mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「こんねに」

2025-01-17 | 我が家の松本弁
 我が家の松本弁 「こんねに」 信州弁 長野県 中信 方言 
 
「こんねに」は「こんなに」や「これほど」や「このように」の意。
 
例文
こんねに うれしい こん は ねー」=「これほどうれしい事は無い」
こんねに たんと もらっちまって いい  かいね」=「こんなに沢山もらってしまって良いのでしょうか」
こんねに じかん が かかる なんて おもって なんだ」=「こんなに時間がかかるとは思っていなかった」
こんねに じょうきょう が わり- とは おもわ なんだ」=「こんほど状況が悪いとは思わなかった」
こんねに うんまい もん いままで くった こん が ねー」=「これほど美味しいものを今まで食べた事が無い」
「いままで こんねに たのしい たび を した こん が ねー」=「今までこんなに楽しい旅をした事はない」
こんねに たんと くれて くれる  かい。 ありがとうござんす」=「こんなに沢山いただけるのですか。 有難うございます」
「しょうかん だって いう だに こんねに あったかくて いい  かい ね」=「小寒だというのにこれほど暖かくて良いのですかね」
「あの はな たれてた こぞう が こんねに りっぱ に なった  かい」=「あの鼻を垂らしていた小僧がこのように立派になったのですか」
「のりくら の たたみだいら に こんねに こうざんしょくぶつ が ある とは そうぞう も し なんだ」=「乗鞍の畳平にこんなに高山植物があるとは想像もしなかった」
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 こ

2025-01-17 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 こ
 
こく
こぐ
こずく
こずむ
こわい
こん
こんだ
こんら
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 索引

2025-01-17 | 我が家の松本弁
 
あ 信州弁 い 中信の方言 う 長野弁 え なやし言葉 お ナヤシ言葉 
か 松本の方言 き 長野県方言 く 信州弁 け こ     が ぎ ぐ げ ご
さ し す せ そ     ざ じ ず ぜ ぞ
た ち つ て と     だ ぢ づ で ど
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ     ば び ぶ べ ぼ
ま み む め も 
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ ん
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ずらか」

2025-01-14 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ずらか」  信州弁 長野県 中信 方言
 
「ずらか」は「だろうか」や「でしょうか」の意。
 
例文1
「きらわれちまった ずらか」=「嫌われてしまっただろうか(でしょうか)」
あしたなさ は あめ ずらか」=「雨だろうか(でしょうか)」
「しっぱい しちまった ずらか」=「失敗してしまっただろうか(でしょうか)」
ひとら で だいじょう ずらか」=「一人で大丈夫だろうか(でしょうか)」
「もう こんぼこ うまれた ずらか」=「もう赤ちゃんは生まれたでしょうか(でしょうか)」
ひとら で けーって これる ずらか」=「一人で帰ってくる事が出来るだろうか(でしょうか)」
「ひらおよぎ うまく およげた ずらか」=「平泳ぎを上手に泳いげただろうか(でしょうか)」
「あ ひと わたし の こん すき ずらか」=「あの人は私のことを好きだろうか(でしょうか)」
「はっぴょうかい で うまく おどれた ずらか」=「発表会で上手に踊れただろうか(でしょうか)」
「こんねに たんと もらっちまって いー ずらか」=「こんなに沢山いただいてしまって良いだろうか(でしょうか)」
あんねに たけー とこ  のぼって へいき で いられる ずらか」=「あんなに高いところへ登って平気でいられるだろうか(でしょうか)」
 
例文2
 ※秀吉の父母の会話
 母親 「ひでよしはもうとうきょうついたずらか。」
 父親 「つきゃーでんわのひとつもよこすずらで そんねんしんぱいしなんだって いいってこんさ。」
 母親 「そうかいねー
     はじめてでんしゃのってのとうきょうだし いたっておっちょこちょいだで しんぱいでしんぱいでー。」
例文2の標準語(?)訳
 母親 「秀吉はもう東京へ到着したでしょうか。」
 父親 「到着すれば電話の一つもかけてくるだろうから そんなに心配する事は無いよ。」
 母親 「そうですかねー。
     初めて電車に乗っての東京行きですし いたっておっちょこちょいだから 心配で心配で仕方がありません。」
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 ず

2025-01-14 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 ず
 
ずく
ずくし
ずで
ずら
ずらい
ずらか
ずらで
ずろ
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「せん」

2025-01-13 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「せん」  信州弁 長野県 中信 方言
 
「せん」は「前」や「以前」の意。
 
例文
せん は どんな しごと して いた だい」=「以前はどのような仕事をしていたのですか」
せん にゃー こんな こん は なかった がなー」=「以前にはこんな事は無かったがなー」
「まつもとじょう にゃー せん に のぼった こん は ある かい」=「松本城には以前に登ったことは有りますか」
「いま きいた はなし は せん に だれからか  きいた こん が ある ぞ」=「今聞いた話は以前に誰かから聞いたことがあるぞ」
「おめさま にゃー せん に どっか で おあいしている ような き が する が」=「あなたとは以前にどこかでお会いしているような気がしますが」
せん に けが した とき も いっつろ。 のこぎり は きーつけて つかえって」=「以前にけがをした時も言っただろ。 鋸は気をつけて使えよと」
「やま  のぼる とき の きーつけ なきゃ いけん こん を せん に おしえて もらって いた もんで おかげさま で けが する こん なく げざん する こん が できた いね」=「山へ登るときの気を付けなければいけない事を以前に教えていただいていたものですからお陰様で怪我する事無く下山する事ができましたよ」
 
 
 
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 せ

2025-01-13 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 せ
 
」 *よ(断定) 
」 *です
」 *ね
せー」 *ですよ 
せー」 *ねー
せえる
せんげ
せん
せんぜ
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「あいさ」

2025-01-05 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「あいさ」  信州弁 長野県 中信 方言
 
「あいさ」は「間(あいだ)」の意。
 ※物と物の間や、時間と時間の間などに用います。
 
例文
「くも の あいさ から ひ が さして きた」=「雲の間から日が差してきた」
「しごと いってる あいさ に どろぼー に はいられ ちまった」=「仕事に行っている間にドロボーに入られてしまった」
ゆんべな の 8 じ から 9 じ の あいさ なにょ してた 」=「昨夜の8時から9時の間は何をしていましたか」
「うえつける なえ と なえ の あいさ は 10せんち ばか あけて うえろ よ」=「植えつける苗と苗の間は10センチほどあけて植えなさいよ」
「かべ と たんす の あいさ に はいっちまった えんぴつ が とりだせ ねー  よ」=「壁と箪笥の間に入ってしまった鉛筆が取り出せないのですよ」
「いま て が はなせねー さぎょう してる  すこし の あいさ その いす に すわって まってて もらえる かい」=「今手が離せない作業をしているので少しの間その椅子に座って待っていてもらえますか」
「この ほん の 100 ぺーじ と 101 ぺーじ の あいさ に せんえんさつ はさんで おいた  が いま みると ねー  よ」=「この本の100ページと101ページの間に千円札を挟んでおいたのですが今見ると無いのですよ」
「まつもとじょう は れんけつふくごうしきてんしゅ で たつみつけやぐら と わたりやぐら の あいさ に ある のが てんしゅ だじ」=「松本城は連結複合式天守で辰巳附櫓と渡櫓の間にあるのが天守ですよ」
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 あ

2025-01-04 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 あ
 
あー」※あのように
あー」※「はい」や「うん」
あい」 
あいく
あいさ
あかす
あかる
あがる
あすこ
あっこ
あばな
あばね
ありご
あれ
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「いんにゃ」

2024-12-31 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「いんにゃ」  信州弁 長野県 中信 方言
 
「いんにゃ」は「いいえ」の意。
 
例文1
 A「これで いい かい」=「これで良いですか」
 B「いんにゃ それ じゃー だめ 」=「いいやそれでは駄目です」
例文2
 A「こりゃー コウロギ かいね」=「これはコウロギでしょうか」
 B「いんにゃ そりゃー ゴキブリ だぞ」=「いいやそれはゴキブリだぞ」
例文3
 A「こんや の よりえー にゃー でる かい」=「今夜の寄り合いには参加するかね」
 B「いんにゃ そんな じかん は ねー」=「いいやそんな時間は無い」
例文4
 A「これ ぜんぶ くれる  かい」=「これ全部いただけるのですか」
 B「いんにゃ はんぶん だけ 」=「いいや半分だけです」
例文5
 A「つかれ つら」=「疲れたでしょう」
 B「いんにゃ まだ つかれちゃー いねー ぞ」=「いいやまだ疲れてはいないぞ」
 B「まだまだ わかい しょう には まけられ  わね」=「まだまだ若い者には負けられないですよ」
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 い

2024-12-31 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 い
 
」※方向
」※ますか  
いける
いつ
いね
いねー
いのく
いも」
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「はかいく」 

2024-12-27 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「はかいく」   信州弁 長野県 中信 方言
 
「はかいく」は「はかどる」や「能率があがる」の意。
 
例文
「しごと が はかいく よう に さぎょう かんきょう を ととのえる」=「仕事の能率があがるように作業環境を整える」
「あたらしい トラクター に したら のうさぎょう が はかいく  よ」=「新しいトラクターにしたら農作業がはかどるのですよ」
「いつもと おんなじ に しごと を したに きょう は なんだか はかいった  よ」=「いつもと同じに仕事をしたのに今日はどういう訳かはかどったのですよ」
「おんなじ しごと も ひとら で やる より ふたり で やった ほう が はかいく」=「同じ仕事も一人でやるよりは二人でやったほうがはかどる」
「きょう は あっつくも なく さむくも なく  はたけ の くさとり が はかいった んね」=「今日は暑くもなく寒くもなくでしたので畑の草取りがはかどりましたよ」
「ことし の いねかりゃー まご が ぜんいん あつまって てつだって くれた もんで はかいった」=「今年の稲刈りは孫が全員集まって手伝ってくれたのではかどった」
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 は

2024-12-27 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 は
 
はええ
はかいく」 
はごや
はしゃぐ」子供が浮かれる・騒ぐ
はしゃぐ」乾燥する・かわく
はっつける」貼り付ける
はっつける」ひっぱたくや殴る
はなる
はねる
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「いただきました」

2024-12-26 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「いただきました(食後の挨拶)  信州弁 長野県 中信 方言」
 
「いただきました(食後の挨拶)」は「ごちそうさまでした(食後の挨拶)」の意。
 ※「ごちそうさまでした」より、食材や食べ物を作ってくれた方への感謝の気持ちが強い表現ではないかと感じています。
 

学校の給食の準備が整ったら担任の先生は徐に当番生徒に目くばせ。
当番生徒の「いただきます」の発声にあわせ全員で「いただきます」を発し、給食を食べ始めます。
ほとんどの生徒が給食を食べ終わった事を確認して担任の先生は当番生徒に目くばせ。
当番生徒が「いただきました」と言うと、生徒全員が揃って「いただきました」と発し給食時間は終了となります。
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「あい」

2024-12-21 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「あい」 信州弁 長野県 中信 方言
 
「あい」は「はい」や「ああ」や「えー」の意。
 
例文1
あい それ かい」=「ああ それですか」
あい そー だんね」=「はい そーですよ」
あい やっぱり  ね」=「ああ やはりですね」
 
例文2
 A「ちょっと しゃべくり かけ ても いい かい」=「ちょっと話しかけてもいいですか」
 B「あい いい んね」=「えー いいですよ」
 
例文3
 A「さしみ は すき かい」=「お刺身は好きですか」
 B「あい すき だんね」=「えー 好きですよ」
 
例文4
 A「がんばって よく ここまで あいって きた じゃ ねー かい」=「頑張ってよくここまで歩るいて来たではないですか」
 B「あい なんとか あいって これた いね」=「えー 何とか歩いて来ることができましたよ」
 
例文5
 A「なんだい へー けーる  かい」=「どうしたのですかもう帰るのですか。」
 B「あい そろそろ うち  けえーって やぎ に えさー くれね と とうちゃんに おこられちまう ね。」=「ああ そろそろ家に帰って山羊に餌をやらないと親父に怒られてしまいますからね。」
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする