しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

15年の間に車はずいぶん変わってしまったなと感じています。まだ慣れず、考えて運転しています

2011-09-13 19:41:01 | Weblog

 本日、9月13日、運転免許の更新をしました。やっとゴールドに復帰できました。なので、車の話題にします。

 今年、7月20日に新車が来ました。15年ぶりに買った車です。



 私は車は単なる道具としか考えていないので、何も凝っていません。ですが、15年でずいぶん車は変わってしまいました。キーレスエントリーとかで、鍵を鍵穴に入れ、開錠しなくても、発信機を持っていれば、車のドアが開きます。スイッチを押せば、左のスライドドアも開くそうです(使ったことありません)。
 驚くことにプレーキを踏み、ボタンを押せばエンジンがかかります。トップの写真です。これが、何だかとっても違和感があります。やはり、穴に鍵を入れ、捻るという動作が無いと、車という感じがしません。機械かなにかのようです。

 前の車はマニュアル車でした。こだわったわけではありません。オートマッチク車の方が高かったからです。今は、一部のスポーツカーを除き、マニュアル車は無いそうです。



 レンタカーなどで、オートマッチク車も運転しているのですが、まだ慣れません。通勤に使うわけではないので、1週間に1回ハンドルを握る程度だからでしょうか。スタート時にはまだ考えて運転しています。

 下のカーナビは標準装備だそうです。



 カーナビなんて、道路地図があれば充分と思っていました。しかし、使ってみるとなかなか良いものです。シャワー付きトイレと同じでやめられなくなりそうです。特に、私にとっては郵便が表示されるのが良いです(簡易郵便局は表示されませんが)。車を使っての郵便局訪問で、見つけられないとか、通りすぎるがなくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする