このところ、毎年、年末に北海道の郵便局を訪問しています。今年は12月30日に、オホーツク海に近い、遠軽町の郵便局を訪問しました。札幌から遠軽町まで行く時間(高速道路を利用します)のほうが、訪問している時間より長かったです。

白滝、丸瀬布、神威滝簡易、瀬戸瀬、遠軽社名渕簡易、遠軽、遠軽大通、遠軽西町簡易、遠軽南町、遠軽豊里簡易、安国、生田原
トップの写真は、7166局目となった、丸瀬布郵便局です。
遠軽町は人口2万人の町です。2005年(平成17年)に旧遠軽町と生田原町、丸瀬布町、白滝村の3町1村が合併して、現在の遠軽町になっています。
丸瀬布には、森林公園いこいの森が有ります。春から秋まで、林鉄SL雨宮号が運転されまる。しかし、冬は車庫でお休みのようです。


森林公園いこいの森の向かいに昆虫生態館が有りました。

遠軽では、屋根の雪下ろしをしようとしている人がいました。


慎重に作業しないと転落する危険があります。雪国ならではの仕事です。
生田原には、世界の木のおもちゃ館、コロポックル影絵美術館が有りました。



なかなかユニークな美術館、博物館です。