しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2023年5月の洋楽カラオケ テーマは無く、適当に様々な年代の曲を歌いました

2023-05-28 15:34:54 | Weblog

 5月23日(火)は、今月の洋楽カラオケを行いました。適当に様々な年代の曲を28曲歌いました。


 フラワーズ(マイリー・サイラス)
  今年の曲で歌えるのはこの曲だけです。

 スーパーモデル(マネスキン)
  昨年の曲で歌えるのは、マネスキンのこの曲と「マンマ・ミーア」だけです。

 ビルド・ア・ビッチ(ベラ・ポーチ)
  じいちゃんが、可愛らしく歌ってみました。一昨年の曲だと思います。

 トキシック(ブリットニー・スピアーズ)
  「チャーラーラーラー」の部分が好きな曲です。

 ビリーバー(イマジン・ドラゴンズ)
  かなり歌詞が早いので、付いていくのが大変な曲です。でも、カッコ良い曲だと思います。

 ハング・アップ(マドンナ)
  アバの曲のサンプリングが見事な曲だと思います。

 ベイブ(スティクス)
  綺麗な曲だと思います。ただ、盛り上がるには欠けるかなと思います。

 ウィ・ドント・トーク・エニモア(チャーリー・パフ)
  デュエット曲ですが、一人で歌っています。お互いにすれ違う心にはなりたくないなと思います。

 シェイク・イット・オフ(テイラー・スウィフト)
  はっちゃけた曲です。でも、歌っていて楽しいです。

 恋心(エンリコ・マシアス)
  ガラっと変わった曲にしました。タンゴ曲です。おじさんソングです、思いっ切り盛り上げて歌います。

 カーニヴァル(カーディガンズ)
  ラジオで初めてこの曲を聴き、すぐに気に入ったのを記憶しています。。プログレで入り、グループサウンズみたいな曲になります。

 リズム・オブ・ナイト(コロナ)
  コロナウィルスが始まったころ、歌った記憶が有ります。

 青い影(プロコル・ハルム)
  オルガンに導かれて、不思議な世界へというような曲です。

 オー!ダーリン(ビートルズ)
  ビートルズはこの曲としました。初めての挑戦です。まだまだです。

 キッス・オブ・ファイアー(ジョージア・ギブス)
  タンゴの名曲「エル・チョクロ」に英語詞を付けたものです。1950年代の曲だと思います。

 恋の売り込み(エディ・ホッジス)
  オールディーズですが、今時、こんなことする奴がいたら大変です。

 嵐の使者(ディープ・パープル)
  第3枳のディープ・パープルの曲です。シャウトできて最高です。

 キサナドゥーの伝説(デイブ・ディー・グループ)
  グループサウンズとしてカバーしていたのはジャガーズでした。このグループのオーケィ!のカバーはカーナビーツです。

 つばめのように(ジリオラ・チンクウェッティ)
  イタリア語曲です。なかなか盛り上がる曲です。

 彼女はサイエンス!(トーマス・ドルビー)
  なかなユニークな曲だと思います。

 エピタフ(キング・クリムゾン)
  今回のプログレ曲です。美しい響きの曲ですが、警告の曲に思えます。

 悲しき鉄道員(ショッキング・ブルー)
  カラオケは原曲ぐらいの速さに思えています。レコードで聴いたものは、もう少しテンポが速かったと思います。回転数を上げたもので販売したそうです。

 インナー・ユニバース(オリガ)
  しばらく歌っていなかったら忘れています。かなり、作って歌ってしまいました。

 マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(セリーヌ・ディオン)
  大ヒット映画「タイタニック」の主題歌です。流行った頃、カラオケで歌う女性が多かったです。

 シー・オブ・ラブ(ハニー・ドリッパーズ)
  歌っていて気持ちが良い曲です。季節は夏になっていきます。


 トップの写真はいつものように何も関係の無い秋田県大仙市の神宮寺駅の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする