<2010年8月23日追記>
リストを修正しました。詳しくはコチラをご覧下さい。
http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/548.html
***
ヘストンの吹き替えの歴史をご紹介します。
以前、自称吹替評論家様にご教示頂いたリストを基に、追加分等も加えてまとめた物です。
悟朗さん以外の方が担当された物については、資料が不完全になっています。
リストから落ちている物も多々あると思いますが、ご了承下さい。
ヘストンの三回忌(過ぎてしまいましたが。土下座)の追悼を兼ねてご紹介致します。
***
<1962年>
日本テレビで、2週連続でヘストンの映画が放送されました。
最初に放送された「遥かなる地平線」で、矢島さんがヘストンを担当されており、悟朗さんに先駆けて、矢島さんがヘストン一番乗り(?笑)になっています。
翌週の「テキサスの白いバラ」が、悟朗さんの最初のヘストン吹き替え作品です。
「遥かなる地平線」 1962年10月7日(日本テレビ) 矢島正明
「テキサスの白いバラ」 1962年10月14日(日本テレビ) 納谷悟朗
<1967年>
「スター名作劇場」(Alcoa Premiere Theatre)
「よみがえった片目」 1967年5月20日(TVゲスト) 小林修
*上記追加しました。(2010年4月24日)
<1968年>
「三人のあらくれ者」 1968年10月10日 木曜洋画劇場(東京12) 金内吉男
*放送日を追加しました。(2010年8月21日)
「大海賊」 大塚周夫
<1969年>
「遥かなる地平線」(東京12) 金内吉男
<1970年>
「地上最大のショウ」 1970年4月2日(東京12) 納谷悟朗
「黒い罠」 1970年5月16日(東京12) 納谷悟朗
「黒い絨毯」 1970年6月4日(東京12) 納谷悟朗
「アローヘッド」 1970年9月10日(東京12) 納谷悟朗
「ダイヤモンド・ヘッド」 1970年3月23日(TBS)久松保夫
「華麗なる激情」 1970年10月5日(TBS) 小林昭二
「大将軍」 1970年11月9日(TBS) 小林昭二
「インカ王国の秘密」 1970年10月17日(日)正午 日曜ロードショー(東京12)
大塚周夫
*放送日を追加しました。(初放送日かどうか不明)(2010年8月21日)
「ミズーリ平原」 城達也
「メリーディア号の難破」(東京12) 森川公也
<1971年>
「北京の55日」 1971年4月4日(NET) 納谷悟朗
「燃える幌馬車」 1971年6月25日(フジ)納谷悟朗
「虐殺の街」 1971年10月15日(金)午後3時 3時のロードショー(東京12)
広川太一郎
*放送日を追加しました。(初放送日かどうか不明です。) (2010年8月21日)
「大海賊」 1971年5月20日(フジ) 高塔正康
<1972年>
「ダンディー少佐」 1972年2月21日(TBS) 納谷悟朗
「エル・シド」 1972年3月3日、10日(フジ) 納谷悟朗
「ルビー」 1972年3月29日(NET) 納谷悟朗
<1973年>
「地上最大のショウ」 1973年1月1日(TBS) 納谷悟朗
「カーツーム」 1973年4月7日、14日(NET) 納谷悟朗
「大いなる西部」 1973年4月22日、29日 日曜洋画劇場(NET) 納谷悟朗
「誇り高き戦場」 1973年5月28日(TBS) 納谷悟朗
「猿の惑星」 1973年12月24日(TBS) 納谷悟朗
<1974年>
「ベン・ハー」 1974年4月5日、12日(フジ) 納谷悟朗
「ローマを占領した鳩」 1974年5月17日(フジ) 納谷悟朗
「続・猿の惑星」 1974年11月18日(TBS) 納谷悟朗
「真紅の女」 1974年12月2日(テレビ神奈川) 納谷悟朗
「偉大な生涯の物語」 1974年12月15日(NET) 納谷悟朗
「野性の叫び」 1974年12月25日(日本テレビ) 納谷悟朗
「アンソニーとクレオパトラ」(東京12) 小林清志
*評論家様に作品名をご教示頂きました。(2010年6月15日追加)
<1975年>
「大洋のかなたに」 1975年2月24日(TBS) 納谷悟朗
「猿の惑星」 1975年4月11日(フジ) 納谷悟朗
「メリーディア号の難破」 1975年8月16日(NET) 納谷悟朗
「地球最後の男 オメガマン」 1975年10月5日(NET) 納谷悟朗
「ジュリアス・シーザー」(日本テレビ) 石田太郎
*評論家様に作品名をご教示頂きました。(2010年6月15日追加)
<1976年>
「ウィル・ペニー」 1976年3月10日(日本テレビ) 納谷悟朗
「大いなる西部」 1976年4月10日、17日 土曜映画劇場 (NET) 納谷悟朗
「ダンディー少佐」 1976年6月18日(フジ) 納谷悟朗
「誇り高き戦場」 1976年10月1日(フジ) 納谷悟朗
「ハイジャック」 1976年10月29日(フジ) 納谷悟朗
<1977年>
「ナンバーワン物語」 1977年4月16日(TBS) 納谷悟朗
「エアポート75」 1977年10月21日(フジ) 納谷悟朗
<1978年>
「ソイレント・グリーン」 1978年4月21日(フジ) 納谷悟朗
<1979年>
「ミッドウェイ」 1979年10月8日、15日(TBS) 納谷悟朗
「ベン・ハー」(日本テレビ) 石田太郎
<1980年>
「パニック・イン・スタジアム」 1980年5月28日(日本テレビ) 納谷悟朗
「王子と乞食」 1980年11月23日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1981年>
「ベン・ハー 」1981年5月10日、17日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「原子力潜水艦浮上せず」 1981年7月5日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「大地震」 1981年10月5日(TBS) 納谷悟朗
「エル・シド」 1981年10月8日(テレビ東京) 納谷悟朗
「ミッドウェイ」 1981年12月2日(日本テレビ) 納谷悟朗
「大いなる決闘」 1981年12月12日(フジ) 納谷悟朗
「猿の惑星」 1981年(LD版) 納谷悟朗
「続・猿の惑星」 1981年?(LD版) 納谷悟朗
<1982年>
「三銃士」 1982年2月7日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「四銃士」 1982年2月14日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「誇り高き戦場」 1982年7月26日(TBS) 納谷悟朗
<1983年>
「ピラミッド」 1983年1月24日(TBS) 納谷悟朗
「ミッドウェイ」 1983年6月5日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1985年>
「ワイオミング」 1985年12月8日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1986年>
「大地震」 1986年8月31日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1989年>
「黒い絨毯」 磯部勉
<1990年>
「キングマフィア 偽りの報酬」 1990年9月6日(テレビ東京) 納谷悟朗
「ベン・ハー」 1990年6月15日、22日(日本テレビ) 玄田哲章
「クライシス2050」 1990年(?)劇場吹き替え(ビデオ収録) 鈴木瑞穂
<1991年>
「十戒」 1991年2月16日(フジ) 納谷悟朗
「リトル・キッドナッパー/赤ちゃんの贈り物」
1991年9月6日 (20世紀フォックス ビデオ版) 納谷悟朗
「パニック・イン・スタジアム」(東京12) 柴田秀勝
<1992年>
「クライシス2050」 1992年7月31日(日本テレビ) 納谷悟朗
<1993年>
「わが命つきるとも」 1993年(NHK教育、TVムービー) 納谷悟朗
「小さな誘拐者」(「リトル・キッドナッパー/赤ちゃんの贈り物」)
1993年10月2日(NHK総合) 納谷悟朗
<1994年>
「パニック・イン・スタジアム」 1994年6月19日 佐々木功
「トゥームストーン」 1994年9月25日 (ビデオ版 東和ビデオ) 糸博
「ウェインズ・ワールド2」 1994年11月25日(ビデオ版) 筈見純
<1995年>
「マウス・オブ・マッドネス」 1995年9月8日(ビデオ版) 納谷悟朗
<1996年>
「トゥルーライズ」 1996年3月30日(フジ) 納谷悟朗
「トゥルーライズ」 1996年(ビデオ版) 納谷悟朗
「シークエスト」 第20話「深海一万メートルの人魚」
1996年12月17日(日本テレビ、TVゲスト) 納谷悟朗
<1998年>
「アラスカ 小さな冒険者たち」 1998年(東和ビデオ) 納谷悟朗
*上記、リストから落ちていました。2010年5月8日追加。
<1999年>
「フレンズ」 第4シーズン14話(第87話)「ジョーイとチャールトン・へストン」
1999年1月24日(WOWOW、TVゲスト) 納谷悟朗
<2000年>
「フォルテ」 2001年10月11日(東宝ビデオ版) 納谷悟朗
「ベン・ハー」 2000年3月30日、4月6日(テレビ東京) 磯部勉
<2001年>
「新アウターリミッツ」 「タイムトラベラー裁判 前・後編」
2001年3月29日、4月1日(WOWOW、TVゲスト) 納谷悟朗
<2002年>
「エニー・ギブン・サンデー」 2002年11月8日(日本テレビ) 納谷悟朗
「ファイナルレジェンド 呪われたソロモン」
2002年11月22日(ジェネオンDVD) 納谷悟朗
「十戒」 2002年6月16日(テレビ朝日) 磯部勉
<2003年>
「ボウリング・フォー・コロンバイン」
2003年8月27日(ジェネオンDVD版) 小林清志
「マイ・ファーザー」(DVD版) 小林清志
<2004年>
「ボウリング・フォー・コロンバイン」 2004年9月16日(テレビ東京) 納谷悟朗
<2007年>
「ダンディー少佐」 2007年07月25日(DVD版) 小山力也
<?>
「ウェインズ・ワールド2」 (ビデオ版) 筈見純
*ビデオリリースは1994年だそうです。(芳忠LOVE様情報)
1994年に移しました。(2014年3月26日)
***
*資料:自称吹替評論家様、荒野の流れ者様、dick-dastardly様
飛行鬼様、りおな様、こりんご様、kamakari様、松村様
森川智之プライベート・コレクション様、芳忠LOVE様
*参考資料:ウィキペディア様、海外ドラマ情報ページ様、theouterlimits.com様、TELESIS公式サイト様、想い出の東京12チャンネル様。
Special Thanks:自称吹替評論家様。詳しいご教示を有難う御座いました。
リストを修正しました。詳しくはコチラをご覧下さい。
http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/548.html
***
ヘストンの吹き替えの歴史をご紹介します。
以前、自称吹替評論家様にご教示頂いたリストを基に、追加分等も加えてまとめた物です。
悟朗さん以外の方が担当された物については、資料が不完全になっています。
リストから落ちている物も多々あると思いますが、ご了承下さい。
ヘストンの三回忌(過ぎてしまいましたが。土下座)の追悼を兼ねてご紹介致します。
***
<1962年>
日本テレビで、2週連続でヘストンの映画が放送されました。
最初に放送された「遥かなる地平線」で、矢島さんがヘストンを担当されており、悟朗さんに先駆けて、矢島さんがヘストン一番乗り(?笑)になっています。
翌週の「テキサスの白いバラ」が、悟朗さんの最初のヘストン吹き替え作品です。
「遥かなる地平線」 1962年10月7日(日本テレビ) 矢島正明
「テキサスの白いバラ」 1962年10月14日(日本テレビ) 納谷悟朗
<1967年>
「スター名作劇場」(Alcoa Premiere Theatre)
「よみがえった片目」 1967年5月20日(TVゲスト) 小林修
*上記追加しました。(2010年4月24日)
<1968年>
「三人のあらくれ者」 1968年10月10日 木曜洋画劇場(東京12) 金内吉男
*放送日を追加しました。(2010年8月21日)
「大海賊」 大塚周夫
<1969年>
「遥かなる地平線」(東京12) 金内吉男
<1970年>
「地上最大のショウ」 1970年4月2日(東京12) 納谷悟朗
「黒い罠」 1970年5月16日(東京12) 納谷悟朗
「黒い絨毯」 1970年6月4日(東京12) 納谷悟朗
「アローヘッド」 1970年9月10日(東京12) 納谷悟朗
「ダイヤモンド・ヘッド」 1970年3月23日(TBS)久松保夫
「華麗なる激情」 1970年10月5日(TBS) 小林昭二
「大将軍」 1970年11月9日(TBS) 小林昭二
「インカ王国の秘密」 1970年10月17日(日)正午 日曜ロードショー(東京12)
大塚周夫
*放送日を追加しました。(初放送日かどうか不明)(2010年8月21日)
「ミズーリ平原」 城達也
「メリーディア号の難破」(東京12) 森川公也
<1971年>
「北京の55日」 1971年4月4日(NET) 納谷悟朗
「燃える幌馬車」 1971年6月25日(フジ)納谷悟朗
「虐殺の街」 1971年10月15日(金)午後3時 3時のロードショー(東京12)
広川太一郎
*放送日を追加しました。(初放送日かどうか不明です。) (2010年8月21日)
「大海賊」 1971年5月20日(フジ) 高塔正康
<1972年>
「ダンディー少佐」 1972年2月21日(TBS) 納谷悟朗
「エル・シド」 1972年3月3日、10日(フジ) 納谷悟朗
「ルビー」 1972年3月29日(NET) 納谷悟朗
<1973年>
「地上最大のショウ」 1973年1月1日(TBS) 納谷悟朗
「カーツーム」 1973年4月7日、14日(NET) 納谷悟朗
「大いなる西部」 1973年4月22日、29日 日曜洋画劇場(NET) 納谷悟朗
「誇り高き戦場」 1973年5月28日(TBS) 納谷悟朗
「猿の惑星」 1973年12月24日(TBS) 納谷悟朗
<1974年>
「ベン・ハー」 1974年4月5日、12日(フジ) 納谷悟朗
「ローマを占領した鳩」 1974年5月17日(フジ) 納谷悟朗
「続・猿の惑星」 1974年11月18日(TBS) 納谷悟朗
「真紅の女」 1974年12月2日(テレビ神奈川) 納谷悟朗
「偉大な生涯の物語」 1974年12月15日(NET) 納谷悟朗
「野性の叫び」 1974年12月25日(日本テレビ) 納谷悟朗
「アンソニーとクレオパトラ」(東京12) 小林清志
*評論家様に作品名をご教示頂きました。(2010年6月15日追加)
<1975年>
「大洋のかなたに」 1975年2月24日(TBS) 納谷悟朗
「猿の惑星」 1975年4月11日(フジ) 納谷悟朗
「メリーディア号の難破」 1975年8月16日(NET) 納谷悟朗
「地球最後の男 オメガマン」 1975年10月5日(NET) 納谷悟朗
「ジュリアス・シーザー」(日本テレビ) 石田太郎
*評論家様に作品名をご教示頂きました。(2010年6月15日追加)
<1976年>
「ウィル・ペニー」 1976年3月10日(日本テレビ) 納谷悟朗
「大いなる西部」 1976年4月10日、17日 土曜映画劇場 (NET) 納谷悟朗
「ダンディー少佐」 1976年6月18日(フジ) 納谷悟朗
「誇り高き戦場」 1976年10月1日(フジ) 納谷悟朗
「ハイジャック」 1976年10月29日(フジ) 納谷悟朗
<1977年>
「ナンバーワン物語」 1977年4月16日(TBS) 納谷悟朗
「エアポート75」 1977年10月21日(フジ) 納谷悟朗
<1978年>
「ソイレント・グリーン」 1978年4月21日(フジ) 納谷悟朗
<1979年>
「ミッドウェイ」 1979年10月8日、15日(TBS) 納谷悟朗
「ベン・ハー」(日本テレビ) 石田太郎
<1980年>
「パニック・イン・スタジアム」 1980年5月28日(日本テレビ) 納谷悟朗
「王子と乞食」 1980年11月23日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1981年>
「ベン・ハー 」1981年5月10日、17日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「原子力潜水艦浮上せず」 1981年7月5日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「大地震」 1981年10月5日(TBS) 納谷悟朗
「エル・シド」 1981年10月8日(テレビ東京) 納谷悟朗
「ミッドウェイ」 1981年12月2日(日本テレビ) 納谷悟朗
「大いなる決闘」 1981年12月12日(フジ) 納谷悟朗
「猿の惑星」 1981年(LD版) 納谷悟朗
「続・猿の惑星」 1981年?(LD版) 納谷悟朗
<1982年>
「三銃士」 1982年2月7日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「四銃士」 1982年2月14日(テレビ朝日) 納谷悟朗
「誇り高き戦場」 1982年7月26日(TBS) 納谷悟朗
<1983年>
「ピラミッド」 1983年1月24日(TBS) 納谷悟朗
「ミッドウェイ」 1983年6月5日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1985年>
「ワイオミング」 1985年12月8日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1986年>
「大地震」 1986年8月31日(テレビ朝日) 納谷悟朗
<1989年>
「黒い絨毯」 磯部勉
<1990年>
「キングマフィア 偽りの報酬」 1990年9月6日(テレビ東京) 納谷悟朗
「ベン・ハー」 1990年6月15日、22日(日本テレビ) 玄田哲章
「クライシス2050」 1990年(?)劇場吹き替え(ビデオ収録) 鈴木瑞穂
<1991年>
「十戒」 1991年2月16日(フジ) 納谷悟朗
「リトル・キッドナッパー/赤ちゃんの贈り物」
1991年9月6日 (20世紀フォックス ビデオ版) 納谷悟朗
「パニック・イン・スタジアム」(東京12) 柴田秀勝
<1992年>
「クライシス2050」 1992年7月31日(日本テレビ) 納谷悟朗
<1993年>
「わが命つきるとも」 1993年(NHK教育、TVムービー) 納谷悟朗
「小さな誘拐者」(「リトル・キッドナッパー/赤ちゃんの贈り物」)
1993年10月2日(NHK総合) 納谷悟朗
<1994年>
「パニック・イン・スタジアム」 1994年6月19日 佐々木功
「トゥームストーン」 1994年9月25日 (ビデオ版 東和ビデオ) 糸博
「ウェインズ・ワールド2」 1994年11月25日(ビデオ版) 筈見純
<1995年>
「マウス・オブ・マッドネス」 1995年9月8日(ビデオ版) 納谷悟朗
<1996年>
「トゥルーライズ」 1996年3月30日(フジ) 納谷悟朗
「トゥルーライズ」 1996年(ビデオ版) 納谷悟朗
「シークエスト」 第20話「深海一万メートルの人魚」
1996年12月17日(日本テレビ、TVゲスト) 納谷悟朗
<1998年>
「アラスカ 小さな冒険者たち」 1998年(東和ビデオ) 納谷悟朗
*上記、リストから落ちていました。2010年5月8日追加。
<1999年>
「フレンズ」 第4シーズン14話(第87話)「ジョーイとチャールトン・へストン」
1999年1月24日(WOWOW、TVゲスト) 納谷悟朗
<2000年>
「フォルテ」 2001年10月11日(東宝ビデオ版) 納谷悟朗
「ベン・ハー」 2000年3月30日、4月6日(テレビ東京) 磯部勉
<2001年>
「新アウターリミッツ」 「タイムトラベラー裁判 前・後編」
2001年3月29日、4月1日(WOWOW、TVゲスト) 納谷悟朗
<2002年>
「エニー・ギブン・サンデー」 2002年11月8日(日本テレビ) 納谷悟朗
「ファイナルレジェンド 呪われたソロモン」
2002年11月22日(ジェネオンDVD) 納谷悟朗
「十戒」 2002年6月16日(テレビ朝日) 磯部勉
<2003年>
「ボウリング・フォー・コロンバイン」
2003年8月27日(ジェネオンDVD版) 小林清志
「マイ・ファーザー」(DVD版) 小林清志
<2004年>
「ボウリング・フォー・コロンバイン」 2004年9月16日(テレビ東京) 納谷悟朗
<2007年>
「ダンディー少佐」 2007年07月25日(DVD版) 小山力也
「ウェインズ・ワールド2」 (ビデオ版) 筈見純
*ビデオリリースは1994年だそうです。(芳忠LOVE様情報)
1994年に移しました。(2014年3月26日)
***
*資料:自称吹替評論家様、荒野の流れ者様、dick-dastardly様
飛行鬼様、りおな様、こりんご様、kamakari様、松村様
森川智之プライベート・コレクション様、芳忠LOVE様
*参考資料:ウィキペディア様、海外ドラマ情報ページ様、theouterlimits.com様、TELESIS公式サイト様、想い出の東京12チャンネル様。
Special Thanks:自称吹替評論家様。詳しいご教示を有難う御座いました。