花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

春を感じて・・・

2008年02月02日 | 日常の日記

2月に入り、陽の光が何となく春めいてきたように感じます。
明日は節分、明後日は立春・・・
まだまだ寒さは厳しいのですが、暦の上ではもう春ですものね。

我が家の庭の白梅は早咲きなのでしょうか?
1月中旬から咲いています。


こちらの紅梅はもうすぐほころびそうですが・・・
明日の天気予報はナント!「雪」
ちょっと遅れるかも知れませんね。

<>

花壇には日本スイセンが咲きだしました。マウスオンでご覧下さい。
私は一重の方が好きですが、香りは八重の方が断然勝りますね



外に出したままの鉢植えの「オキザリス」も見頃となりました
陽光に当たると薄いピンクのお花が開きます。
以前属していた山岳会の会長さんから戴いたこの鉢には「うしろ美人」と書かれています。
山仲間の友人Yさんは「チヂミかたばみ」と・・・
日本の呼び名の方が風情がありますね。






リビングでは「カトレア」が咲き出しました

ここ4~5年、毎年健気に咲いてくれますが、私の腕では難しすぎて満足に写せたためしがありません
今年は少し勉強しましたので、進歩はあったでしょうか・・・?
ブログ仲間のとんちゃんを真似て、出窓のレースのカーテン越しのカトレアを逆光気味に撮りました。


こちらはごく普通に、マクロでパチリ・・・

実は先週の私の誕生日の日に、主人が「一眼レフカメラ」を買ってくれました
私はNPOが主催している「パソコン教室」に友人と1年半ほど通っています。
最近習っているのが「デジカメ編」

今頃になってやっと「露出補正」とか「ホワイトバランス」、そして「ISO」などの使い方が少し判ってきたのです
それで、主人も感じたのでしょうね~
私は一度も「デジイチが欲しい」なんて言った事はありませんが・・・
(だって山やら旅では、小型で軽いカメラが一番だと思っていますから)
突然「プレゼントに買ってやるから」と言い出しました。
18mm~50mmの標準レンズと、50mm~200mmのズームレンズです。
もしかしたら自分が使いたかったのかも知れませんね。

早速今回の花々を両方のカメラで撮ってみましたが・・・
断然今まで使っていたマクロが使えるコンデジの方が良い
今回UPした写真は全部今までのコンデジで写したものです。

新しいカメラは色々覚えて慣れなくてはなりませんが、今の所は「豚に真珠」「猫に小判」状態ですね


<>

お正月用に買った「シンピジュウム」も満開になりました。
マウスオンでご覧下さい




我が家は「シクラメン」との相性が合わないので、もっぱらお正月の玄関飾りは「シンピジュウム」ですが、一鉢づつ増えていくので冬場の置き場所が大変です。

今蕾みを持った鉢が4鉢あります。
この子達を寒い中置いて、明後日から「オーストラリア」のパースに出かけます。
留守中の管理は同じ横浜に住む息子に頼んでいますが・・・
帰ってくるまで元気でいて欲しい・・・
そして綺麗なお花を見せて欲しい・・・





流石にこの2~3日は準備に忙しくしていますが、あちらに行ったら時間はたっぷりありますから、ジックリとカメラの練習をしてきますね。

PCは持って行きますので、引き続きブログのUPはいたします。
皆様の所にもご訪問させていただきますので宜しくお願い致しますね。
それでは次回は無事に「パースからコンニチワ」となりますように・・・
私も祈る気持ちでいっぱいです。




コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「アース」と、最近観た映画 | トップ | パース便り・その1「無事に... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐですね (とんちゃん)
2008-02-02 14:43:34
naoママさん、ついに一眼に手を染めるんですね。
えらい!
やる気があってうらやましいです。
「とりせつ」しっかり読んで次はデジイチでパースのお便りお願いします。
白梅のアップは見事です。雌しべもはっきり分かります。
聞くところによると雌しべのないものもあるんですって!
この白梅はオシベも雌しべも揃っているので「両性花」だそうです。
カトレアのアップもため息が出てよだれも出そうです。
私は未だに露出補正もISOも分かりません。
なにしろ面倒なのでいつでもカメラ任せだから進歩もすぐに止まってしまいます。
naoママさんだったらきっと自分のカメラにしてせっせと傑作が撮れます。楽しみー
いってらっしゃ~い!!!
返信する
こんにちは (non_non)
2008-02-02 16:55:39
誕生日のお祝いに ご主人から 一眼デジカメをプレゼントされたそうで おめでとうございます

でも ここにアップされた写真は みなコンデジで写したものだそうですね
どの写真も 良く撮れていて お見事です
お世辞抜きで なかなかの腕前ですね

ただ 一眼とコンデジの 一番大きな違いは マクロレンズにあるのではないかと 私は思います
コンデジでも ここにアップされたように マクロという機能がありますが 一眼のマクロレンズで撮ったようには バックがボケないのですね

いずれにしても naoママ様は カメラがお上手ですよ
カメラの上手下手は 感性によるところが大きいと 私は思います
いくら 人から教えられても 感性が備わっていないと 良い作品が撮れないように思います
これからも 良い写真を期待致します
返信する
春を感じて (eko)
2008-02-02 18:08:56
今晩は。プレゼントは一眼レフカメラですか。おめでとうございます。
naoママさんなら直ぐ使いこなせますよ。私はコンデジでも、ママのように使いきれてません。
梅から、スイセン、カトレア、シンピジュウム、オキザリス皆とても良いです。ため息が出ますよ。
お部屋の中は、豪華に彩られ、春爛漫ですね。

オーストラリアでは、新しいカメラが大活躍でしょう。
パソコンを持参されるそうで、楽しみにしています。
思いっきり、楽しんできてください。
行ってらっしゃい。
返信する
とんちゃんへ (naoママ)
2008-02-02 21:02:40
とんちゃんに影響されて、近頃は「逆光写真」に興味が沸きましたよ。
でも・・・
正直デジイチは全然自信がありません。
先生は「カメラは教えられても感性は教えられません」とはっきり言われます。
ピントが合って、構図もバッチリの写真が撮れたとしても、「味」が出るかどうかは難しいですね。

特に私は今まで「写真は私の目線の記録」と割り切っていただけに・・・
「個性が光る写真」の習得は難しいです

パースでは煩わしい雑用から解放されるので、色々試してみたいと思っていますが、そんなに簡単にはものに出来ないと覚悟はしていますよ。

この白梅は「両性花」ですか・・・
実は全然なりません。
明日は関東も雪になるようで、紅梅の開花は遅れそうですね。
2月末に帰国の予定ですが、その頃観られるでしょうか?
返信する
☆non_nonさんへ (naoママ)
2008-02-02 21:17:23
non_nonさんに写真を褒められるととても嬉しくて舞い上がってしまいます。ありがとうございます。
でも・・・
私の写真はたとえピントが合っていても、個性がなく色気に欠けるといつも思っています
「山や旅の記録だから、それで充分」と負けおしみ気味にいいつつ、実は何とかしなければと焦っているんですよ(苦笑)

カメラ、レンズとも主人が選びました。
主人のフイルムカメラも同じキャノンなので、350mmまでの望遠レンズが両方で使えるようです。
遠方はこれでバッチリですが、あとは「マクロレンズ」ですよね。
へそくりを頑張りま~す。
返信する
☆ekoさんへ (naoママ)
2008-02-02 21:34:41
今日は2度もお出でいただきましてありがとうございます。
この一週間、一眼レフのデジカメを前にタメイキをついています。
ものにするのはとても難しそう・・・
そしてプレゼントに買ってもらったのはとても嬉しいのですが、正直少々複雑な心境でもあります。

私はまだ頂上を目指す山登りがしたいし、友人たちともガンガン動き回る旅がしたいです。
ですから三脚たてての撮影会が考えられないのです。

友人にこの話をしたら「深く考えずに、首からカメラを提げて、今までどおりに写せば良いのよ」と言われました。
結局オートで写す瞬間芸はあまり変わらないかもです

取り合えずパースではジックリとアンチョコ読んで実地訓練してきますが、新しいカメラの作品は、気をなが~くしてお待ちになっていてくださいね。

返信する
こんばんわ! (yun)
2008-02-02 21:38:37
一眼レフのプレゼントでしたか
良かったですねご主人すばらしい

炬燵で横になってる夫に報告しましたよ

私は当分デジカメで頑張ります

今まで以上に写真がパーフェクトでは
ドンドン距離を置かれて
私ついていけそうもありません・・・トホホ・・・
少し手抜きでお願いします

バースからのお便り楽しみにしてます
どうぞお気をつけて行ってらっしゃ~~い
返信する
すごいプレゼント (横浜のおーちゃん)
2008-02-02 22:05:08
私はまだ一眼を持っていませんが、コンデジでこれだけ素晴らしい写真を撮られるのですから一眼を使いこなされた写真が楽しみです。
でも山やウオーキングではコンデジが扱いやすいですね。
返信する
春を感じて (satomine)
2008-02-02 22:53:44
naoママさんのお宅は、花が一杯で春ですね!
白梅、細かい所まで良く撮れて素晴らしいと思います。
ご主人からの一眼レフカメラのプレゼント、良かったですね!
私は一眼レフを欲しい時もありましたが、今はcanon S3ISに満足してます。それでも少し厚みがあるので、暮れにCASIOの薄型を買ってしまいました(笑)
パースからのたより、楽しみにしてます。楽しんできてくださいね!
返信する
Birthdayプレゼント! (小桃)
2008-02-02 23:18:23
こんばんわ~
トップの画像を拝見した瞬間、プレゼントは「一眼だわ~」って思ってしまいました
それほど綺麗に撮れていますが・・・コンデジなんですね

私もたまに主人の一眼を借りますがどう~も・・・イマイチです!

オーストラリアへ出発ですね
きっと一眼での傑作が撮れることでしょう 期待しています

お花達、寒さに耐えきっと待っていてくれますよ
どうぞお気をつけていってらっしゃ~い
返信する

コメントを投稿

日常の日記」カテゴリの最新記事