mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 2020/01/31

2020-01-31 | 松本城
松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

松本城 2020/01/31

2020/01/31(金)午前11時頃の松本城です。
今日の最低気温は氷点下にならずの0.4度、最高気温は5.5度となりました。
明日から松本城公園では「国宝松本城 氷彫フェスティバル2020」が開催されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝松本城 氷彫フェスティバル2020開催間近

2020-01-31 | 松本の話題・情報

今日は所用で松本市役所へ行ってきました。
早く着きましたので、他の方のblogで松本城のお堀にオシドリ(鴛鴦)が来ているという情報をゲットしていましたので見つけに行ってきました。
残念ながらオシドリを見つける事はできませんでしたが、太鼓門前で氷彫を見る事ができました。
いよいよ明日から「国宝松本城氷彫フェスティバル2020」が開催されます。
明日土曜日の予報最低気温は氷点下3度、明後日日曜日の予報最低気温は氷点下4度とのことですので、まずまずの氷彫フェスティバル日和となりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

2020-01-30 | 県内市町村
過日、箕輪町郷土博物館で昭和35年から昭和50年まで辰野駅と飯田駅の間を走ったED19型電気機関車を見る事ができました。
車内を見る事はできませんでしたが、外から写真を撮る事ができましたので紹介させていただきます。

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車
ED19型電気機関車についての説明版です。

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車


箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車


箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車


箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

箕輪町郷土博物館のED19型電気機関車

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2020/01/30

2020-01-30 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2020/01/30

午後2時半頃の鉢伏山です。
1月27日の夜から28日の朝にかけて我が家付近では降雪があり6Cm程の積雪となりました。
この雪で鉢伏山頂付近も少し白さを増したように感じます

今朝の最低気温は氷点下にはならずの1.6度でした。 
3月中旬から下旬並みの暖かさになったのではないでしょうか。

2日程前のテレビのニュースで新潟県の魚沼市の米作農家の方がインタビューに「今年は周りの山にほとんど雪がなく、春先の水田作業の水不足が心配される」と答えていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「えっからかん」

2020-01-29 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「えっからかん」

「えっからかん」は「いい加減」や「でたらめ」や「適当」の意。

例文
えっからかん に しろよ」=「いい加減にしなさいよ」
「ぜんぶ えっからかん せ」=「全部でたらめです」
えっからかん な せいかく」=「いい加減な性格」
えっからかん な うわさばなし だ」=「でたらめな噂話だ」
えっからかん に やっときゃー いいわ」=「適当にやっておけばいいよ」
「じょうだんも えっからかん に しろよ」=「冗談もいい加減にしなさいよ」
えっからかん な こん ゆう もん じゃー ねー」=「いい加減な事を言うものではない」
えっからかん な へんじ する もん じゃー ねー」=「いい加減な返事をする物では無い」
「あんねん えっからかん な やつ だとは おもわなんだ」=「あんなにでたらめなやつだとは思いもしなかった」
「あいつぁー えっからかん な せいかく だで つかい もん に なら ねー」=「あいつはいい加減な性格なので使いものにならない」
「くらくなってきた で せー えっからかん に いねかり やめて けえり ましょや」=「暗くなってきたのでいい加減に稲刈りをやめて帰りましょうよ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝のツグミ(鶫)

2020-01-28 | 
昨夜から降り始めた雪で我が家付近は5Cm程の積雪になりました。

雪の朝のツグミ(鶫)

雪が積もった写真でも撮ろうと庭に出ましたら、突然ツグミ(鶫)が庭木に飛んできました。
ツグミ、ジーっとはしてくれておらず、すぐ飛び去りましたが何とかこの1枚をとる事ができました。
雪が降り積もり、餌を探すのに苦労しているのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪 2020/01/27

2020-01-27 | 松本の話題・情報
降雪 2020/01/27

午後5時頃から天気予報通りに雪が降ってきました。
どれほどの積雪になるのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ばか」

2020-01-27 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ばか」

「ばか」は「だけ」や「ほど」や「ばかり」の意。

例文
「これ ばか かい」=「これだけですか」
「ないて ばか いる」=「泣いてばかりいる」
「みず ばか のんでる」=「水ばかり飲んでいる」
「ばか ばか こく な」=「馬鹿な事ばかり言うな」
「なきごと ばか ゆう な」=「泣き言ばかり言うな」
「すきな もん ばか たべるな」=「好きな物だけ食べるな」
「それ ばか じゃー だめ せ」=「それだけでは駄目ですよ」
「あいつぁー ないて ばか だ」=「あいつは泣いてばかりいる」
「500えん ばか かして おくりや」=「500円ほど貸してください」
「もう10ねん ばか めえの こん だじ」=「もう10年ほど前の事ですよ」
「たべた ばか だに また たべる だ かい」=「食べたばかりなのにまた食べるのですか」
「いつも おれ ばか せんせいに おこられる」=「何時も俺だけが先生に怒られる」
「すこし ばか いてーが がまん し ましょ ね」=「少しばかり痛いが我慢してくださいよ」
「これ ばか じゃ なんの やくにも たた ねー」=「これだけでは何の役にも立たない」
「にく ばか たべてちゃ だめ だぞ やさいも たべろよ」=「肉ばかり食べていては駄目だよ 野菜も食べなさいよ」
「いっしゅうかん ばか しゃっきん けーすの まっと くりや」=「一週間ほど借金の返済を待ってください」
「きゅうりょうは ちっとも あがらねに ぶっか ばか あがっちまって こまった こん せ」=「給料は全然上がらないのに物価ばかりが上がってしまって困ったことです」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 ば

2020-01-27 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 ば

ばか
ばっか
ばばさ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2020/01/26

2020-01-26 | 常念岳
常念岳 2020/01/26
午前11時頃のの常念岳です。

北アルプスの山並み。
北アルプスの山並み。

今日の最低気温は氷点下0.1度、最高気温は9.1度でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2020/01/26

2020-01-26 | 王滝山
大滝山 2020/01/26

午前11時頃の大滝山です。

今日の最低気温は氷点下0.1度、最高気温は9.1度でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て

2020-01-26 | 県内市町村
大文字(でえもんじ)を立てる前の神事が終わったら、辻に出ていよいよ大文字(でえもんじ)立てになります。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
大文字立てに用いる柱は神事が始まる前に立てる場所に置かれています。
柱に箱の形をした飾り(「国家安康」、「奉納大文字」と墨書されています)や

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
神事の際に祭壇に据えられていた御幣が取り付けられます。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
一方、柱に結わえ付ける赤松が運ばれてきて、

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
巾着が取り付けられて飾り立てられます。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
また、赤松に続いて笹竹が運ばれてきて、やはり巾着が取り付けられて飾り立てられます。

巾着が取り付けられた赤松が柱に縄で括り付けられ、

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
更に巾着が取り付けられた笹竹が柱に縄で括り付けられます。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
柱の天辺には御幣と箱の形をした飾りがしっかりと括り付けられ、大文字(でえもんじ)を立てる準備が整います。

そしていよいよ立てる作業に入ります。
箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
皆さんロープをうまく操りあっという間に大文字を立ててしまいます。
慣れているんですね。大出上村地区の住民の方の阿吽の呼吸での作業に見とれるばかりでした。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て
立て終えてから全員でお神酒をいただき大文字立ては終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て前の神事

2020-01-25 | 県内市町村
地区の方々のご厚意により、箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て前の神事
に立ち会わせていただきました。
大出上村(おいで わでむら)の皆様には感謝申しあげます。

神事は上村の辻のすぐそばにある「大出コミュニティーセンター」で執り行なわれました。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て前の神事
祭壇の様子です。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て前の神事
祭壇上部には大文字(でえもんじ)天辺に取り付けられる御幣が据えられ、真ん中の御幣には太陽を模したと思われる丸く赤い飾りが取り付けせれています。
また、祭壇左には取り付けられる 巾着が置かれています。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て前の神事
お供えは手前向かって左の小皿に白米、中央のお皿に鰯の丸干し三本、右の小皿に塩、奥中央のお盆に大根一本、長葱二本、ジャガイモ三個、人参三本、祭壇下段に蜜柑一盛です。

箕輪町大出上村の大文字(でえもんじ)立て前の神事
大出上村の皆様が座布団に座し神事が始まります。
神事進行係の方の合図により当屋の方だと思いますがお祓いをします。
そして祝詞となりますが、CDラジカセを用いての祝詞でした。
その後、代表の方6人が玉串奉奠を行い、神事は終了となります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooblog 開設5555日

2020-01-25 | お知らせ
gooblog 開設5555日

gooblogを開設して5555日目を迎えました。
blogを投稿しない日も大分ありますが、15年とちょっと続け、今日現在約10700のblogをアップしていました。
良く続いたものです。
最近はずくがぬけて投稿をやめようと思う日が多くなりましたが、もうしばらく続けてみようと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で

2020-01-24 | お知らせ
 
2004年11月11日にblogを初投稿してからて十五年程が経ちました。
お陰様で2020年1月24日にblogのトータル訪問者数が
150万件を超え1,500,261件となりました。
この結果はご訪問いただいた大勢の皆様のお陰と思っています。
感謝申し上げます。
今後も気儘にblogの更新を続けたいと思っております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする