札幌では、建設から100周年を迎える大通公園の西4丁目から8丁目で、オータムフェスト2011が開催されています。
今年で、4年目という歴史は浅い祭りですが、トップの写真のように大勢の方が詰めかけています。西6丁目の様子です。
年々、祭りが盛り上がっていると私はかんじています。札幌人は、とにかく、大通公園で飲み食いするのが大好きです。その気質に合っている祭りなのでしょう。夏の札幌ビアガーデンに続く、秋番という感じなのでしょう。もちろん、私も大好きです。
西5丁目は、じゃらんさんが仕掛けている「新・ご当地グルメ」のブースと「HOKKAIDOラーメン祭り」のブースがあります。午後4時ということで、人は少なめになっています。しかし、十勝芽室コーン炒飯は売り切れになっていました。
私は南富良野エゾカツカレーをいただきました。600円です。
エゾカツカレーのカツは、エゾシカのお肉です。エゾシカの肉は臭みが無く、柔らかく、おいしいです。私も、ずいぶん食べています。おいしかったですが、カツだと、エゾシカの肉であることが感じられないのが残念です。
西7丁目には、大通公園BARが設けられています。
写真のようにワインやビール、北海道で醸造される日本酒を飲むことができます。
もちろん、つまみ類もたくさんあります。
西8丁目は、札幌大通ふるさと市場です。全道各地の特産品、うまいものが販売されています。とにかくすごい人でした。
写真撮影もままなりません。
このオータムフェスト、これだけの人出なら、来年以降も続くことでしょう。私の楽しみも続きます。