3月18日(月)、この日は高知県安芸市の郵便局訪問でした。最初の訪問局、安芸伊尾木郵便局に行くのに、列車で伊尾木駅に着きましたが、営業時間の1時間くらい前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
伊尾木洞の入口にあった表示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/584bb912fd411dfe52d5a56cbf0961ed.jpg)
伊尾木公民館に行くと長靴を貸してくれるようです。しかし、時間が早いので、この時は「無理だな。」と思いました。「マムシに注意」と有ります。少し、不安です(誰もいなかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
洞窟の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/8a46c3bca0aac505e2a9fe08922c7a62.jpg)
洞窟内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/288634550bd505ce2be1ac93714731c2.jpg)
行ける所まで行こうと思いました。洞窟入口から400mに滝があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/9b20a94ce35afc12b3dba394e4a377db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/9d2adaa66f97d96a42649a0ebe26d174.jpg)
上の写真の奥に橋が見えますが、その手前で私は進むことができなくなりました。写真を撮った位置です。途中で、崖上に行く道を行かなけらばなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
伊尾木洞は、シダの群落が有り、1940年(大正15年)に天然記念物に指定されたそうです。あの崖の上かなと思ったのが、下の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/63efc590c81174102dca8ec9c1660e22.jpg)
トップの写真は、帰りの時の洞窟の入口です。