mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

モノトーンの景観

2005-01-17 | 松本の景色


雪が降った日の川原はモノトーンの世界となり、音も無い。
色の無い風景が広がります。
見飽きず、幼い頃に見覚えた風景につながります。
一面の銀世界。
何処までも続く銀世界。
何も無く、寒く、何も無い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら

2005-01-16 | 松本の話題・情報
雪かきと運動不足解消を兼ねて昔を思い出しながらかまくらを作りました。
今年2回目のかまくら造りです。
雪が多いので比較的簡単に出来上がってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪降り。

2005-01-16 | 松本の話題・情報
たいそうな雪降りとなってしまいました。
湿った重い雪が30Cm程積もりました。
松本市の最深積雪は昭和21年2月3日の78Cm、二番目は平成10年1月15日の69Cm、三番目は平成13年1月27日と昭和3年2月15日に記録された64Cmということです。
平成13年の大雪の時には、我が家の直径6Cm程になっていた百日紅(サルスベリ)の主幹が雪の重さに耐え切れず根元から折れてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降りでした。

2005-01-15 | 我が家の植物
1月に入ってからは良く雪が降ってくれます。
朝起きると庭一面、白くなっていました。
今日は、センター試験の日。受験生を持つ親御さんは気がきではなかったのではないかと思います。
試験は明日も有りますから、体調を崩さずに持っている力を存分に発揮する事を願っています。

我が家の南天にも雪が積もりました。
植えてある場所が悪いのか、毎年見付きは良くありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺の餌場?

2005-01-14 | 松本の景色
一昨日の朝はこの場所に30羽程の白鷺がいましたが、残念なことに撮影は出来ませんでした。
今日は、信号の関係で20秒ほど停車する時間が有り、何とか撮影できました。
ここは恐らく、白鷺の餌場になっているのではないかとおもいます。
もう少し上流では青鷺(?)を見る事が出来たので、後ろに車が来ていない事を確認して車を止め撮影しようと思いましたが、殺気を感じたのか逃げられてしまいました。
野生の鳥はやはり慎重です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けのアルプス

2005-01-13 | 松本の景色
今日は久しぶりに朝くっきりとしたアルプスを見る事が出来ました。
一日中青空が広がり、気分的に気持ち良い日となりました。
ただ、かなり冷え込み、朝7時ちょいと過ぎ頃の車載の温度計は-9度を示していました。
通勤途中で見た田川は、流れる水が凍っており、松本平がかなり冷え込んだことを示していました。
写真は朝通勤途中に撮影した朝焼けのアルプスです。
それにしても、なんと松本市内は電線の多いことでしょう。
電線の埋設化は多額のお金がかかるようで、松本市内では余り進んでいません。
電線そのものの存在を認め風景としているページがあります。
(電線のある風景)

このページを見ると、電線もまんざら捨てたものではないと思えてしまうから不思議です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつもと市民芸術館の電飾

2005-01-12 | 松本の景色
まつもと市民芸術館の今夜の電飾の様子です。
クリスマスシーズンだけかと思っていましたが、いまだに現役で、綺麗な姿を見せてくれています。
松本の明日はかなりの冷え込みが予想されているようで、今現在(21時)-4.8度、明日朝の最低気温は-10度だそうです。
kuni
さんのページに遠景が掲載されています。

雪は積もらず、予定は捌けず


今日の市民タイムスを見ていたら、松本市本郷地区にある浅間温泉が「松本あさま温泉」に名称変更されることが正式決定したとの記事がありました。
市観光温泉課のデータによると浅間温泉を訪れた人の数は、平成5年度は111万人、平成15年度は73万人となっている。10年で約3割の減少となっていますが、どうして3割も減ってしまったのかの原因の解析は出来ているのでしょうか?
名称変更だけで客数が増えるとは思いません。
今までやって来た事への検証が必要なのではないでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で咲いていた花(3)

2005-01-11 | 高ボッチ高原・鉢伏山
ボタンヅルです。
キンポウゲ科センニンソウ属の植物です。
和名の由来は、葉の様子がボタンの葉のようで,しかもつる性であることによるようです。
日当たりのよい林縁や藪などに生える落葉性の小低木です。
ボタンヅル(牡丹蔓)

※2004年、高ボッチ高原・鉢伏山で見ることの出来た花の紹介です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で咲いていた花(2)

2005-01-10 | 高ボッチ高原・鉢伏山
セリ科ではめずらしく葉に切れ込みがなく、花色も黄色です。
ホタルサイコ(蛍柴胡)

※2004年、高ボッチ高原・鉢伏山で見ることの出来た花の紹介です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本あめ市

2005-01-09 | 松本の話題・情報
雪が舞う中、恒例のあめ市が開催されました。
あめ市は、「敵に塩を送る」という諺もあるように、戦国時代、今川・北条両氏に塩の供給を絶たれて困っている武田信玄に上杉謙信が塩を送ったという故事から始まっています。
時代行列、太鼓連競演、塩取り合戦(綱引き)、福だるま・福あめ売り等々、今年も色々な行事が大名町・本町を中心に開催されました。
「平成17年松本あめ市」

今日は成人式・松本あめ市が開催され、本町・伊勢町・大名町等の通りが交通規制で歩行者天国になったため、駅前通りにつながる各道路はかなり渋滞しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2005-01-09 | 松本の話題・情報
今日は松本市で成人式が開催されました。
成人式会場は色とりどりの着物で彩られ華やかしく綺麗でした。
そんな中、松本市の保健師さん達が会場の一角に「まちかど健康相談」を開いていました。
(休日出勤だとおもいます。)
新成人の方々には、自分たちの周りで大勢の方が動いて物事が成っている事を理解し、今後活躍をして欲しいと思います。
因みに、「まちかど健康相談」でやっていたものは「血圧測定・アルコール体質検査・一酸化炭素濃度測定など等」と、パネル展示(エイズについてなど等)でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三九郎

2005-01-08 | 松本の話題・情報
市内いたる所で組み立てあげられた「三九郎」を見ることが出来ます。
以前は「若年」にあたる1月14日の夜に一斉に点火していたのですが、
1月15日が「成人の日」ではなくなってしまった為、火を点けるのは各地区ばらばらとなってしまいました。
私が住んでいる地区では、8日朝に「松集め」、同日午後3時頃点火するようです。
点火した後は、柳の枝に刺した「繭玉(米粉で作った繭の形をした団子)」を火で炙って食べます。これを食べると一年間風邪をひかないといわれています。
私が幼少のころは「三九郎」の点火前に
≪さんくーろー じんくーろー 、じっさとばばさでまごつれて さんくーろーにきておくれ≫
という歌を歌いながら村内を練り歩き、その後、呼び三九郎という小さなものに火を点けたあと暫くしてから、小三九郎、大三九郎の順に火を点けました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で咲いていた花(1)

2005-01-07 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山で見る事が出来た「シロバナノアザミ」です。
「ノアザミ」の白花品で、ピンクのノアザミを見慣れているとこの白色はとても新鮮に感じます。
当然ですが、ノアザミと同じで総苞は粘っています。
ノアザミ(野薊)
シロバナノアザミ(白花野薊)

※2004年、高ボッチ高原・鉢伏山で見ることの出来た花の紹介です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出前の常念岳

2005-01-06 | 松本の景色
今朝は私用で朝早く家を出ることになりました。
私用が済んだ後は常念岳の定点観察地で朝焼けの常念岳の撮影が出来ると思い意気込んで行ってみましたが、残念なことに東山には雲がかかっていました。
結局、寒い中(最低気温-6.4度)で暫く待ちましたが、常念岳はピンク色に染まらずでした。
写真は今朝7時頃の常念岳です。
やはり、ピンクに染まる常念岳を観るには運も必要なようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出初式?

2005-01-05 | 松本の話題・情報
今朝、職場へ向かう途中で消防団の法被を身に付けた団員と思われる方が大勢いました。
考えられるのは「出初式」。
一般市民には情報があまり無く分かりませんが、恐らく松本城の中で閲覧式などが行なわれたのではないかと想像しています。
最近は消防団員のなりてが無く、団員を確保することも大変のようです。
しかし、地域に密着した活動をしている消防団は無くてはならない存在です。
昨年、我が家も台風の影響で危うく床下浸水の危機にさらされましたが、我が町の消防団員の活躍もあってなんとか浸水せずに済みました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする