五條・散策 ~古い町並みと生活の匂い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/b1474254bd9a38a65037f84b65f6a970.jpg)
五條新町通りやその界隈には17世紀の初頭から18世紀にかけて建てられた町家が集中して、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
江戸時代、明治時代、大正・昭和初期、昭和戦後と、約4世紀にわたる民家の移り変わりの様子をみることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/b669d93039f4066326d46e6acc0e3d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/e8fda4dde4e94a1efe37d44b98f5edca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/fd10d497b7ebf68ca5007f1eb3d2a999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/11ff80b671414d7747b8d48a45eddf07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/613d75896b7c98adf8dd8c48f1160492.jpg)
ただ、古い町並みが残るだけではなく、この町には生活の匂いが息づいている。
牛乳屋さんの看板。何故か懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/44eeed574b11c115e1af1e315ca0721d.jpg)
五條・新町で、いつも行く、うどん屋さん。「山直」さん。
ここの、カレーうどんは絶品である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/500078c0011ecf06f48373835dbec447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/62b80f82491139a6e19948178b0aa81c.jpg)
かつて、五條と新宮を結ぶ、「五新鉄道」が計画されていたことがあった。
1939年に着工するも、戦争で中断、1957年に工事が再開されたが、途中で計画は頓挫。
「萌えの朱雀」などの映画でも取り上げられ、幻の鉄道と云われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/dde7a43f6110a8276061a5c97210fbfb.jpg)
今、五條で新しい名物が生まれた。
町屋の空き家を利用した、鉄道模型の「ジオラマ工房YN」である。
館長の野口さんは平野出身。
TVの「人生の楽園」でも、取り上げられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/c961b29da998aee52c2d4a2c54db218b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/b1474254bd9a38a65037f84b65f6a970.jpg)
五條新町通りやその界隈には17世紀の初頭から18世紀にかけて建てられた町家が集中して、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
江戸時代、明治時代、大正・昭和初期、昭和戦後と、約4世紀にわたる民家の移り変わりの様子をみることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/b669d93039f4066326d46e6acc0e3d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/e8fda4dde4e94a1efe37d44b98f5edca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/fd10d497b7ebf68ca5007f1eb3d2a999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/11ff80b671414d7747b8d48a45eddf07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/613d75896b7c98adf8dd8c48f1160492.jpg)
ただ、古い町並みが残るだけではなく、この町には生活の匂いが息づいている。
牛乳屋さんの看板。何故か懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/44eeed574b11c115e1af1e315ca0721d.jpg)
五條・新町で、いつも行く、うどん屋さん。「山直」さん。
ここの、カレーうどんは絶品である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/500078c0011ecf06f48373835dbec447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/62b80f82491139a6e19948178b0aa81c.jpg)
かつて、五條と新宮を結ぶ、「五新鉄道」が計画されていたことがあった。
1939年に着工するも、戦争で中断、1957年に工事が再開されたが、途中で計画は頓挫。
「萌えの朱雀」などの映画でも取り上げられ、幻の鉄道と云われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/dde7a43f6110a8276061a5c97210fbfb.jpg)
今、五條で新しい名物が生まれた。
町屋の空き家を利用した、鉄道模型の「ジオラマ工房YN」である。
館長の野口さんは平野出身。
TVの「人生の楽園」でも、取り上げられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/c961b29da998aee52c2d4a2c54db218b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/ebdfa18662666aec40d168b73d020ec5.jpg)