創成川公園のライラックが見事になりました。トップの写真のようになかなか、素敵な空間になっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
色とりどりのライラックが咲いています。濃い赤紫、青紫、ピンク、白等です。
フレンチライラックの「アンデンケンアンルートヴィヒシュペード」という長い名前のドイツのライラックはかなり濃い赤紫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/0fcfdfeb8099cc794f5f9cc5dbd6ad2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/2cec388ce3c27285f4681934887c8936.jpg)
それより、ピンクに近いライラックも有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/88d15202c196a6304dff6ba66ba7d3ff.jpg)
ヒアシンスフローラライラックの「アセシッピー」は、青みが強い紫です。アメリカのライラックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/ab082acc4c72b36b4aa32ab09a32870c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/918b87fdae169ae980e7e5ae38014062.jpg)
同じヒアシンスフローラライラックでも、「エスタースティーリー」は、ピンク色に近いです。こちらもアメリカ産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/d484a15b18e005faaa209472da404144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/41d8c026b295c04e78d79e2cd499f44e.jpg)
白いライラックでも色が微妙に違うと感じました。
下の写真は、フレンチライラックの「マダムフローレントステップマン」というベルギー産のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/53771b152d5924f1486305ff0694bf0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/4475b15f40232103dc1662345f51875e.jpg)
少し黄色がかった白(クリーム色?)に感じます。
こちらのフレンチライラック「ジェネラルシェリダン」は、純な白にかんじます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/3dff6b34bbee3914e4e9342177798052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/58308fbe03a7109e31cd8292c58b79f2.jpg)
花たちは美しい姿を見せて、心を和ませてくれます。
しかし、北海道、特に札幌は新型コロナウィルスの緊急事態宣言が続いています。不要な外出は控えなければなりません。なので、札幌の大通公園は、噴水も設置されず、人も少なく、イベントも有りません。観光客ももちろんいません。花だけが美しく咲く、静かな空間になっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/2e9dacaa2ad7fd4eb7167df0a7f11c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/a90b6295a01fa56f61c4df529af5fab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/efbc97fd7ecbec600497ee418fe631af.jpg)
札幌は、緊急事態宣言の解除となる、感染者が人口10万人当たり0.5人を上回っています。今月21日の解除は厳しいようです。まだ辛抱が続きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
色とりどりのライラックが咲いています。濃い赤紫、青紫、ピンク、白等です。
フレンチライラックの「アンデンケンアンルートヴィヒシュペード」という長い名前のドイツのライラックはかなり濃い赤紫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/0fcfdfeb8099cc794f5f9cc5dbd6ad2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/2cec388ce3c27285f4681934887c8936.jpg)
それより、ピンクに近いライラックも有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/88d15202c196a6304dff6ba66ba7d3ff.jpg)
ヒアシンスフローラライラックの「アセシッピー」は、青みが強い紫です。アメリカのライラックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/ab082acc4c72b36b4aa32ab09a32870c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/918b87fdae169ae980e7e5ae38014062.jpg)
同じヒアシンスフローラライラックでも、「エスタースティーリー」は、ピンク色に近いです。こちらもアメリカ産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/d484a15b18e005faaa209472da404144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/41d8c026b295c04e78d79e2cd499f44e.jpg)
白いライラックでも色が微妙に違うと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8d/53771b152d5924f1486305ff0694bf0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/4475b15f40232103dc1662345f51875e.jpg)
少し黄色がかった白(クリーム色?)に感じます。
こちらのフレンチライラック「ジェネラルシェリダン」は、純な白にかんじます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/3dff6b34bbee3914e4e9342177798052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/58308fbe03a7109e31cd8292c58b79f2.jpg)
花たちは美しい姿を見せて、心を和ませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/2e9dacaa2ad7fd4eb7167df0a7f11c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/a90b6295a01fa56f61c4df529af5fab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/efbc97fd7ecbec600497ee418fe631af.jpg)
札幌は、緊急事態宣言の解除となる、感染者が人口10万人当たり0.5人を上回っています。今月21日の解除は厳しいようです。まだ辛抱が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)