しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

富士市の郵便局訪問では、最初の訪問局、吉原船津簡易郵便局に行くのに岳南電車を利用しました

2015-03-31 21:20:49 | Weblog

 3月9日(月)、私はホテルを出てJR清水駅に行き、JR吉原駅で降りました。そして、岳南電車に乗り換えました。

 

 この日実行する、富士市の郵便局訪問の最初に訪問局、吉原船津簡易郵便局に向かうためです。

 岳南電車は、吉原駅から岳南江尾駅の10駅を結ぶ、9.2kmの鉄道です。車両数は5両だそうです。昭和60年代から営業利益が出ず、現在は富士市の公的資金が投入されているそうです。2012年3月16日に貨物輸送を廃止しています。

 岳南江尾駅までの切符を買いました。硬い券の切符です。

 

 私の子供の頃は、全てこの種類の切符でした。最近、あまり手にすることがありません。

 かなりの混雑でした。私は立っていました。しかし、岳南原田駅ぐらいからお客はほとんど乗っていない状態になりました。

 

 電車は工場地帯の中を縫うように走ったりします。なかなか面白いです。

 岳南江尾駅に着いたとき、降りた客は、私ともう一人しかいませんでした。

 

 ホームに着いた電車は、しばらく休み、再び吉原駅に行くようです。この電車、人気があるようです。Nゲージ(1/150)の模型が、㈱トミーテックから発売されるそうです。経済紙で見つけました。

 岳南江尾駅は無人駅です。AKB48の撮影が行われたことが駅に貼ってありました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする