今年の桜前線は、異常に早いスピードで北上しました。札幌市(標準木はソメイヨシノ)の開花は平年より16日早い、4月15日でした。釧路市(標準木はエゾヤマザクラです)は、平年より15日早い5月1日です。稚内市(標準木はエゾヤマザクラ)も平年より10日早い5月3日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
北限のソメイヨシノが、石狩市厚田の戸田墓苑内に植えられています。例年だと、ゴールデンウィーク頃、咲き始めます。しかし、5月6日に行ってみたところ、満開を通り越し、散り始めていました。美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/413fdcee865db598d95570e749d5538b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/3a53fc5d7a90b1d3a4f5e2aa786e71eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/d4789e557dca42ddde9b8bcc4fd8ffd4.jpg)
桜の花ほど、日本人に愛される花は無いと思います。その美しさ、そして散り方も日本人の心に響くのでしょう。私も大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/343a058c6486b20c46e23e2529992424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/67233ec49099917a3b3ebdd6346c1db5.jpg)
将来、東北地方の有名な桜を桜前線より少し遅れて、北上し、松前、函館五稜郭と見てみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)