ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

紫陽花の咲くころ ~京都西山・楊谷寺 ①

2019-06-30 | 花めぐり~6月

紫陽花の咲くころ ~京都西山・楊谷寺 ①

 

 長岡京市の「柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)」は市中心からはずれ、大山崎の山中深くに入り込むような場所にひっそりと佇むが、紫陽花シーズンには車列の渋滞ができるほど、混み合う。

 境内には日本古来の品種や西洋の品種あわせて約30種類、約5000株もの紫陽花が咲き誇っていた。

 特に本堂から奥の院へと向かう300mの参道は「あじさいのみち」として整備され、多種多様な紫陽花が咲き競う中を散策できるようになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「シチダンカ」という珍しい品種も見ることができる。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


お好み焼き「ふくや」さん ~平野うまいもんシリーズ

2019-06-29 | 平野うまいもん

お好み焼き「ふくや」さん ~平野うまいもんシリーズ

 平野宮町に地域の元役員さんが営む「お好み焼き店」がある。

 平野連合町会の女性部長を永く勤められた鴻池さんのお店「ふくや」さんである。

 地域のおかみさん?として、地域の皆さんに慕われている鴻池さんの絶品手料理を味わいたくて、また、ときには、お話がしたくて、お店は連日、賑わっている。

 

 

 

 

 たれや麺、鉄板にまで、こだわりぬいた逸品を、どうぞ、ご賞味あれ。

 

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


ヒマラヤの青いケシ ~咲くやこの花館 ②

2019-06-26 | 植物園温室

 ヒマラヤの青いケシ ~咲くやこの花館 ②

 「ヒマラヤの青いケシ」「ブルーポピー」、正式名 「メコノプシス」。

 自生種は標高3,000m以上の山岳地帯でしか見られない。

 容易に近づくことができない奥地に咲くため、“幻の花”として知 られていた。

 暑さに極端に弱く、気温25度を超えると根が腐り、枯れる という。

 近年、栽培技術の向上で国内高地でも見られるようになってきた。

 その青は空に透き通るような蒼で、ヒマラヤンブルーと言われている。

 この青が見たくて、六甲山高山植物園や南信州・大鹿村まで行ったことがある。

 「咲くやこの花館」に咲く「ヒマラヤの青いケシ」は、国内の元祖的存在として、花博当時を彷彿とさせるようなオーラを漂わせていた。

 

 

 

 

 高山植物ゾーンの花々。

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


熱帯・乾燥地帯の花 ~咲くやこの花館 ①

2019-06-25 | 植物園温室

熱帯・乾燥地帯の花 ~咲くやこの花館 ①

 花博記念公園鶴見緑地内にある、日本最大級の総合植物館「咲くやこの花館」。

 その館名は古今和歌集にうたわれている、「難波津に咲くやこの花冬ごもり 今は春べと咲くやこの花」の古歌に由来したという。

 館内はヤシやガジュマルなどの熱帯雨林/ハワイやタヒチの美しい風景を連想させる熱帯花木/アフリカや南・北アメリカなどの乾燥地に生えるサボテン・多肉植物/山岳部に見られる高山植物/南・北極の植物を展示した極地植物などの展示ゾーンからなり、飽きさせない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  にほんブログ村

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 

 

 

 


「あづさい」の咲く頃~生駒市長弓寺 ②

2019-06-23 | 花めぐり~6月

「あづさい」の咲く頃~生駒市長弓寺 ②

 アジサイの語源は、「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」がなまったものという説がある。

 あづさヰとも言われていたようだ。

「あづ」は小さいものが集まっている様子。

「さヰ」は真藍(さあい)

 

 漢字で紫陽花と書くようになったは別の花の勘違いからだそうだが、この表記が一番、似合っているように思う。

 

 

 

 人気ブログランキングへ

              にほんブログ村

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 

 


紫陽花の咲くころ ~生駒市長弓寺 ①

2019-06-22 | 花めぐり~6月

紫陽花の咲くころ ~生駒市長弓寺 ①

 アジサイ寺というと、誰しも、矢田寺や三室戸寺を思い浮かべるが、隠れスポットを紹介するのが、ワンダースター流。

 というわけで、生駒市の長弓寺(ちょうきゅうじ)に紫陽花の撮影に出かけた。

 長弓寺は行基により、7Cの開基と伝わる古刹で、真言律宗のお寺である。

 国宝の本堂は鎌倉時代の密教仏堂の代表作といわれ、13Cの建立である。

 山門前や参道の紫陽花プロムナードはなかなか、素晴らしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人気ブログランキングへ

              にほんブログ村

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


「隕石展と講演」 ~隕石と太陽系誕生の謎

2019-06-21 | 平野区の地域活動協議会

「隕石展と講演」 ~隕石と太陽系誕生の謎

  先日、平野南地域活動協議会主催により、「隕石展と講演」という催しが平野南会館で開催された。

 岐阜聖徳学園大学の川上紳一教授をお招きしての「隕石と太陽系誕生の謎に迫る」をテーマにした講演と「長良隕石2号」の展示があった。

 この隕石は2012年に岐阜市長良の畑で見つかったもので、その発見の10年ほど前に近くで見つかった「長良隕石」に続いて、2個目となり、「長良隕石2号」と命名された。

 川上教授によると、約46億年前に誕生した太陽系の微惑星に由来する鉄隕石であるという。

 この2個の隕石は昭和19年に当所に落ちたとされる火球の破片ではないかとされている。

 

 

  

 

 隕石は9.7kgあり、ずしりと重かった。

 

  

 ちなみに岐阜の隕石といえば、彗星落下を題材にしたアニメの「君の名は。」を思い出すが、彗星は隕石とは別物で小惑星や彗星などがぶつかってできた破片が地球など惑星に落下して来たものをいう。

 年間、地球上に数千個も降ってくるというから、よけるのに大変だ。

 南信州にある御池山隕石クレーター、ここに落ちた隕石の直径は45mというから、天地が引っ繰り返るような騒ぎだったろう。

 ただ、落ちたのは太古の昔のこと。

 隕石も風化するので、カケラは見つかっていないという。

 ひととき、宇宙の神秘に触れた。

  人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


紫陽花スポット・逍遥

2019-06-20 | 花めぐり~6月



 思いつくまま、紫陽花スポット。
 TOP写真の矢田寺は何度も訪れた、もっとも印象的な紫陽花スポット。
 
 クリック紫陽花の咲く頃~矢田寺


 奈良の紫陽花では、久米寺も外せない。

  クリック 久米寺の紫陽花

 万博公園の紫陽花も見応えがあった。

  クリック万博公園の紫陽花

 三室戸寺の紫陽花ライトアップはインプレッシブ! 

 クリック関西の紫陽花名所

 霧の六甲森林植物園の紫陽花は幻想的だった。

 クリック六甲森林植物園の紫陽花

 
 
 京都では藤森神社も人気。

             

 宇陀の滝谷花菖蒲園では、花菖蒲と競演。

              

 津市の「かざはやの里」は規模、種類、手入れ、どれをとってもぴか一の、しかも、穴場スポット!

              

  クリックかざはやの里

  人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


 


紫陽花とカタツムリ

2019-06-17 | 花めぐり~6月

 紫陽花とカタツムリ
              
               


  雨上がりの午後、咲き誇る紫陽花の狭間にカタツムリを見つけた。

 子どもに戻って、ちょっと、イタズラしたくなって、角をツンツンとつついてみた。

 カタツムリは角に見える目をいったん、引っ込んでみせたが、また、ニョロと出して、迷惑そうにこちらを覗った。

 「もう!何するの!」

 「いやいや、これは失敬。久し振りに君たちを見かけたんで挨拶したかったんだよ。」  

 「全く、いらぬお節介ね。天敵がいないようだから、のんびり、散歩に出かけたのに。」

 「天敵?」  

 「鳥とマイマイカブリとフランス人よ。最近は韓国人。」

 「鳥とマイマイカブリとフランス人は何となくわかるけど、何で韓国人?」

 「私たちを絞って、化粧品を作る輩が出始めたのよ。エスカルゴだって、身の毛がよだつのに。(毛はないけど。)人間は油断も隙もない。」

 「それはお気の毒。でも、僕はちょっと、話したかっただけだから。」

 「ふん!私たちは寄生虫がいて、恐いんだぞう!」

                          
              
              

 「わ、わかったよ。ところで、君たちはナメクジと似ているけど、殻取ったら、ナメクジになるの?」

 「やっぱり、失礼な奴だな。あんな連中と一緒にしないでくれるかな。」

 「あんな連中!?どちらも陸生の巻貝だって、習ったけど。」  

 「そうだよ。でも、進化の過程が全然、違うんだよ。連中はカタツムリから進化したなんて、昔は言われたものだったけど、本当は違うんだよ。」  

 「へぇ!そうなんだ。聞いてみるもんだな。もうひとつ、さっきから、気になってたんだけど、君は男?女?」

 「あるときは男。あるときは女。」

 「意味わかんねえな。」  

 「要はね。私たちはあまり、移動しないんだよ。だから、千載一遇の出逢いを大切にして、男になったり、女になったりして、子孫を残すんだよ。」  

 「ふ~ん。恋のチャンスは一度きりってことか。便利なような。切り替えが難しいような。」  

 「それにしても、何だか、君たちと久し振りにしゃべったような気がするんだけど。」  

 「それはね、あんたが一瞬だけでも、子どもの頃の心を取り戻したからだよ。」

 「子どもの頃の心?」

 カタツムリは、それっきり、自分の殻の中に閉じこもって、もう、出てこようとはしなかった。


               
               
               
               
               
               
              人気ブログランキングへ

              にほんブログ村

 


花しょうぶとアジサイの咲く頃 ~亀山公園菖蒲園②

2019-06-16 | 花めぐり~6月

花しょうぶとアジサイの咲く頃 ~亀山公園菖蒲園 ②

 

 亀山公園の菖蒲園では、しょうぶまつりの一環で、スケッチ大会が催されていた。

 小さな画家さんたちが、それぞれの真白い画用紙に思い想いのアートを描いていた。

 これから、自分の人生にどんなアートを描いていくのだろうか。

 

 

 

 

 

 私が描くアートは、もはや、変り映えしなくなったなあと想いつつ・・・。

 

 

 

 

 

  人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 

 

 

 

 

 


花しょうぶの咲くころ  ~亀山公園菖蒲園 ① 

2019-06-15 | 花めぐり~6月

花しょうぶの咲くころ  ~亀山公園菖蒲園 ①

 三重県亀山市の亀山公園は元々、亀山城藩主の別荘があったところ。

 約4000平米の菖蒲園には、およそ100種類、約12,000株の花しょうぶが植えられている。

 生憎の雨だったが、しっとりと濡れた花たちは生き生きと咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


寺ロック2019 ③ ~ボヘミアン・ラプソディの残像

2019-06-13 | 音楽

寺ロック2019 ③ ~ボヘミアン・ラプソディの残像

 

 

 目の前であのフレディ・マーキュリーが躍動する、シャウトする。

 不思議な光景だ。

 少し似ていない部分には心の中で目をつぶり、“フレディが降臨している”ということにして、誰もが歓喜する。

 宗祐寺の境内が伝説のウェンブリー・スタジアムライブになった瞬間だ。

 

 

 

 

 

 9ueenの皆さん、出演アーティイストの皆さん、お疲れ様。

 そして、フレディとおるさん、ひとときの幻影をありがとうございました。

会場は雨中にも拘わらず、大いに盛り上がった。

 

 

  降りやまぬ雨の初瀬街道をあとにした。

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


寺ロック2019 ② ~フレディ・マーキュリー降臨

2019-06-11 | 音楽

寺ロック2019 ② ~フレディ・マーキュリー降臨

 浜松から、やってきた「Queen」のトリビュートバンド「9ueen」。

 このひと、似せようとしているだけじゃない。成りきっている。あの男に。

 フレディの降臨を思わせる、その一挙手一投足に歓声があがる。

 映画「ボヘミアン・ラプソディ」の残像が脳裏をよぎった。

 

 9ueenホームページ

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ


寺ロック2019 ① ~榛原・宗祐寺でハードロック三昧

2019-06-10 | 音楽

寺ロック2019 ① ~榛原・宗祐寺でハードロック三昧

 6月2日(日)、奈良県宇陀市榛原の宗祐寺にて恒例の「寺ロック2019」が開催された。

 榛原は古くから大和と伊勢を結ぶ交通の要所で、お伊勢参りが盛んになった江戸時代には宿場町として栄えた。

 そんな榛原の宗祐寺で“宇陀市をロックシティに!”を合言葉に毎年、開催されている「寺ロック」も今年で6回目を迎える。

 続々と詰めかける来場者。

 トップバッターはテリー・ポール率いる関西屈指のヘビメタバンド「UUDAS PRIEST」。

 いかにも、濃いそうなバンドだ。

 

 

 

いきなり、強烈な先制ストレートを喰らった感じ。

ブルーハーツのトリビュートで「oROCKs」、 若手世代登場。

 

 

 続いて、直訳ロッカー「王様」の登場!

 

 

 そして、トリは、フレディ・マーキュリー!?

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ

 


クレマチスの咲くころ ~花の文化園 ②

2019-06-07 | 花めぐり~6月

クレマチスの咲くころ ~花の文化園 ②

 「つる性植物の女王」と形容されるクレマチス。

 河内長野市の「花の文化園」では、隣の薔薇園が終盤を迎えるころ、クレマチスが主役の座を取ったかのように、豪華に咲き誇っていた。

 

 

 カシワバアジサイの白が初夏の空に映える。

 

 アジサイと間違える人が多かったような、カルミア。

一際、青いホタルブクロが爽やかだ。

やがて、花菖蒲の季節へ

 

 

 人気ブログランキングへ             ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ