
室町洛中風俗列(むろまちらくちゅうふうぞくれつ)
16世紀京の町衆によって盛んに催された「風流踊り」を再現。







楠公上洛列(なんこうじょうらくれつ)
1331年(元弘元)、後醍醐天皇が隠岐より還幸される際、上洛を導いた楠木正成一族の行列。





中世婦人列 大原女(おはらめ)
洛北大原の婦人は、頭に薪や炭を載せて京の町へ行商に出ていた。


桂女(かつらめ)
桂川をこえて鮎や飴を売り京の町に来る販女。

淀君(よどぎみ)
豊臣秀吉の側室。ここでは、桃山時代を代表する豪華な打掛に間衣、下着、小袖に刺繍の帯をしめ、扇を持った外出姿。






FC2 Blog Ranking