私の町内会では、毎年、4月に春の、5月に川の、11月に秋の清掃を行います。今年も4月26日(土)に春の清掃を行いました。
今回は59名が参加してくれました。




私の町内会も高齢化が著しいです。なので、私のような定年前のサラリーマンが町内会長を務めなければなりません。子ども達の参加は、多くの会員さん(おじいちゃん、おばあちゃんです)にとって、楽しいことで、張り合いが出ることと考えます。仲良く、子どもたちと作業していました。


また、親子で参加してくださる方もいます。


嬉しい限りです。町内会行事で清掃したという記憶が残れば、町内会離れ(参加率の減少)も防ぐことができると思います。
今年は特に、冬が厳しかったせいでしょう、滑り止め材(7号砕石)が多かったです。道路がきれいに清々しくなりました。集められたゴミは下の写真です。

