トップの写真は、大分県大分市内のある理容院の看板です。定休日は札幌と同じです。でも、日本全国同じなのかな?と思い、調べてみました。

すると、川崎市を除く神奈川県では、火曜日のようです。愛知県も火曜日のようです。栃木県も火曜日のようです。しかし、圧倒的に月曜日が多いです。地域により、異なることがわかりました。定休日を決めるのは、理容院が加盟する協会でしょう。
今度は、月曜日、火曜日とした理由は何かを調べてみました。
面白いことがわかりました。戦後、すぐの1946年(昭和21年)、電力が不足することから、電力需給調整規則が定められ、「休電日」が設けられました。


「休電日」があったとは驚きです。今、このような日があると、オール電化の住宅に暮らす私は、困ります(北海道の冬に暖房が無くなる!)。
