![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1d/8c6024024d32b58f3fbf293a811a34bf.jpg)
平城京天平祭にて、LEDの光で輝く天平衣装姿の約60人が練り歩く「光の天平行列」が行なわれた。
一行は19時ころ、第一次朝堂院前を出発、第一次大極殿を目指して、ゆっくりと練り歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/75/91a123d914344e9d7ed5e3acc4e732f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/49eeefdc2350e35be9264037d659f207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/13574c6a34ab9d85f4e78579f5292542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/130f4a0959f76f36129889eec4c53e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f8/e3772e22442e695710bdd3699aa33d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/0dd81b7ec6ec4ef8d688d4dde444f4d3.jpg)
先頭を行くのは、額田王。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/e71f9dd4a18c3876a03aa3df243709a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/75ab4b549842a3f7286c41f37e1c2981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/7bfd0d54e4d4486649d12d3587cb6d54.jpg)
束の間のタイムスリップ気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/df651e906cf30cb26579898578484497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/47f6db274d9181a64bfcd765552e97b8.jpg)
動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
動画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
大極殿から折り返す一行。闇から浮かび上がるような幻想的な光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/78812fc1f20852d884fb12f0a818ba95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/ef073282aa9fa28a3b78bfaa50b51e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/c126d3a57fa1ad68d710354268e788a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/4f33ed8353d63ee6a13191108917d430.jpg)
天平の舞が雅やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/b7bd9db33dc9149742348f0856cfe4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/5b2f075856109cee7329cd683b870b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/65fa8c9a95a4876f4da0af87a0026670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/0469588794813f7854081afc94767133.jpg)
この行列を見るたび、夏の終焉を想う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/c89288bd61375a0e0df99e4a0e0c9a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/c9b54b8d361e3dca768ca1c89aea7055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/537483287f2856fd993a4dc5ebe79833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/fb29d800d5cf642a7ccd677fa9dd4ded.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_suika.gif)
![](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_04.gif)
FC2 Blog Ranking
平野 町ぐるみ博芸・博物館 1 ~平野佛像博物館
年に一度の町ぐるみ博物館・全館オープンデー。
マップを持った人たちが平野郷のあちこちを闊歩する。
年中行事となった、8月第4日曜日だが、町あるきの皆さんは例年より少ないように感じた。
ましてや、平野郷の外にあたる「平野佛像博物館」には、来館者もまばら。
マップの外れにある当博物館を惜しいことに見落とした方も多かったにちがいない。
この日は暑さがぶりかえし、ふたたび、猛暑日となっていた。
藤井区長は、おひとりで町めぐりをされていたようで、お昼すぎに平野佛像博物館に到着。
一年ぶりに大和さんと佛像に対面された。
あらためて、佛像にレンズを向けると、昨年とは違った表情をされているように思った。
その変化は自分の心の変化を映しているのだろうか。
この日は常磐会大学ボランティア部の増田くんと上坂くんに応援して貰った。
とても助かりました。ありがとうございました。大和さんご夫妻と記念撮影。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
時空のワンダースター ~200000 IP突破記念
いつのまにか、「ワンダースター★航星記」のアクセスが100,000IPを超えていた。
前身ブログ「彷徨星(ワンダースター)に寄せて」から、カウントすると優に200,000IPを超えたことになる。
自選のベストショットを振り返ります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking