mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

カワラヒワ(河原鶸)

2024-11-16 | 
今日は畑Cで農作業をしていましたが、15時頃に耕作放棄地となってしまっている隣の隣の畑の茂った雑草に突然沢山の小鳥が舞い降りました。
カワラヒワ(河原鶸)
恐らく、この雑草の種を食べに来たスズメなのではないかと思っていましたが、
 
カワラヒワ(河原鶸)
帰宅してから画像をパソコンに取り込みみましたら、スズメ(雀)ではなくカワラヒワ(河原鶸)でした。
思い込みで見ていてはいけませんね。
 
《 今日(2024/11/16)の農作業 》
・作業   畑A  カボチャ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
          ラッカセイ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
          トマトの放任栽培畝のマルチの撤去。
           その後、畝の土をアメリカンレーキで左右に移動させ周りに敷いていた稲藁を土で覆う。    
      畑C  カボチャ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
          エダマメ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
  
・収穫   畑A  ターサイ、ダイコン、チンゲンサイ
      畑B  シュンギク
      畑C  ターサイ、チンゲンサイ、カブ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ(小鷺)

2024-11-08 | 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下0.8度、最高気温は12.1度。今冬初の氷点下の寒い朝を迎えました。
 
コサギ(小鷺)
今朝は所用があり松本市街地に田川の堤防道路を通って行ってきました。
写真は田川の流れの中の石の上に乗り、寒さをしのぐかように少し羽を膨らませていたコサギ(小鷺)です。
これから寒さが厳しくなると餌探しが大変になるのでしょうね?
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ(小千鳥)

2024-04-07 | 
水が入り始めた田圃でちょこちょこと動き回る小鳥を見つけました。
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
チドリの仲間ではないかと思い。図鑑で絵合わせをしましたらコチドリ(小千鳥)でした。
 
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
 
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
 
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(河原鶸)

2024-04-01 | 
ご近所の庭の杏の木にカワラヒワがとまっていました。
ピントの合った写真は残念ながら数枚しか撮れなかったのですが、
 
 
 
このカワラヒワとしたものは、もしかするとカワラヒワの亜種のオオカワラヒワの可能性もあるかもしれないと思っています。
もっと情報を得る事と、何しろカワラヒワを数多く見る事が今の私には必要な事のようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ(鶇)

2024-01-29 | 
ツグミ(鶇)
田圃の畔でツグミ(鶇)を見ました。
ツグミは冬季に越冬のために飛来しますが、山野の冬鳥の代表格の鳥のようです。
 
名前に「ツグミ」が入る野鳥には、トラツグミ(虎鶫)、ハチジョウツグミ(八丈鶫)、クロツグミ(黒鶫)、ノハラツグミ(野原鶫)があるようですが、私はツグミしか今まで見た事が有りません。
知識があまりありませんので、どれを見ても「ツグミ」としてしまっているのかもしれません。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ(白鶺鴒)

2022-03-10 | 
今日は畑Cのマルチの片付けを実施しましたが、マルチを剥がし終わると一羽のハクセキレイ(白鶺鴒)が飛んできて、餌探しを始めました。

ハクセキレイ(白鶺鴒)

ハクセキレイ(白鶺鴒)

ハクセキレイ(白鶺鴒)

ハクセキレイ(白鶺鴒)

ハクセキレイ(白鶺鴒)

今日は風がほとんどなく、陽もさし、気持ちよく作業を実施する事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城内堀で見たオカヨシガモ(丘葦鴨)

2021-12-23 | 
松本城内堀でオカヨシガモ(丘葦鴨)のつがいを見る事が出来ました。

左側がオカヨシガモのオス、右側がオカヨシガモのメスです。


 ↑ オカヨシガモのメスです。


 ↑ オカヨシガモのオスです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(百舌・百舌鳥)のメス

2021-09-28 | 
畑の側の木にモズ(百舌・百舌鳥)のメスがここところちょくちょく来ています。

モズ(百舌・百舌鳥)のメス

モズ(百舌・百舌鳥)のメス

モズ(百舌・百舌鳥)のメス

モズ(百舌・百舌鳥)のメス

モズ(百舌・百舌鳥)のメス

モズは、バッタ類、ヨトウムシ、アオムシ、ガやチョウを餌として食べてくれているようですので、我が家の畑にとっては益鳥です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日のカラス

2021-08-05 | 
昨日撮った写真です。
昨日は14:50に最高気温の35.2度を記録し猛暑日となりましたが、最高気温を記録する20分程前に撮影したカラスです。
私は畑で作業をしていたのですが、体を休めるために冷房をきかした軽トラで水分補給をしながら体を冷やしていました。
その時目の前の電線にカラスが1羽飛来、普段はあまり見た事の無い羽繕いを始めました。
猛暑日のカラス

猛暑日のカラス

猛暑日のカラス

猛暑日のカラス

猛暑日のカラス

猛暑日のカラス

カラスもよっぽど暑かったのでしょうね。
羽繕いしながら羽を広げて涼んだのでしょう。
最後は黒い電線から片足をあげ、片足立ちになりました。
しばし、カラスの羽繕い兼涼みを見させていただきました。
黒いカラスにとっても猛暑日は過ごすのに大変なのでしょうが、どうして日陰になる所に行かなかったのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青田にカルガモ(軽鴨)

2021-05-18 | 
青田にカルガモ(軽鴨)
田植えが終わり青田になった田圃に一羽のカルガモが舞い降りていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリ(桑鳲千鳥)

2021-02-11 | 
今日所用で田川の堤防道路を通りましたが、途中信号待ちしていると河川敷でなにか小さな野鳥が動いているのが見えました。
見た感じコチドリではないかと思い信号待ちの短い時間でしたが、カメラを構えて何枚か撮影をする事ができました。

イカルチドリ(桑鳲千鳥)

イカルチドリ(桑鳲千鳥)

イカルチドリ(桑鳲千鳥)

イカルチドリ(桑鳲千鳥)

イカルチドリ(桑鳲千鳥)

家に帰ってきてからパソコンに画像を取り込み拡大してみますと、どうもコチドリとは違うようです。
図鑑で絵合わせをすると、どうもイカルチドリ(桑鳲千鳥)のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(百舌、百舌鳥)

2020-09-14 | 
モズ(百舌、百舌鳥)

今日は畑Cに行ってニンジンとハクサイの間引き等の作業を行いましたが、作業を始めるとモズ(百舌、百舌鳥)が近くの木にやってきました。
畑Cでは時々モズを見ますがとてもハンサムです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏雨、青田の中のコサギ(小鷺)

2020-07-01 | 
半夏雨、青田の中のコサギ(小鷺)

半夏雨、青田の中のコサギ(小鷺)

半夏雨、青田の中のコサギ(小鷺)


半夏雨、青田の中のコサギ(小鷺)

今日は太陽が黄経100度を通過する日ということで半夏生です。
半夏生(はんげしよう)に降る雨は半夏雨(はんげあめ)と呼ばれ、田植後に田の神が昇天する時の雨とされているそうです。
NHK長野放送局の夕方の番組「イブニング信州」の中での気象予報士の杉山真理さんが話したことの受け売りです(ネットでもちょっと調べて情報を足しました)。
杉山真理さんはこの4月の異動で長野放送局に来られたようですが、番組の中でいろいろな情報を発信してくれて、おかげさまで気象や植物の新たな知識を得る事が出来ています。
我が家の庭でもカラスビシャクの花が見られますが、このカラスビシャクを半夏という事を初めて知りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ(長元坊)

2020-05-07 | 
チョウゲンボウ(長元坊)を初めて見る事ができました。

チョウゲンボウ(長元坊)

チョウゲンボウ(長元坊)
オス。

チョウゲンボウ(長元坊)

チョウゲンボウ(長元坊)
メス。

キーキーという鳴き声が聞こえましたので、繁殖期の番の可能性が高いように思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバト(雉鳩)

2020-03-08 | 
キジバト(雉鳩)
行きが降りやんで雨に変わったころ、近所の家の屋根に据え付けられているテレビのアンテナに一羽のキジバトがとまっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする