4月29日(月・祝)、私は妻の実家から、浜中町霧多布へ海岸沿いの道に車を進めていました。美しい海岸線が続きます。



「あの向こう側が霧多布だな、」という地点の写真です。

少し、車を進めると、海沿いに池がありました。


そして、2羽のタンチョウヅルの姿を見つけました。


以前に比べると、格段に釧路、根室地方では、タンチョウヅルを見かけることが多くなりました。明らかに生息数が増えていると感じます。今回、翌日、30日(火)、道東道の上浦幌のSAを過ぎたところで、上空に3羽のタンチョウヅルが飛ぶのを見ました。


今回、タンチョウヅルで知ったことが有ります。「なぜ、タンチョウヅルの頭は赤いのか?」。実は、タンチョウヅルは頭が禿げだからだそうです。
