この一週間とても暑い日が続いた松本市ですが、昨夜は夕立が降り、今朝は大分涼しくなっています。
庭で白い槿が咲き始めました。
なんとなく涼しさをもらえるような気がします。
白い槿と言うと「龍潭寺白(りょうたんじ しろ)」と言う槿があります。
龍潭寺は滋賀県の彦根市にありますが、江戸時代の朝鮮通信使がこの寺に種を持って来てくれたようです。
いつか見てみたい槿の花です。
龍潭寺白に関するページ
松本市立博物館で「七夕人形と供え物」をテーマに企画展が、7月5日(土)~8月24日(日)の間行われています。
今年は七夕の食べ物の「ほうとう」や「夏野菜の煮物」も飾られています。
会場入り口の様子です。
七夕の供え物が展示されています。
供えられているのは、「ほうとう」、「夏野菜の煮物」、「七夕饅頭」、季節の野菜です。
「ほうとう」は餡子をからめた平べったいうどんです。
この甘ったるい「ほうとう」を私はあまり好きではありませんでした。
我が家ではこの「ほうとう」を食べる時には、茗荷の入った澄まし汁が一緒に出されました。
茗荷も嫌いだった私には七夕の日は最悪な日となっていました。
松本市立博物館の玄関に飾られていた「七夕飾り」です。
注目していただきたいのは、左側にいる外人さんです。
日本人ですとこのような場所で飲むベットボトルのサイズは350mlか500mlのペットボトルだと思うのですが、この外人さんの持っているのは2リットルのペットボトルで大きな口をあけ豪快に飲んでいました。
凄い迫力でした。
今日の松本市の最高気温は35.8度でした。
昨日は35.1度。
熱中症になって救急車で運ばれた方が9人もいたそうです。
今年は七夕の食べ物の「ほうとう」や「夏野菜の煮物」も飾られています。
会場入り口の様子です。
七夕の供え物が展示されています。
供えられているのは、「ほうとう」、「夏野菜の煮物」、「七夕饅頭」、季節の野菜です。
「ほうとう」は餡子をからめた平べったいうどんです。
この甘ったるい「ほうとう」を私はあまり好きではありませんでした。
我が家ではこの「ほうとう」を食べる時には、茗荷の入った澄まし汁が一緒に出されました。
茗荷も嫌いだった私には七夕の日は最悪な日となっていました。
松本市立博物館の玄関に飾られていた「七夕飾り」です。
注目していただきたいのは、左側にいる外人さんです。
日本人ですとこのような場所で飲むベットボトルのサイズは350mlか500mlのペットボトルだと思うのですが、この外人さんの持っているのは2リットルのペットボトルで大きな口をあけ豪快に飲んでいました。
凄い迫力でした。
今日の松本市の最高気温は35.8度でした。
昨日は35.1度。
熱中症になって救急車で運ばれた方が9人もいたそうです。
松本城北側道路の街路樹として植えられている桂の木の中の一本が大分黄葉していました。
連日35度程の最高気温となっていることと、雨が殆ど降っていないことがこの黄葉の原因なのだと想像しています。
松本神社のご神木となっている「大欅」の葉も艶が無く元気が無いような感じで心配です。