今日は畑Cで農作業をしていましたが、15時頃に耕作放棄地となってしまっている隣の隣の畑の茂った雑草に突然沢山の小鳥が舞い降りました。

恐らく、この雑草の種を食べに来たスズメなのではないかと思っていましたが、

帰宅してから画像をパソコンに取り込みみましたら、スズメ(雀)ではなくカワラヒワ(河原鶸)でした。
思い込みで見ていてはいけませんね。
《 今日(2024/11/16)の農作業 》
・作業 畑A カボチャ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
・作業 畑A カボチャ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
ラッカセイ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
トマトの放任栽培畝のマルチの撤去。
その後、畝の土をアメリカンレーキで左右に移動させ周りに敷いていた稲藁を土で覆う。
畑C カボチャ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
エダマメ栽培畝のマルチの撤去後、小糠を撒いてから管理機で耕耘
・収穫 畑A ターサイ、ダイコン、チンゲンサイ
畑B シュンギク
畑C ターサイ、チンゲンサイ、カブ