2009年7月1日、大雨の中、佐賀県鳥栖市、みやき町、福岡県久留米市の郵便局を訪問しました。ずぶ濡れ状態になりました。
ホテルで服や靴を乾かしながら、「さつま白波」をいただきました。トップの写真です。湿気のせいか、写真がピンボケになっています。失敗です。
「さつま白波」は北海道札幌市でもTVコマーシャルが流れていました。かなりポピュラーな焼酎なのでしょう。かつて「酔い覚め爽やか」が謳い文句だった記憶があります。黄金千貫という種類のサツマイモを米麹で醗酵させてつくるそうです。醸造しているのは鹿児島県枕崎市に本社がある薩摩酒造㈱です。薩摩合同酒精㈱として、昭和11年の会社設立です。芋、麦、米、蕎麦が原料の焼酎のほか、梅酒や発泡酒も醸造しています。発泡酒はラガービールの酵母により黄金千貫を醗酵させたサツマゴールド、紫芋によるサツマパープル、サツマブラックがあるそうです。
ホテルで服や靴を乾かしながら、「さつま白波」をいただきました。トップの写真です。湿気のせいか、写真がピンボケになっています。失敗です。
「さつま白波」は北海道札幌市でもTVコマーシャルが流れていました。かなりポピュラーな焼酎なのでしょう。かつて「酔い覚め爽やか」が謳い文句だった記憶があります。黄金千貫という種類のサツマイモを米麹で醗酵させてつくるそうです。醸造しているのは鹿児島県枕崎市に本社がある薩摩酒造㈱です。薩摩合同酒精㈱として、昭和11年の会社設立です。芋、麦、米、蕎麦が原料の焼酎のほか、梅酒や発泡酒も醸造しています。発泡酒はラガービールの酵母により黄金千貫を醗酵させたサツマゴールド、紫芋によるサツマパープル、サツマブラックがあるそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます