mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)

2024-10-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リンドウ(竜胆)
 
別名 : ツクシリンドウ(筑紫竜胆)
     ササリンドウ(笹竜胆)
科名 : APG:リンドウ科、 クロンキスト:リンドウ科、 エングラー:リンドウ科
学名 : Gentiana scabra Bunge var. buergeri (Miq.) Maxim. ex Franch. et Sav.
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)

2024-10-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 リュウノウギク(竜脳菊)
 
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Chrysanthemum makinoi Matsum. et Nakai
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草) 

2024-08-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草) 
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草) 
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草) 
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草) 
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シャジクソウ(車軸草) 
 
和名 : シャジクソウ(車軸草)
科名 : APG:マメ科、 クロンキスト:マメ科、 エングラー:マメ科
学名 : Trifolium lupinaster L.
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)

2024-08-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イヌゴマ(犬胡麻)
 
別名 : タイリクイヌゴマ(大陸犬胡麻)
     チョロギダマシ(草石蚕騙)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Stachys aspera Michx. var. hispidula (Regel) Vorosch.
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)

2024-08-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナノダケ(白花野竹)
 
科名 : APG:セリ科、 クロンキスト:セリ科、 エングラー:セリ科
学名 : Angelica decursiva (Miq.) Franch. et Sav. f. albiflora (Maxim.) Nakai 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)

2024-08-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)
咲き終わった花。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コバギボウシ(小葉擬宝珠)
 
科名 : APG:クサスギカズラ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram var. sieboldii f. spathulata (Miq.) W.G.Schmid
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 タチコゴメグサ(立小米草)

2024-08-17 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)
 
科名 : APG:ハマウツボ科、 クロンキスト:ゴマノハグサ科、 エングラー:ゴマノハグサ科
学名 : Euphrasia maximowiczii Wettst.
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネジバナ(捩花)

2024-08-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネジバナ(捩花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネジバナ(捩花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネジバナ(捩花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネジバナ(捩花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ネジバナ(捩花)
 
科名 : APG:ラン科、 クロンキスト:ラン科、 エングラー:ラン科
学名 : Spiranthes sinensis (Pers.) Ames subsp. australis (R.Br.) Kitam.
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 メタカラコウ(雌宝香)

2024-08-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 メタカラコウ(雌宝香)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 メタカラコウ(雌宝香)
 
和名 : メタカラコウ(雌宝香)
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Ligularia stenocephala (Maxim.) Matsum. et Koidz.
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)

2024-08-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
 
科名 : APG:ゴマノハグサ科、 クロンキスト:ゴマノハグサ科、 エングラー:ゴマノハグサ科
学名 : Scrophularia kakudensis Franch. 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)

2024-08-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 
科名 : APG:キキョウ科、 クロンキスト:キキョウ科、 エングラー:キキョウ科
学名 : Adenophora triphylla (Thunb.) A.DC. var. japonica (Regel) H.Hara
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)

2024-08-13 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ツリフネソウ(釣船草)
 
科名 : APG:ツリフネソウ科、 クロンキスト:ツリフネソウ科、 エングラー:ツリフネソウ科
学名 : Impatiens textorii Miq.
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)

2024-08-12 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
蕾です。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
蕾です。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
蕾です。
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 キツリフネ(黄釣船)
 
別名 : ホラガイソウ(法螺貝草)
科名 : APG:ツリフネソウ科、 クロンキスト:ツリフネソウ科、 エングラー:ツリフネソウ科
学名 : Impatiens noli-tangere L. 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)

2024-08-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 コオニユリ(小鬼百合)
 
科名 : APG:ユリ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Lilium leichtlinii Hook.f. f. pseudotigrinum (Carrière) H.Hara et Kitam.
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 トモエソウ(巴草)

2024-07-28 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 トモエソウ(巴草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 トモエソウ(巴草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 トモエソウ(巴草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 トモエソウ(巴草)
 
科名 : APG:オトギリソウ科、 クロンキスト:オトギリソウ科、 エングラー:オトギリソウ科
学名 : Hypericum ascyron L. subsp. ascyron var. ascyron
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする