しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

今年もゴールデンウィークに、近所の「ツキサップじんぎすかんクラブ」で桜を見ながら、ジンギスカンをいただきました。

2019-05-24 21:08:02 | Weblog

 我が家の近くには、「ツキサップじんぎすかんクラブ」が有ります。かなり美味しいジンギスカンを食べることができます。「ツキサップ」は月寒の古い読み方です。もちろんアイヌ語が語源の地名です。現在は、「つきさむ」と読みますが、元々は「つきさっぷ」です。旧日本陸軍の連隊本部ができるときに、陸軍が難解な読み方を嫌がったことから、「つきさむ」と読むようになったそうです。

 場所は八紘学園という農業専門学校の農地の中です。なので、牛舎を過ぎると、196万人の都市の中というのを忘れるような光景が続きます。

 

 

 

 川も流れています。うらうちない川です。

 

 すみれが可憐な花をつけていました。

 


 やっと到着です。

 


 つい最近、テレビ番組で紹介されたことも有り、多くのお客さんが並んでいます。

 

 ここでの醍醐味はやはり屋外で、桜を見ながら食べるジンギスカンです。

 

 私達夫婦は、早く入れる屋内にしました(それでも、45分くらい待ちました)。


 ここのジンギスカンの特徴は生のラム肉です。箸の袋に書いてあるように、赤みの残っているうちに食べる方が、柔らかくおいしいと思います。

 

 それをカレー粉が入った、たれでいただきます。スパイシーなたれです。私は大ジョッキです。

 

 水1ℓを飲むのはたいへんですが、ビール1ℓは楽勝です。不思議です。セットには小さな俵おにぎりが、一人2個付きますが、私は食べません。妻が4個食べます。

 近年のゴールデンウィークはこのパターンが多くなっています。外食をほとんどしない我が家の数少ない外食になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする