花をつける。
咲き始めは白からクリーム色で次第に紅色に変わって行く。
花冠は3cm前後で漏斗型をしていて5裂する。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)
葉は対生する。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ニシキウツギ(二色空木)

和名 : ニシキウツギ(二色空木)
科名 : APG:スイカズラ科、 クロンキスト:スイカズラ科、 エングラー:スイカズラ科
学名 : Weigela decora (Nakai) Nakai
花期 : 6月~7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの入道雲

2020-06-28 | 松本の景色
雨上がりの入道雲
アメダスのデータを見ますと松本では今日の未明から朝にかけて約26mmの降雨がありました。
特に明け方の5時台は1時間に16.5mmの激しい降雨となり、雨音で何回か目を覚ますほどでした。
そんな激しい雨が降ったのですが、午後には写真のように東山上空には青空を背景にし入道雲が出現しました。
今は午後6時半ちょっと過ぎですが、さっきまで見えていた青空が灰色の雲に変わり雨が降り始めています。
落ち着かない天気になった2020年6月28日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

2020-06-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス)
※ノビタキの漢字表記 : 野鶲

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥 ノビタキ(オス) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 クモガタヒョウモン(雲形豹紋)のオス

2020-06-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫




クモガタヒョウモン(雲形豹紋)のオス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツルアジサイ(蔓紫陽花)

2020-06-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツルアジサイ(蔓紫陽花)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツルアジサイ(蔓紫陽花)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツルアジサイ(蔓紫陽花)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツルアジサイ(蔓紫陽花)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ツルアジサイ(蔓紫陽花)

和名 : ツルアジサイ(蔓紫陽花)
別名 : ツルデマリ(蔓手毬)、 ゴトウヅル(梧桐蔓)
科名 : APG:アジサイ科、 クロンキスト:アジサイ科、 エングラー:ユキノシタ科
学名 : Hydrangea petiolaris Siebold et Zucc.
花期 : 6~7月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 松本山雅FC 2020 明治安田生命 J2リーグ 第2節 勝ち点 1

2020-06-27 | 松本山雅FC


2020年6月27日(土)、石川県西部緑地公園陸上競技場で行われたJ2リーグ第2節の対ツエーゲン金沢戦において、

  ツエーゲン金沢 0 - 0 松本山雅FC

で引き分け、松本山雅FCは勝ち点1を得ました。 

スターティングメンバーは以下の通りでした。
GK 16 村山 智彦
DF  3 田中 隼磨
DF 31 橋内 優也
DF 15 森下 怜哉
DF 39 高木 利弥
MF  6 藤田 息吹
MF 17 塚川 孝輝
MF 27 鈴木 雄斗
MF  8 杉本 太郎
FW 11 阪野 豊史
FW 10 セルジー二ョ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)

2020-06-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シャジクソウ(車軸草)
 
和名 : シャジクソウ(車軸草)
科名 : APG:マメ科、 クロンキスト:マメ科、 エングラー:マメ科
学名 : Trifolium lupinaster L.
花期 : 7月~8月
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

2020-06-26 | 懸魚
弘長寺 山門南面 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
所在地 長野県松本市寿小赤2004
撮影月 2020年6月

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 本堂南面入母屋破風 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

弘長寺 山門南面
 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 鰭(ひれ)あり
 釘隠し  六葉



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

2020-06-25 | 懸魚
弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)
所在地 長野県松本市寿小赤2004
撮影月 2020年6月

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂 兎毛通(唐破風懸魚)

弘長寺 本堂
 兎毛通(唐破風懸魚)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイ(立葵)

2020-06-24 | 松本の植物
タチアオイ(立葵)
田中の畔にタチアオイ(立葵)が一本花茎を伸ばしていました。

タチアオイ(立葵)
しっかりと畔草刈りがなされていた場所ですが、このタチアオイだけが残されていました。
農家の方の花を愛おしむ気持ちを垣間見れたように思います。

タチアオイ(立葵)は帰化植物ですが、古くに薬用植物として渡来したとの事です。
ツユアオイ(梅雨葵)の別名がありますが、これは梅雨入りした頃に根元に近い蕾から開花し、その後徐々に開花は上の部分に進み、梅雨明けの頃には天辺部分の蕾が開花する事からのようです。
梅雨入り、梅雨明けの目安を知る事の出来る植物という事と言う事になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする