〔近所の公園〕
ほろ酔い加減でRさんの家から帰ってきました。
Y夫妻はそれからすぐに、住宅街の散歩に出たいとの希望です。
私より5歳以上も年配のはずなのに、お元気な事
さすがにご夫婦で、長年にわたり「バトミントン」の選手をしているだけの事はありますわ
Rさんご夫婦も犬のサンディーを連れて、これからテニスだそうです。車で出て行きました。
みんな健康的な生活を送っているのですね~~
少し日が西に傾きかけていましたが、休日の住宅地はノンビリとした雰囲気に包まれていました。
どの家の花壇も春のお花が咲き乱れていて、歩きながら見るだけでも楽しい物です。
赤いブラシのようなお花の「グラスブラシ」の木も多く見られました。
最近は日本でも目にする事がありますが、鮮やかさが違うような気がします
15分くらい歩いた所に、
とても広い公園があります。
バーベキューの施設が整って
いて、テーブルやベンチも配置
されています。
昨日の土曜日は賑わったので
しょう。綺麗に掃除をした跡が
ありました。
ゴミ一つ落ちていません
その向こうは、広大なドッグラン
広場です。
たくさんの犬たちが走り
回っていました。
イギリス系住民が多いせいか?
犬も良くしつけられているのでし
ょう。喧嘩して吠えている犬など
見当たりません。
もっともこんな場所で、思い切り
走り回ったら、犬もストレスなんか
たまりませんね。
広場はそのまま川岸につながって
いて、水浴をするワンちゃんの姿
も見られました。
この写真の左下にゴミ箱と看板が見えますが、これは犬のフン用のゴミ箱です。
ビニール袋まで用意されていました。
広場の周りにはオリーブの木が実をつけていました
Rさんの家でビールのオツマミにオリーブの実のオイル漬が出ましたが、これがとても美味しかった
バー○ラに作り方を教えてもらったのですが「公園でオリーブの実を取ってきて、塩に漬けて天日に4~5日あてる」との事---
庭に干している塩にまぶされたオリーブを見せてくれました。
干してから、ガーリック、オレガーノを混ぜて、オリーブオイルに漬けると出来上がりだそうです。
日本では銀杏を拾いますがね~~~パースではオリーブの実なんですね。
〔パースのゴミ事情〕
これはどの家庭にもある
統一されたゴミ箱です。
黄色い蓋はビンカン紙などの
リサイクルゴミ用。茶色は庭木
のゴミ。もう一つは一般ゴミ用
です。
下にキャスターが付いていて、
移動が便利、大型なのでたくさん
入ります。
これを門の前に出しておくだけ
でOKです。
色が良いんです
住宅街にマッチしています。
日本のあのビニール袋とカラスよけの網はどうにかならないのかしら
あまりにもセンスがなさすぎですよ
翌日の月曜日は、一般ゴミとリサイクルゴミの回収日です。
帰宅してからゴミをまとめました。
夜はサッパリと鮭のお刺身で簡単料理です。
お風呂に入ってから又4人で乾杯をしました。
そこにお隣のバー○ラがあの「オリーブの実」を届けてくれました。
日本の都会ではあまり見られなくなった「おすそ分け」がここにはまだ残っているんですね~
ほろ酔い加減でRさんの家から帰ってきました。
Y夫妻はそれからすぐに、住宅街の散歩に出たいとの希望です。
私より5歳以上も年配のはずなのに、お元気な事

さすがにご夫婦で、長年にわたり「バトミントン」の選手をしているだけの事はありますわ

Rさんご夫婦も犬のサンディーを連れて、これからテニスだそうです。車で出て行きました。
みんな健康的な生活を送っているのですね~~
少し日が西に傾きかけていましたが、休日の住宅地はノンビリとした雰囲気に包まれていました。
どの家の花壇も春のお花が咲き乱れていて、歩きながら見るだけでも楽しい物です。
赤いブラシのようなお花の「グラスブラシ」の木も多く見られました。
最近は日本でも目にする事がありますが、鮮やかさが違うような気がします


とても広い公園があります。
バーベキューの施設が整って
いて、テーブルやベンチも配置
されています。
昨日の土曜日は賑わったので
しょう。綺麗に掃除をした跡が
ありました。
ゴミ一つ落ちていません

その向こうは、広大なドッグラン
広場です。

回っていました。
イギリス系住民が多いせいか?
犬も良くしつけられているのでし
ょう。喧嘩して吠えている犬など
見当たりません。
もっともこんな場所で、思い切り
走り回ったら、犬もストレスなんか
たまりませんね。
広場はそのまま川岸につながって
いて、水浴をするワンちゃんの姿
も見られました。
この写真の左下にゴミ箱と看板が見えますが、これは犬のフン用のゴミ箱です。
ビニール袋まで用意されていました。
広場の周りにはオリーブの木が実をつけていました

Rさんの家でビールのオツマミにオリーブの実のオイル漬が出ましたが、これがとても美味しかった

バー○ラに作り方を教えてもらったのですが「公園でオリーブの実を取ってきて、塩に漬けて天日に4~5日あてる」との事---
庭に干している塩にまぶされたオリーブを見せてくれました。
干してから、ガーリック、オレガーノを混ぜて、オリーブオイルに漬けると出来上がりだそうです。
日本では銀杏を拾いますがね~~~パースではオリーブの実なんですね。
〔パースのゴミ事情〕

統一されたゴミ箱です。
黄色い蓋はビンカン紙などの
リサイクルゴミ用。茶色は庭木
のゴミ。もう一つは一般ゴミ用
です。
下にキャスターが付いていて、
移動が便利、大型なのでたくさん
入ります。
これを門の前に出しておくだけ
でOKです。
色が良いんです

日本のあのビニール袋とカラスよけの網はどうにかならないのかしら

あまりにもセンスがなさすぎですよ

翌日の月曜日は、一般ゴミとリサイクルゴミの回収日です。
帰宅してからゴミをまとめました。
夜はサッパリと鮭のお刺身で簡単料理です。
お風呂に入ってから又4人で乾杯をしました。
そこにお隣のバー○ラがあの「オリーブの実」を届けてくれました。
日本の都会ではあまり見られなくなった「おすそ分け」がここにはまだ残っているんですね~