武田信玄公は城を築きませんでした。なので、私は甲府に城は無かったと思っていました。間違いです。1582年(天正10年)、武田氏滅亡後、豊臣秀吉は甲府に城を築くことを命じたそうです。もちろん、徳川家康に対し、圧力をかける為です。1600年(慶長5年)、浅野長政により城は完成したと考えられているそうです。
甲府城址は、現在、舞鶴城公園になっています。トップの写真です。
稲荷櫓が有りました。工事中のようです。近づくことができませんでした。
この稲荷櫓、2004年(平成16年)に復元されたものだそうです。
天守台の石垣です。
天守台からの眺めです。いいですね。
鉄門も復元されているようです。
こちらは、銅門跡です。
甲府城址が、国指定の史跡となったのは、2019年(平成31年)です。最近ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます