mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

開運堂の「秋栗夢(シュークリム)」

2024-11-10 | 食べ物
過日、所用があり松本市街地に行ってきましたが、帰りにツルヤ並柳店で買い物をしました。
会計を終えてから、ツルヤ並柳店の中にある開運堂並柳店を見ましたら、
 
開運堂の「秋栗夢(シュークリム)」
この案内があり、
 
開運堂の「秋栗夢(シュークリム)」
さらに、ショーケースには「数量限定(秋栗夢(シュークリム)」の文字と、トレーには残り2個の秋栗夢(シュークリム)がありました。
このような状況でしたので当然2個の秋栗夢(シュークリム)を即購入ということになりました。
 
自宅に戻ってから、早速いただきました。
開運堂の「秋栗夢(シュークリム)」
秋栗夢(シュークリム)の前姿と後姿です。
アーモンドをのせたシュー生地に、和栗と栗ペースト入り生クリーム、カスタードがサンドされています。
 
開運堂の「秋栗夢(シュークリム)」
徐々に食べ始め、絞り出した栗餡の甘さ、絞り出した栗餡と栗ペースト入り生クリームの合わさった甘さ、さらにカスタードと合わさった異なる甘さを味わいます。
最後に中心に置かれていた栗(四分割にした一つ?)が出てきて、クリームを食べ進む中でお得なものを見つけた気持ちになりなりました。
くどさのないうんまい上品な甘さを味わうことができました。
サクサクとしたシュー生地もいい感じでした。
 
開運堂からこの秋栗夢(シュークリム)が発売されていることは全く知りませんでしたが、2個残っていてくれてよかったです。
 
※「いただきました」は方言で、標準語では「ごちそうさまでした」になります。
 「ごちそうさまでした」より、食べ物を作ってくれた方への感謝の気持ちが強い表現ではないかと感じています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤチャンプルー

2024-11-07 | 食べ物
今日、ゴーヤの栽培棚を片付けをしましたが、いい感じのゴーヤが2本採れました。
この2本のゴーヤが、
ゴーヤチャンプルー
ゴーヤチャンプルーとなって、夕飯のお菜として食卓にあがりました。
具材の人参、玉葱も我が家で採れたものです。
豚を飼って豚肉が、鶏を飼って卵が取れれば、大豆を栽培して豆腐が作れれば、具材は全て我が家さんとなりますが、とてもそんな事はできません。
 
今年最後のゴーヤチャンプルー。
 
※「いただきました」は方言で、標準語では「ごちそうさまでした」になります。
 「ごちそうさまでした」より、食べ物を作ってくれた方への感謝の気持ちが強い表現ではないかと感じています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうとう

2024-11-02 | 食べ物
松本も日が大分短くなり、最低気温も二桁よりは一桁となる日が多くなってきています。
 
具沢山の「ほうとう」
 
そんな事で、今夜は具沢山の「ほうとう」となりました。
具材となった南瓜・人参・白菜・大根、葱は、我が家の畑で採れたものですので、入れ放題です。
 
※「いただきました」は方言で、標準語では「ごちそうさまでした」になります。
 「ごちそうさまでした」より、食べ物を作ってくれた方への感謝の気持ちが強い表現なのではないかと感じています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯

2024-10-10 | 食べ物
栗ご飯
 
庭に落ち始めた栗の実を拾い始めて一週間半程。
最初に拾い上げ、陽に当ててしばし干したものが栗ご飯となりました。
 
昨日松本市の最低気温が一桁になるのも間近と書きましたが、今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は9.0度、最高気温は21.6度。
あっさり最低気温一桁を記録しました。
これからは「さぶい さぶい」を呪文のように唱える日々が続きます。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でアスパラナ

2024-10-03 | 食べ物
茹でアスパラナ
 
7月29日に近くのホームセンターで種を購入し、8月28日に太陽熱土壌処理畝に播種、その後2回ほど化成肥料を薄く撒いて育てていたアスパラナですが、いよいよ薹立ちするものが出てきました。
 
まだ丈も短く、収穫できる本数も僅かですが、夕飯のお菜として茹で上げたアスパラナが出てきました。
癖のないほのかな甘みとアスパラに似た食感を、マヨネーズをつけていただきます。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンキクール

2024-09-03 | 食べ物
株式会社八重山ゲンキ乳業の「ゲンキクール」946mlと 250mlのパックを知人からいただきました。
石垣島は何回か訪れているのですが、いつも団体旅行での行動でしたので、「ゲンキクール」の存在については全く知りませんでした。
 
八重山ゲンキ乳業の「ゲンキクール」
 
「マミー」に味が似ているとのことでしたが・・・    
その通りでしたというのが正解なのかもしれませんが・・・
何とも言えません。
うんまいのは確かです。
いいものを頂戴しました。
感謝感謝です。
 
八重山ゲンキ乳業の「ゲンキクール」
 
946mlパックの裏には「石垣市民憲章」が印刷されていました。
 
はて、松本市にも市民憲章があるのか?  
あることは何となくわかっているような気がしますが?
 
早速、調べてみました。
 
 松本市民憲章(1977年(昭和52年)10月24日に制定)
  松本市は、北アルプスの山なみと城の風姿に象徴される美しいまちです。
  私たちは、このふるさとに誇りをもち、幸せで豊かなまちづくりをめざして、つぎの三つの願いを貫きます。
 1 松本市民は、おたがいの連帯感をつよめ、自由と自治を尊重しましょう。
 1 松本市民は、人間性をつちかう教育を重んじ、文化をたいせつにしましょう。
 1 松本市民は、自然を愛し、まちの緑とすんだ川を守りましょう。
 
でした。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくらの梅肉和え

2024-08-07 | 食べ物
おくらの梅肉和え おくらの梅肉和え
 
食べきれないほどとれるわけではなく、我が家で食べきれる量が毎日採れています。
採り損ねると翌日は大分大きくなりますが、多粒直播き栽培しているオクラですのであまり硬くならず、繊維っポくならないでいてくれます。
 
私は収穫するだけですが、妻はどうやって食べられるように調理するか、毎日奮闘していると思います。
その奮闘に感謝しながらおくらをいただいています。
 
私作る人、妻も作る人、妻と私食べる人。
自産自消です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜カレー

2024-08-06 | 食べ物
 
我が家で夏の定番となっている、我が家で採れたトマトをたっぷりと入れたトマトカレーですが、今回は茄子もズッキーニも入れての夏野菜カレーとなって夕食に登場しました。
トマトの酸味(大玉トマトホーム桃太郎の放任栽培)も程よく、ついつい食べ過ぎてしまいました。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だし」

2024-07-30 | 食べ物
夏野菜が大分とれるようになってきました。
今日はこの我が家のせんぜでとれる夏野菜を使って、山形県の郷土料理として有名な「だし」を妻が作ってくれました。
山形県の郷土料理として有名な「だし」
採りたての胡瓜、茄子、茗荷、青紫蘇、秋葵(おくら)が入っています。
 
この「だし」を、
山形県の郷土料理として有名な「だし」   山形県の郷土料理として有名な「だし」
豆腐にかけて食べます。
胡瓜のシャキシャキとした食感、茗荷と青紫蘇の風味、おくらの粘り気が何とも言えません。
どうしても豆腐よりだしをたくさん食べてしまいますので、何回もスプーンでだしを豆腐の上にのせることになりました。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼 そうめん(素麺)

2024-07-27 | 食べ物
今日も暑い日となっていますが、有難いことにお昼はそうめん(素麺)になりました。
  
素麺の汁に薬味として刻んだタネガラネギと今日初採りとなった茗荷を沢山入れ、さらに一味唐辛子を入れます。
 
お菜は、
畑Bで採れた茄子(黒陽)の素揚げ(素麺の汁につけてから食べます)、
 
畑Aで採れたつるなし穂高カルナ菜豆のオリーブオイル炒め、
 
せんぜで採れた胡瓜(夏すずみ)の浅漬け、
 
畑Aで放任栽培を行った大玉トマト(ホーム桃太郎)の冷やしてカットしたもの、
 
そして、上のお菜ではたんぱく質がありませんので、石巻「白謙かまぼこ店」の「極上笹かまぼこ」1枚となりました。
 
素麺もお菜もついつい食べ過ぎてしまいました。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ・枝豆・えだまめ・EDAMAME 2024

2024-07-26 | 食べ物
昨日初収穫したエダマメ(白鳥)ですが、昨夜の夕食のビールを飲む時間に合わせて妻が茹で上げてくれました。
 
エダマメ・枝豆・えだまめ・EDAMAME 2024
 
いつもは夕食の際には発泡酒を飲んでいるのですが、昨日は気張ってビールにしました。
枝豆の膨らみはちょっと少なかったのですが、絶妙な塩加減で枝豆の甘みが引き立ちました。
 
あと一週間もすると、ぷっくらと膨らんだ枝豆を食べる事ができるかもしれません。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯のお菜

2024-07-16 | 食べ物
苗を植えたり、種をまいたりした野菜が育ち、量はまだ採れていませんが、我が家で味わうぐらいの量がようやく採れるようになりました。
 
5月8日にJAファーム今井で購入したナス(黒陽)を5月11日にせんぜに植付けておきました。
そのナスの煮びたしです。
 
つるなし穂高カルナ菜豆の茹で上げ、鰹節を振りかけたお菜です。
畑Aに4月25日に播種、5月5日に発芽を確認しましたが、その後カラスの食害被害で全滅。
気を取り直し5月15日に播き直しを実施、なおかつ半円支柱を用いて防獣ネットを被せておいたものがようやく採れ始めるようになりました。
つるなし穂高カルナ菜豆はすじがなく、おいしい隠元です。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん山頭火 旭川空港店

2024-07-13 | 食べ物
「花ガイド同行でじっくり巡る北海道の最果て利尻島・礼文島」というJTB(旅物語)の北海道で最後の食べ物は、
 
らーめん山頭火 旭川空港店 みそラーメン
 
宗谷岬から観光バスに長い事揺られたどり着いた旭川空港ターミナル内で搭乗前に食べた「らーめん山頭火」のみそラーメンでした。
腹にしみわたる一杯でした。
 
これで20:00発の羽田行きJAL558便に安心して乗ることが出来ます。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ(秋葵)ともずく(水雲)の酢の物

2024-07-06 | 食べ物
オクラ(秋葵)ともずく(水雲)の酢の物
初採りのオクラ(秋葵)がもずく(水雲)の酢の物に入りました。
オクラ栽培については品種のこだわりは全くありませんが、今年は何となく購入した種が「五角オクラ」でした。
因みに昨年購入した種は「丸オクラ」でした。
これから9月迄は採り続けることが出来ます。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル礼文のスープカレー

2024-07-01 | 食べ物
今回の旅行の2日目(礼文島到着初日)のお昼は香深漁業協同組合直営の「海鮮処かふか」での「うに丼」でしたが、旅行3日目(礼文島到着二日目)のお昼はホテル礼文のスープカレーでした。
 
ホテル礼文のスープカレー
スパイシーなカレーで私はおいしくいただきましたが、妻にはちょっとスパイシーすぎたようです。
 
 
スープカレーとサラダはおかわりできませんでしたが、
 
ご飯と飲み物(ウーロン茶・アイスコーヒー)などはおかわりができました。
私はご飯を一回おかわりし、最初いただいたウーロン茶を飲み終わった後はアイスコーヒーを二杯いただきました。
 
スタッフの方の応対もよく、感謝感謝です。
そして、このホテルの正面入り口奥に小さな庭があるのですが、この庭には礼文島に生育している植物が植えてあり、季節季節の花が楽しめるようになっていました。
これも私にとってはうれしいことでした。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする