mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

野沢菜の胡麻油炒め

2017-04-30 | 食べ物
野沢菜の胡麻油炒め
去年の秋に漬けた野沢菜ですが、いよいよ醗酵して少し酸っぱくなってきました。
我が家ではこの酸っぱくなった野沢菜を使って、写真のような胡麻油炒めを作ります。
先ずは、少し酸っぱくなった野沢菜漬けを水に浸けて塩抜きをし3Cm程の長さに刻みます。
次に刻んだ野沢菜漬けを胡麻油で炒め、砂糖と醤油で味を整え、最後に辛味付けのための七味唐辛子を若干入れ、さらに熱を加え野沢菜の胡麻油炒めの完成です。
酒のつまみにも最高ですし、ご飯にもとても合います。
ついつい食べ過ぎてしまいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 松本山雅FC 2017明治安田生命J2リーグ第10節 勝ち点3

2017-04-29 | 松本山雅FC
祝 松本山雅FC 2017明治安田生命J2リーグ第10節 勝ち点3

松本山雅FCが、2017明治安田生命J2リーグ第10節で勝利し勝ち点3を得ました。

4月29日(土)、アルウィン(松本平広域公園総合球技場)で行われた 松本山雅FC 対 カマタマーレ讃岐 戦において、14分と63分に高崎寛之選手が、69分に後藤圭太選手が、90+5分に岩間雄大選手がゴールを決め、

 松本山雅FC 4 - 0 カマタマーレ讃岐
 
で勝利し、勝ち点3を得ました。
これにより、通算5勝2分3敗の勝ち点17となり、J2リーグ順位を6位に上げました。
トップとの勝ち点差は3に縮まりました。


後半の60分と67分に相手チームの選手がレッドカードで二人退場となり、後半の25分程は11対9で松本山雅FC有利の試合となりました。
ところがなかなか得点が出来なくて、私にとっては見ていてとてもイライラする試合となりました。
私の周りの観客も「何やってんだ、点取れよ 点を!」とちょっとイライラ気味に声に出している方が結構いました。
得失点差を考えると、取れる時に貪欲にゴールを決める事はとても大事な事だと思うのですが。
後半、交代して入った選手もっと動けなかったのでしょうか。


松本山雅FCの次の試合は5月3日(水)に、大分銀行ドームでの大分トリニータ戦になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の花

2017-04-29 | 松本の植物
梨の花
北アルプスの山並みを背景に咲く、梨の花です。
今井地区での撮影です。

梨の花
純白の花です。

梨の花
花柄には白い毛が見えます。

我が家ではこの今井地区の農園から毎年梨を購入し食べています。
甘味が強く果肉のシャキシャキ感がたまりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウダイサギの婚姻色

2017-04-29 | 
チュウダイサギの婚姻色

水が張られ、これから荒代掻き(あらじろかき)を行おうとトラクターが入った田んぼに一羽の白鷺がいました。
調べてみるとチュウダイサギのようです。
ウィキメディアによると『日本では、亜種チュウダイサギ(学名 E.a. modesta)が夏鳥として(日本で繁殖して冬は南方へ渡る)、亜種オオダイサギ(学名 E.a. alba)が冬鳥として(中国東北部で繁殖して冬に日本へ渡り越冬する)、それぞれ観察されるため、渡り鳥であるものの、ほぼ一年中観察される。』とあります。(※『 』内をウィキメディアより引用しています。)
この時期チュウダイサギには特徴的な婚姻色が現れます。

チュウダイサギの婚姻色
目先は綺麗な婚姻色のコバルトブルーになります。

チュウダイサギの婚姻色

チュウダイサギの婚姻色
脚は婚姻色の桃色をしています。

以上二点の婚姻色から、今回撮影できたサギをチュウダイサギとしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2017/4/28

2017-04-28 | 常念岳

芳川地区で撮影した常念岳です。


北アルプスの山並み。
今日は一日良い天気でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのマルチ使用栽培 発芽

2017-04-28 | 農作業 記録
4月16日にジャガイモのマルチ使用栽培として畝たてと植え付けを実施しました。
その後何回か芽が出たかの確認に行っていましたがようやく発芽を確認できました。


ぱっと見はまだ芽がマルチを持ち上げているようには見えませんでしたが、手の平でマルチをなぜながら確認すると何となく芽ではないかと思うものがありましたのでマルチに指で穴を開けてみましたら、黄白色の芽が出てきました。
まだ芽を確認できたものは25%程度ですが、これから毎日発芽の確認が必要になります。

発芽が確認できてホッとしていますが、まだ発芽していない芽を蒸らさないように注意が必要です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの田圃

2017-04-28 | 松本の景色
夕暮れの田圃
私が住んでいる地区でもいよいよ田圃に水が入り始めました。
これから荒代掻き(あらじろかき)、本代掻き(ほんじろかき)を行って、田植えになります。
田圃に夕日が反射し、百姓家育ちの私にとっては心躍る景色です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水平アーク

2017-04-27 | 松本の話題・情報
所用で諏訪方面に向かう途中の塩尻峠で環水平アークらしき現象を午前‏‎11時20分前後に見る事が出来ました。




走っている車の後部座席でスモークガラス越しの撮影です。
私の知識では環水平アークですとは言い切れないのですが、ネットで画像検索をするととても似ているように思えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノアマナ(黄花の甘菜)

2017-04-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キバナノアマナ(黄花の甘菜)

和名 : キバナノアマナ(黄花の甘菜)
科名 : APG: ユリ科、クロンキスト:ユリ科、エングラー:ユリ科
学名 : Gagea lutea (L.) Ker Gawl.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチの自家製穴あけ器

2017-04-26 | 農作業 記録


マルチに穴を開ける際は今まで上の写真にある市販品を用いていましたが、如何せん使い辛い、力が要る、綺麗に穴を開ける事が出来ない等々具合の悪い事ばかりが目立ち、穴あきマルチを購入した方が楽という事になっていました。
ちょくちょくお邪魔している複数の畑仕事のblogからもいろいろと自作品などの情報を得、いつか自分でもガスバーナー(カセットガス用トーチバーナー、フィールドチャッカー)と空き缶を用いたマルチ穴あけ器を作成しようとずーっと考えていました。
今日突然ひらめきました。
以前使っていた車のタイヤ交換用の錆びたL字レンチと昨日の夜料理に使用したコーンの空き缶。

マルチの自家製穴あけ器
出来たものが上の写真です。
コーンの缶底に穴を開け、そこにL字レンチの取っ手部分を差し込んでできました。

マルチの自家製穴あけ器
空き缶とL字レンチをシッカリとくっつける為に細い針金を何本か巻き付け、密着させます。

マルチの自家製穴あけ器
缶の中はこんな感じです。
これで完成です。
工作時間僅か5分でした。

マルチの自家製穴あけ器
写真左のガスバーナー(カセットガス用トーチバーナー)で缶を熱し、

マルチの自家製穴あけ器
マルチに当てます。

マルチの自家製穴あけ器
空き缶が熱くなっていますので簡単にマルチに穴を開ける事が出来ます。
ただし、一回の加熱で6~8穴の穴開けとなります。
今まで市販品の穴開け器で力を入れ苦労して穴開けしていたのが噓のように、ストレス無く綺麗にマルチに穴を開ける事が出来ました。

これでしばらくマルチに穴開けをしてみようと思います。
市販品の穴あきマルチには無い作物に合わせた穴開けが出来るようになりました。
今回使用したコーンの空き缶の直径は約7Cm。
作物に合わせ直径の異なる缶を用いれば開ける穴の直径は自由自在です。
幸いなことに我が家にはまだまだ使っていない車のタイヤ交換用のL字レンチが数本と沢山の針金があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾアオイスミレ(蝦夷葵菫)

2017-04-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 エゾアオイスミレ(蝦夷葵菫)

和名 : エゾアオイスミレ(蝦夷葵菫) 別名 マルバケスミレ(円葉毛菫)、テシオスミレ(天塩菫)
科名 : APG:スミレ科、クロンキスト:スミレ科、エングラー:スミレ科
学名 : Viola collina Besser

エゾアオイスミレ(蝦夷葵菫)の特徴
・花は淡紫色
・側弁の基部は有毛、花柱はかぎ型。
・葉は卵形で先がややとがります。新葉は両側丸まっていて、ビロード状の毛に覆われています。
・ほふく茎は出さず、葉は越冬せずに枯れるそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アオイスミレ(葵菫)

2017-04-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アオイスミレ(葵菫)

和名 : アオイスミレ(葵菫)、別名 ヒナブキ(雛蕗)
科名 : APG:スミレ科、クロンキスト:スミレ科、エングラー:スミレ科
学名 : Viola hondoensis W.Becker et H.Boissieu
   

アオイスミレ(葵菫)の特徴
・花色は淡紫色から白色。側弁基部は無毛あるいは有毛。
・萼片は丸みをおび、毛があります。
・花柱の先はかぎ型にまがっています。
・葉は円形で、基部は心形、両面有毛。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガ芽挿し栽培の種イモ植え付け

2017-04-25 | 農作業 記録
2017 ジャガ芽挿し栽培 まとめ




ここ数年ミニトマトの脇芽を水挿しして、発根したものを新苗として植え付けをし、収獲時期をずらしながら沢山のミニトマトを収穫をしてきました。
ミニトマトはナス科の野菜、もしかすると他のナス科の野菜(ナス、ピーマン、ジャガイモ)も挿し芽で増やせるのではないか、収獲時期をずらす事が出来るのではないかとネットで検索してみました。
結論は、ナスもピーマンも挿し芽が出来るけれど収穫できるまでにかなりの日数がかかり、得るものが少ないとのことのようです。
しかし、ジャガイモについてはナスやピーマンと異なりました。
根付き芽を植える「ジャガ芽挿し栽培」という方法のある事が分かりました。

「ジャガ芽挿し栽培」でググると「月刊 現代農業2016年5月号 種イモ1個から何株も!ジャガ芽挿し栽培」が出てきます。

早速実施ですが、今回は試行という事で種イモ用メークイン5個(合計重量300g)を畑に植え付けました。

ジャガ芽挿し栽培の種イモ植え付け

この上に約10cm程の厚さで土をかけ植え付け終了です。
植付までにこぎつける事が出来るか?
収量はどの程度になるのでしょう?



≪ちょいと情報≫
ジャガイモの数え方
ジャガイモは「玉」で数えるのかと思っていました。
調べて見ましたら「個」を用い「一個(いっこ)」「二個(にこ)」と数え、小芋は「粒」を用い「一粒(ひとつぶ)」「二粒(ふたつぶ)」と数える事もあるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アズマイチゲ(東一華)

2017-04-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 アズマイチゲ(東一華)

和名 : アズマイチゲ(東一華)
科名 : APG:キンポウゲ科、クロンキスト:キンポウゲ科、エングラー:キンポウゲ科
学名 : Anemone raddeana Regel

陽がさすと開き、日暮れとともに花びらが閉じるようで、なかなか綺麗に花が開いている姿を見ることが出来ません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ヒメニラ(姫韮)

2017-04-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花



和名 : ヒメニラ(姫韮)
科名 : APG:ヒガンバナ科、クロンキスト:ユリ科、エングラー:ユリ科
学名 : Allium monanthum Maxim.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする