自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

続・夕陽のガンマン 2

2007-10-16 | 持ち役吹き替え
「続・夕陽のガンマン」
(The Good, The Bad and The Ugly 1966年・伊/西合作)
1973年10月7日(NET/テレビ朝日)
役名:エンジェル<禿げ鷹>(リー・ヴァン・クリーフ)

DVD収録の吹き替えから、クリーフのシーンをご紹介します。
クリーフのシーンはご紹介部分の他にも結構ありますが、吹き替え部分のみをご紹介します。

1.6分ごろからのシーン

メキシコ人(?)の家を訪ねるクリーフ。
とても凄味があり、黙って座ると、何も聞いていないのに、怖気ずいたメキシコ人がペラペラしゃべり出します。
北軍の誰かが盗んだという事しか分からない。誰も知らない、と言い張ると、突如クリーフのセリフ。

納谷「ここへ客が来たそうだな。うわさ聞いたぜ。ジャクソンって野郎。どうだ、来たんだろう?それとも聞き違いかな?」

クリーフは、金貨をネコババした、ジャクソンの現在の偽名を聞き出した。
メキシコ人は、偽名はビル・カーソンだと告げ、自分のあり金1000ドルを出して命乞いするが、クリーフは「受けた仕事は、やり抜くのが俺の主義だ。」と言って、彼を始末した。

*ジャクソンがビル・カーソンと名乗っていると言うのは、後で使われています。
大塚さんが、偶然瀕死の「ビル・カーソン」に出会った時、彼は自分はビル・カーソンだと名乗りながら、「ジャクソン」とも口走っていました。
でも、DVDでは、あまりにもシーンが離れている為、この部分を見た時、最初この繋がりに気付きませんでした。(苦笑)

2.次の場面(15分ごろ)

クリーフが雇い主に、ジャクソンの偽名と金貨が無くなった事を告げると、雇い主は500ドルを支払うが、メキシコ人から1000ドルで依頼を受けたと言って、雇い主を射殺した。
(この部分は英語のみ)

雇い主を殺した後で、「俺、悪い奴」のセリフが入っていました。
この雇い主を殺すシーンの吹き替えがあるバージョンが存在したのでしょうか?
TV放送の時は、「俺、悪い奴」だけ突如入っていたのでしょうか???
残念ながら、全く記憶にありません。

3.1時間30分ごろ

北軍の捕虜収容所に連れてこられた、ブロンディとトゥーコ。
そこに、ちゃっかり軍曹として入り込んでいる、クリーフです。
クリーフもお宝を追って、ビル・カーソン/ジャクソンを捜してここに来ていたのだ。
現在ビル・カーソンを名乗っているトゥーコとブロンディを見つけるクリーフ。

納谷「その二人は特別待遇だ。」

4.1時間37分ごろ

納谷「ウォレス、カーソンを呼べ。」
トゥーコを自分の部屋へ呼び出し、食事をもてなすクリーフ。

納谷「昔馴染みを忘れるもんかい。昔馴染みはいいもんだ。懐かしい里を思い出すぜ。
積もる話もある。俺に話してぇ事があるだろう?」
と、懐かしそうなフリをしていましたが、「何でまたビル・カーソンって名乗ってるんだ?」と突如切り出すと、本名を使うのは良くない、とぼけるトゥーコ。

納谷「食いながら音楽ってのはどうだ?」と言って合図し、大男の部下ウォレスにトゥーコを拷問させるのだった。(この辺の暴力は苦手です!苦笑)
そしてトゥーコから、金はサッドヒル墓地にあり、墓の名前はブロンディが知っている事を聞き出した。

5.その次のシーン(1時間47分ごろ)

今度はブロンディを呼び出すが、ブロンディが入って来ると、服を投げつけ、対話です。
クリーフは既に軍服を脱いでガンマン姿!変わり身の早さも最高です。(笑)

納谷「戦争はやめだ。それに着替えろ。」
山田「何で?」
納谷「遠乗りに出かける。」
山田「何処へ?」
納谷「20万ドルを捜しにだ。墓地の場所は俺が知ってる。墓の名前はお前が知ってるな。」

少し先のセリフです。

納谷「相棒は変わっても、お前の儲けはおんなじだ。俺は半分貰えりゃあそれでいい。
二人の方が一人でやるより事は早い。」
山田「よかろう。」

6.2時間ごろ

廃墟の町に逃げ延びたトゥーコが居た。
同じくブロンディとクリーフ、部下達もこの町へ入ってきていた。
ブロンディとトゥーコは偶然(?)再会し、クリーフ達を殺る事に決めた。

小林(清志)「近くでブチ抜かれてる。」
遠くの方からやってくるトゥーコ
納谷「誰かと思ったら。」
飯塚?「ブロンディも来るぜ。」
納谷「やりあう気だな。ぬかるな。相手は二人だ。ブロンディは生かしとけよ。」

あっという間に部下達をやっつけるブロンディとトゥーコだったが、クリーフは去った後だった。

7.2時間36分ごろ、ついにお墓登場です!

ブロンディから「アーチ・スタントン」の墓と聞いていたトゥーコが、墓を捜して駆け回るシーン、圧巻です。
墓を見つけて、手などで掘っていると、ブロンディ登場!
シャベルを投げつけ、「それで掘ると早いぜ。」

2時間41分ごろ

と今度はクリーフが登場!!!クリーフもシャベルを投げつけ、「一人より二人の方が早い。掘れ。掘らねぇのか?」

が、余裕を見せるブロンディ。お宝が埋まっているのは、この墓ではないのだ。

山田「欲しい奴は自分で取れ。」
納谷「自分で?」

ブロンディは石に墓の名前を書くと、空き地の真ん中に置いた。
三人の決闘です!
三人が石を中心に三角形に立つシーンも印象的です。
各々の手の動くや表情など、かなり長く見せてくれます。
そしてクリーフが撃たれ、悟朗さんのうめき声の演技も拝聴させて頂きました!!!

8.最後の方です。

大塚「俺、汚ねぇ奴。」
納谷「俺、悪い奴。」
山田「俺、いい人。」

昔拝見した時に、クリーフが撃たれてガックリしましたが、最後にもう一言拝聴出来て、ちょっと嬉しかったのを思い出しました。(笑)

***

残酷な部分は苦手ですが、面白かったです。
(吹き替え部分が少ないのが残念です!!!)
音楽も最高でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする