![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/8f222149075f856aff44d408f07d4d9a.jpg)
11月22日(金)は、鎌倉市の残っている3局と藤沢市の郵便局を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
訪問したのは、次の19局です。
鎌倉七里ガ浜、鎌倉津西、腰越(以上、鎌倉市)、江ノ島、片瀬、藤沢片瀬山、鵠沼駅前、鵠沼海岸、鵠沼桜が岡、藤沢橘通、藤沢南口、藤沢、藤沢南仲通、藤沢藤ヶ岡、藤沢本町、藤沢台町、湘南モーフィル、藤沢善行、藤沢善行団地内(以上、藤沢市)
この訪問で、やっと鎌倉市は22局が完訪です。トップの写真は、10,750局目となった、藤沢善行郵便局です。16時ちょうどの訪問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
江ノ島電鉄㈱は、専用軌道の所もあれば、一般道の真ん中も走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/64eb4f515e72301996ee403b0baff93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/b63321df903bb03f856d4777eab010df.jpg)
家をかすめるような場所や枝を払いながら走る所があります。
その江ノ島電鉄㈱の踏切に多くの観光客がいます。漫画「スラムダンク」に登場する踏切だそうです。鎌倉高校の所の踏切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/65533e399789ec590c775b909047ee22.jpg)
海では、サーファーが波を待っていました。サーフィンは朝、するものなのでしょうか。ずいぶんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/894bfa7e69c73bfdeca2740607bc6626.jpg)
江の島が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/03d42a0153c94a4bfb7f33d97e45a981.jpg)
そして、江ノ島郵便局に行くために、江ノ島大橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/b7f933266ece695ef4fc7e97711f9ac1.jpg)
鵠沼海岸郵便局では、元気な子供達の声が響いていました。なんと、鵠沼海岸郵便局の上は幼稚園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/302efd44f30957ab2206fba6a0438ad8.jpg)
藤沢市の中心部に入りました。「歩いてみよう柳通」と書かれていますが、柳が植えられ、素敵な景観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/4168bb939504a05011f64cf32a03556b.jpg)
藤澤劇場が、かつてあったようです。1937年~1940年(昭和12年~昭和15年)に存在していたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/708f330a0a2916d49e415aa1a5dca682.jpg)
藤沢は、かつて東海道の宿場町でした。東海道五十三次の6番目の宿だったそうです。私は、東海道を歩いていたようです。ある店舗に1862年(文久2年)の藤沢宿復元図が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a5/cee9c3e66996d8bd7c7a3556bcf8ac0a.jpg)
鎌倉市は完訪、藤沢市は残り5局となり、満足した今回の郵便局訪問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます