mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で観察できた植物一覧 た行

2023-09-30 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
タデ高ボッチ高原・鉢伏山で観察できた植物一覧 た行
タイリクイヌゴマ
  タケニグサ
  タチカメバソウ
  タチコゴメグサ
  タチツボスミレ
  タデノウミコンロンソウ
  タニギキョウ
  タニグワ
  タニソバ
  タニタデ
  タマアジサイ
  タムラソウ
  ダンコウバイ
チゴユリ
  チヂミザサ
  チドリソウ
  チャンバギク
  チョウセンゴミシ
  チョロギダマシ
ツクシリンドウ
  ツクバトリカブト
  ツクバトリカブト(白花品)
  ツクバネソウ
  ツノハシバミ
  ツボスミレ
  ツマトリソウ
  ツリガネニンジン
  ツリバナ
  ツリフネソウ
  ツルアジサイ
  ツルセンノウ
  ツルタガラシ
  ツルデマリ
  ツルニンジン
  ツルネコノメソウ
  ツルリンドウ
テガタチドリ
  テシオスミレ
ドイツトウヒ
  トウゲシバ
  トゲソバ
  トモエシオガマ
  トモエソウ
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ちーせー」

2023-09-30 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ちーせー」  信州弁 長野県 中信 方言
 
「ちーせー」は「小さい」の意。
 
例文
ちーせー はこ」=「小さい箱」
「つき は ちきゅー より ちーせー だじ」=「月は地球より小さいですよ」
ちーせー もん いじめる じゃ ねー わ」=「小さい者をいじめるではないよ」
「そんな ちーせー こん で くよくよ するな」=「そんな小さい事でくよくよするな」
「うるせー。 もっと ちーせー こえ で はなせ」=「五月蠅い。 もう少し小さい声で話せ」
ちーせー あき ちーせー あき ちーせー あき みっけた」=「小さい秋 小さい秋 小さい秋 みつけた」
「ろうがん だもんで ちーせー もじ が よみづらい だいね」=「老眼なので小さい文字が読みづらいのですよ」
「あいつぁー ちーせー ころ から こうきしん おうせい だった」=「あいつは小さい頃から好奇心旺盛だった」
「そんな ちーせー こん で はらー たて なんで おき ましょ」=「そんな小さい事で腹をたてないでおきなさいよ」
「あいつは からだ は ちーせー が でっけー ゆめ を もってる 」=「あいつは体は小さいが大きな夢を持っていますよ」
「にほん じゃ どうろ が せめー  ちーせー くるま の ほう が うんてん しやすい 」=「日本では道路が狭いので小さい車の方が運転し易いですよ」
「あとき の ちーせー ぼうず が こんねん りっぱ な おとな に なった  かい。 とし とる わけ だいね」=「あの時の小さな子供がこんなに立派な大人になったのですか。 年をとるわけですね」
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯

2023-09-29 | 食べ物
庭の栗の木が実を落とすようになって一週間ほど。
初手に落ちた栗を拾い日に当てて乾燥したものが栗ご飯となって食卓に登場。
栗ご飯
まだまだ日中は暑く、野良仕事に出かけるにも躊躇するような気温が続いていますが、季節は秋に入り始めているようです。
 
そういえば今日は中秋の名月。
次回の満月の中秋の名月は7年後との事。
重い腰をあげ庭に出て真丸い月を撮影してみました。
満月の中秋の名月
真丸ですね。
次回の満月の中秋の名月を見る事ができるのだろうかなどと考えてしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城 天守閣 西面 比翼千鳥破風 左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)

2023-09-29 | 懸魚
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 所在地 大阪市中央区大阪城1-1
 撮影月 2023年9月  
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側 蕪懸魚(かぶらげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 比翼千鳥破風(ひよくちどりはふ)左側
 蕪懸魚(かぶらげぎょ) 
 鰭(ひれ)あり
 釘隠し  六葉
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2023

2023-09-28 | 農作業 記録
太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2023
 
今年も昨年に倣い、太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培を畑Cで実施しています。
※今までの経過
 4月13日 太陽熱土壌処理畝2本作成。
       鶏糞、腐葉土、化成肥料、小糠多め、苦土石灰を撒いて管理機で丁寧に耕耘。
 4月16日 4月13日に作成した太陽熱土壌処理畝2本について、雨が降ったので透明マルチをかける。
       さらに半円支柱を使い防獣ネットをかける。
 9月10日 太陽熱土壌処理畝にタマネギ(泉州黄玉ねぎ)の種を薄く播種。
        
        ☞ 2021-09-05 太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2021
 9月11日 太陽熱土壌処理畝にアカタマネギ(赤玉葱)の種を薄く播種。
         
 
 9月28日 発芽確認
        太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2023 太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2023 太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2023 太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギ栽培 2023
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)

2023-09-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
茎は下部が地上をはって節から発根し、上部は立ち上がって長さ70cmにもなる。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
花弁に見えるのは萼です。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
葉は互生し、長さ3~5cm。
茎には下向きの小さな刺がある。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミゾソバ(溝蕎麦)
 
 
和名 : ミゾソバ(溝蕎麦)
別名 : オオミゾソバ(大溝蕎麦)
科名 : APG:タデ科、 クロンキスト:タデ科、 エングラー:タデ科
学名 : Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross subsp. oreophila (Makino)
花期 : 9月
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 イカリモンガ(錨紋蛾・碇紋蛾)

2023-09-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 イカリモンガ(錨紋蛾・碇紋蛾)
 
ユウガギク(柚香菊)でイカリモンガ(錨紋蛾・碇紋蛾)が蜜を吸っていました。
イカリモンガの名前は、前翅(ぜんし)の橙色の部分の形が錨(いかり)に見えることからの名付けのようです。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 イカリモンガイカリモンガ(錨紋蛾・碇紋蛾)
翅(はね)の模様などは個体ごと変化がみられるようで、上の写真のイカリモンガの後翅(こうし)の色はコーヒー色をしていてとても綺麗でした。
 
 
イカリモンガ(錨紋蛾・碇紋蛾)
イカリモンガ科
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 カンボク(肝木)の核果

2023-09-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 カンボク(肝木)の核果
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 カンボク(肝木)の核果
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 カンボク(肝木)の核果
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 カンボク(肝木)の核果
 
別名 : ケナシカンボク(毛無肝木)
科名 : APG:ガマズミ科、 クロンキスト:スイカズラ科、 エングラー:スイカズラ科
学名 : Viburnum opulus L. var. sargentii (Koehne) Takeda
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城 天守閣 西面 千鳥破風 三花懸魚(みつばなげぎょ)

2023-09-27 | 懸魚
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 所在地 大阪市中央区大阪城1-1
 撮影月 2023年9月  
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 千鳥破風(ちどりはふ) 
 三花懸魚(みつばなげぎょ)
 鰭(ひれ)あり
 釘隠し  六葉
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)

2023-09-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 メタカラコウ(雌宝香)
 
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Ligularia stenocephala (Maxim.) Matsum. et Koidz.
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ(薙刀香じゅ)

2023-09-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ(薙刀香じゅ)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナギナタコウジュ
 
和名 : ナギナタコウジュ(薙刀香じゅ) ※「じゅ」は、くさかんむりの下に「需」
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hyl.

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山で見た浅間山

2023-09-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山
鉢伏山で見た浅間山
鉢伏山頂を目前とした場所で浅間山を見る事が出来ました。(撮影2023/09/25)
 
鉢伏山で見た浅間山
中央奥が浅間山になります。
 
鉢伏山で見た浅間山

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 2023/09/25

2023-09-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山
久し振りに高ボッチ高原・鉢伏山へ行って来ました。
今日は心地良い微風が吹き、暑くもなく、一日中周りの山並みが見えていたような気がします。
 
富士山 2023/09/25 高ボッチ山頂 諏訪湖
 
富士山 2023/09/25 高ボッチ山頂  諏訪湖
 
富士山 2023/09/25 高ボッチ山頂  諏訪湖
高ボッチ山頂で撮影した富士山と諏訪湖です。
高ボッチ高原は薄の原が広がりすっかり秋景色でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2023/09/25

2023-09-25 | 常念岳
常念岳 2023/09/25
高ボッチ高原の第二駐車場で撮影した常念岳です。
 
常念岳 2023/09/25
今日はほぼ一日高ボッチ高原や鉢伏山から見る山が綺麗に見えていました。
 
常念岳 2023/09/25
手前にはまだノコンギク(野紺菊)の花が沢山咲いているのを見る事が出来ました。
 
 
本日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は12.5度、最高気温は25.4度。 
真夏日の「真」が取れて「夏日」となりました。
高ボッチ高原・鉢伏山では微風が吹き、心地良く散策が出来ました。
 
同じ場所で撮影した、
高ボッチ高原から見る槍ヶ岳
槍ヶ岳、
 
高ボッチ高原から見る穂高連峰
穂高連峰です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城 天守閣 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)

2023-09-24 | 懸魚
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
 所在地 大阪市中央区大阪城1-1
 撮影月 2023年9月  
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ)
 
大阪城(おおさかじょう) 天守閣(てんしゅかく) 西面 
 兎毛通・兎の毛通し(うのけどおし)、唐破風懸魚(からはふげぎょ) 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする