ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

春爛漫・百花繚乱の文華苑 ~大和文華館 ②

2022-03-31 | 花めぐり~3月

春爛漫・百花繚乱の文華苑 ~大和文華館 ②

 

 大和文華館は奈良市学園前の閑静な住宅街に位置する美術館。

 東洋の古美術を多数所蔵しているが、なかでも、文人画や書のコレクションは秀逸である。

 であると思うのであるが、私、そのあたり、疎く、いつも、もっぱら、美術館の周囲を取り囲む庭園・文華苑の花々に見とれているのだ。

#レンギョウ  #ユキヤナギ  #ミツバツツジ  #ムスカリ  #椿  #寒アヤメ  #サンシュユ #木瓜  #スミレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


「三春の滝桜」の咲くころ ~大和文華館 ①

2022-03-30 | 花めぐり~3月

「三春の滝桜」の咲くころ ~大和文華館 ①

 

 大和文華館の庭に、ひときわ大きな枝垂れ桜「三春の滝桜」がある。

 これは、日本三大桜の一つ、福島県三春町の三春滝桜から挿し木したもの。

 樹齢30年ほどなのでそれほど古木と言うわけではないが、その貫禄たるや、さすがに天然記念物の血統である。

 枝振りに古木にはない、若々しいエネルギーを感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 神が宿る・・そんな気がした。

 

  大和文華館の裏側にも、枝垂れ桜が咲いていた。

 

     

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


「街 ~長原ヴァージョン」 古代船なみはや に寄せて 

2022-03-28 | 平野ヒストリー

「街 ~長原ヴァージョン」  古代船なみはや に寄せて 

 

 古代大阪は、海岸線が平野部まで深く入り込み、上町台地が半島のように突き出し、その東に河内湾と呼ばれる内海が広がっていた。

 長原の地は古代において海を臨む海岸線に位置していたと云われている。

 古墳時代になると、河内湾は淡水化し、河内湖になり、やがて淀川や大和川の度重なる氾濫により土砂が堆積し大阪平野を形成していく。

 

 

 長原古墳群からは船形埴輪が発掘されており、古代船も行き来していたものと思われる。

 船形埴輪は1989年、大阪市制100周年を記念して「古代船なみはや」として復元され、実際に韓国釜山までの航海を行なった。

 その実物は、かつて「なにわ時空館」があった南港北に展示されている。

 この実物古代船「なみはや」を長吉東部中央公園横の未利用地に誘致、展示しようというムーブメントがある。

 以下、㈱小林新聞舗発行「だんじり新聞」3月号の記事。

 

 

 4月3日の「長原東わいわいフェスタ」で初披露される「街 ~長原ヴァージョン」。

 常盤会吹奏楽団のアレンジと演奏を実力派演歌歌手、吉野悦世さんと中村美優さんがどのように仕上げるか、今から、わくわくする。

 

   


4月3日、「長原東わいわいフェスタ」に中村美優ちゃん、出演!

2022-03-27 | 平野のイベント

4月3日、「長原東わいわいフェスタ」に中村美優ちゃん、出演!

 

 4月3日の「長原東わいわいフェスタ」に中村美優ちゃんが出演する。

 吉野悦世さんとW総合司会していただくことになっているのだ。

 打ち合わせを兼ねて、先日、八尾で開催された「歌謡フェスティバル」に応援に出かけた。

 オレンジの着物が、実によくお似合いだった。

 当日は常磐会吹奏楽団の演奏をバックにスペシャル・ヴァージョンを披露していただく。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


飛鳥・花逍遥 ~河津桜・菜の花・サンシュユ on the hill

2022-03-26 | 花めぐり~3月

飛鳥・花逍遥 ~河津桜・菜の花・サンシュユ  on the hill 

 

 明日香(飛鳥)に定期的に帰るように訪れるものとしては、観光MAPに載っているような花名所には飽き足らず、人の行きそうもないようなところを探したりする。

 それで、自分だけの明日香を見つけては悦に入るのであるが、SNSばやりの昨今においては、それもままならない。

 隠れスポットは、瞬く間に周知のスポットになっていたりする。

 「健康福祉センターたちばな」から、稲渕に向かう途中にある「河津桜の丘」も、そのひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 お決まり、稲渕の菜の花畑。

 

 そこから、少し奥に足を延ばすだけで、日本の原風景と見事な桜とのコラボを楽しめるのは、さすが、明日香。

 

 

 

 

 

 

 

 飛鳥資料館前(明日香村)から、桜井市に抜けたあたり、山田寺跡付近の「サンシュユの丘」。

 誰がつけたか、そんなネーミングが広まっていたりする。

 

 

 

 

 蘇我入鹿暗殺事件(乙巳の変)の山田石川麻呂伝説が伝わる山田寺跡。

 こんなところとは失礼だが、やっぱり、こんなところにも古代のロマンが眠る。

 

 

 

   

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


青蓮院門跡・青の幽玄 ~東山花灯路 ⑥

2022-03-23 | 京都のイベント

青蓮院門跡・青の幽玄 ~東山花灯路 ⑥

 

 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つであり、古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院である。

 青蓮院のご本尊の熾盛光如来は、光そのものであり、その化身の不動明王(国宝青不動明王を祀る)も炎の光を背負っておられる。

 東山花灯路のラストは北端の青蓮院門跡で ”青の煌めき”、”青の幽玄” に癒された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


ねねの道・祇園閣・大燈呂・現代いけばな展 ~東山花灯路 ⑤

2022-03-21 | 京都のイベント

ねねの道・祇園閣・大燈呂・現代いけばな展 ~東山花灯路 ⑤

 

 北政所の高台寺から、「ねねの道」を北上する。 

 ウクライナの国旗をイメージした大型 行灯 がともっている。

 京都市とウクライナの首都キエフは姉妹都市として半世紀にわたって交流してきたという。

 理不尽な侵略と蛮行に翻弄される、彼の地にエールを送りたい。

 

 

 

 ねねの道からは、大雲院祇園閣が白く浮き上がっている。

 

 

 

 大谷祖廟前では、「京都・伝統の灯り展」が開催されていた。

 

 

 いつもながら、お洒落な長楽館。

 

 八坂神社のしだれ桜前で開催されていた、「粟田大燈呂」。

 ねぶたを思い起こす。

 

 

 

 

 

 

 

 いけばなプロムナードの着物フォレスト。

 

 

 

 円山公園で開催されていた「現代いけばな展」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 東山花灯路は20回目を迎えるが、今回が最後だという。

 おまけにコロナ禍で、楽しみにしていた「狐の嫁入り」も中止だということで淋しいかぎりだ。

 8年前のバックナンバーから振り返ってみた。

 画像をクリック

 

  

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


高台寺の夢幻 ~東山花灯路 ④

2022-03-20 | 京都のイベント

高台寺の夢幻 ~東山花灯路 ④

 

 高台寺は秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院。

 重要文化財である霊屋(おたまや)・開山堂・傘亭・時雨亭(しぐれてい)、そして臥龍池(がりょういけ)(=上写真)などがライトアップされていた。

 紅葉のころに何度か訪れたが、冬から春へと移行する、この時期は凛とした佇まいをみせていた。

 まず、波心庭のプロジェクション・マッピングに癒される。

 

 

 

 

 動画

 

 

 

 

 

 

    北政所は亡き秀吉を偲びながら月を眺めたという。今宵もそんな夢幻の夜だった。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

   

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


産寧坂、二年坂あたり ~東山花灯路 ③

2022-03-17 | 京都のイベント

産寧坂、二年坂あたり ~東山花灯路 ③

 

 八坂神社から清水寺にある八坂を構成する、産寧坂、二年坂、一年坂、そして、清水坂あたりにはその風情もさることながら、お洒落なお店も軒を連ねている。奇妙な伝説もあることから、皆さん、転ばぬよう、慎重に散策されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村


法観寺・清水道あたりと「お囃子組」 ~東山花灯路 ②

2022-03-16 | 京都のイベント

法観寺・清水道あたりと「お囃子組」 ~東山花灯路 ②

 589年に聖徳太子が創建し、その後、1440年に再建された法観寺「八坂の塔」は高さ46m、東山のランドマークである。

 法観寺から清水寺に続くお洒落な坂道、清水道あたりには着物が似合う。 

 

 

 

 

 

 

 

   

   

        

 ライトアップされた途端、ガラリと表情が変わる “八坂の塔”。

 

 

 地元の小学生による「火の用心・お囃子組」と遭遇した。

 

 

 

 

 動画

 

                   blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


清水寺のメタリックな狛犬 ~東山花灯路 ①

2022-03-14 | 京都のイベント

清水寺のメタリックな狛犬 ~東山花灯路 ①

 

 東山花灯路の期間中、清水寺の門前にメタリックな狛犬が登場した。

 現代美術作家ヤノベケンジさんによるアート「KOMAINU」である。

 地球環境の悪化、人類の分断や対立、国際紛争などから世界を守るための守護獣として作られたそうで、険しい表情の狛犬が目を真っ赤に光らせて、邪気を払ってくれる。

 長引くコロナ禍やウクライナ侵攻などの邪気を払ってもらいたいものだ。

 もう一つ、目を引くアートは ”寝転がった、巨大なこけし”。

 こちらも、ARTIST‘S FAIR KYOTO2022の一環で清水寺にお目見えした

 現代アートのユニット、Yottaさんの作品「こけしの花子」。

 

 

 

 

 

 

 

 折しも、境内は夕暮れ時を迎えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 

 

 


梅花の咲くころ ~奈良・菅原天満宮

2022-03-12 | 花めぐり~3月

梅花の咲くころ ~奈良・菅原天満宮

 

 菅原道真(天満大自在天神)を祭神とする天神信仰の神社である天満宮は全国に1万2000社ともいわれている。

 奈良市菅原町の菅原天満宮もその一つであるが、こちらは菅原家発祥の地、道真公生誕の地と言われ、最古の天満宮だそう。

 梅花が咲くころには毎年「盆梅展」が行われ、境内のあちこちから、ふくよかな梅の香りが漂う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 道真公ゆかりの牛は、ここでも、道真公ゆかりの梅に見とれていた。

 

 

 

 

 

                    blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


梅花・競演 ~枝垂れ梅の咲くころ 結城神社 ②

2022-03-10 | 花めぐり~3月

梅花・競演 ~枝垂れ梅の咲くころ 結城神社 ②

 

 

 

 ピンクだけでなく、白梅や紅梅との競演もまた趣がある。

 そこに冬の残り香、蝋梅も加われば、尚更だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結城神社の狛犬は金剛力士並みにマッチョである。

 

 

 

                    blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


ピンクのシャワー ~枝垂れ梅の咲くころ 結城神社 ①

2022-03-09 | 花めぐり~3月

ピンクのシャワー ~枝垂れ梅の咲くころ 結城神社 ①

 三重県津市御殿場海岸にほど近い一角に結城神社が鎮座する。

 建武新政の樹立に貢献した結城宗広公を祀る神社で3月上旬頃になると約300本の梅が咲き乱れる。

 

 規模は小さいが、ここの枝垂れ梅、特にピンクの花の見事さは秀逸である。

 ピンクのシャワーを浴びて、pinkに染まったような気がする。

 いや、もともと、ピンクのセーター着てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村

 


河津桜の咲くころ ~笠松・河津桜ロード

2022-03-07 | 花めぐり~3月

河津桜の咲くころ ~笠松・河津桜ロード

 

 三重県松阪市笠松町を流れる約1,500mの農業水路沿いに、約350本の「河津桜」が地域の人たちの手で植えられている。

 近年、SNS上でそのリフレクションが凄いとブレイクしたばかり。

 河津桜は早咲きの桜のはずであったが、今年は例年から、かなり遅れている模様。

 三分咲きか、ちらほらといったところか。(3月5日撮影)

 青山峠を越えて、遥々やってきたのに・・・。

     絶景はもうすぐ!

 

 

 

 

 

 見ごろのころはリフレクションがスゴそう!

 

 

 

 

 

 メジロが偵察にやってきた。まだやわ!と言ってるよう。

 

 

   
              blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村