ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

「第20回 平野郷めぐり」 ~平野西地域活動協議会

2016-05-30 | 平野区の地域活動協議会

「第20回 平野郷めぐり」 ~平野西地域活動協議会

               

 5月29日(日)、今年で20回目となる、平野西地域活動協議会主催「平野郷めぐり」が開催された。
 今回のテーマは“真田幸村と平野郷周辺”。
 コースは平野西小学校(首地蔵の紙芝居と後藤又兵衛のおはなし)南海平野駅跡プロムナード西脇口地蔵堺口地蔵願正寺(安藤正次の岩突きの槍)安藤正次墓所樋之尻口地蔵赤留比売命神社全興寺(首地蔵)流口地蔵梅月堂平野西小学校

 平野西小学校・体育館でのオープニングのあと、「着物で歩こう!」の山村さんによる「紙芝居・首地蔵」。
 「幸村ひらちゃん」のハッピを着ての熱演。

               

               

               

               

               

               

 さあ、スタート!

               

 南海平野駅跡プロムナード。

               

 西脇口地蔵、堺口地蔵へ。全コース、今岡会長がガイドされた。

               

               

               

 願正寺、到着。
 今回、特別に見せていただいたのが、寺秘蔵の「岩突きの槍」と「安藤正次、自刃の短刀」。

               

               

 徳川秀忠方の武将、安藤正次は秀忠と狩りに出かけた際、この槍で大イノシシを一突きで討ち取った。 
 その際、勢いあまって、イノシシを突き通した槍が、後ろにあった岩に突き刺さったということから、「岩突きの槍」と呼ばれるようになったという。
 大坂夏の陣で深傷を負った安藤正次は願正寺で養生していたが、治らぬと悟って、この短刀で自刃したという。
 願正寺はその後、火災に遭い、今は焼け焦げた穂先が残るのみだが往時を偲ぶことができる。

               

 安藤正次の墓所。

               

 樋之尻口地蔵から赤留比売命神社へ。

               

               

 そして、全興寺へ。秘仏「首地蔵」の特別拝観。

               

               

 ラストは流口地蔵から、梅月堂へ。
 名物「平野酒饅頭」をいただいて、「平野郷めぐり」を締めくくった。

               

               

               

 この事業は平野西青少年健全育成会の協力により開催され、平野中学校、平野西小学校の校長、教頭先生も参加されていた。
 「地域の住民や子どもたちにわが町の歴史や文化を再発見してもらう」という事業の趣旨は素晴らしいと思った。
 皆さん、お疲れ様でした。


               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking

 
   

 

 

               

 



               




第2回 平野区民・金魚すくい大会  ~平野商店会活性化委員会

2016-05-28 | 平野商店会活性化委員会
第2回 平野区民・金魚すくい大会  ~平野商店会活性化委員会

                 

 5月28日(土)平野商店会活性化委員会主催による「第2回 平野区民・金魚すくい大会」がサンアレイ本町通り商店街のイベント広場にて開催された。
 また、商店街では地域のNPOや福祉団体などが多数、出店して、大いに賑わった。

                

               

               

 また、商店街各所には練習用および、遊び用の水槽が置かれ、エントリーした出場者や子どもたちが真剣に金魚を追っていた。

               

               

               

               

               

 いよいよ、イベント広場にて、開会のセレモニーが始まった。
               
               

               


 午前中に予選がスタート!

               

               

               

 午後からは決勝戦。一般、小中学生の部、各上位3名づつが大和郡山の全国大会に出場できる。
 緊迫の決勝戦!

               

               

               

               

 大和郡山のこちくやさんの「達人の会」による、模範演技が披露された。
 動画をどうぞ。              
 
  

 ラストは全国大会出場者の表彰。
 小中学生の部、優勝はこちらの女の子。

               

 一般の部、準優勝の方。

               

 そして、優勝はこちらのお母さん。

               

 男の子一人以外、すべて女性!平野区は女性が強い!!
 皆さん、大和郡山の全国大会では優勝目指して、がんばってきてください!


               


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking
               



5月の花逍遥 ~京都府立植物園 2

2016-05-27 | 花めぐり~5月
5月の花逍遥 ~京都府立植物園 2

               
 ヒマラヤの青いケシ

 

 5月というのに、真夏日が続く。
 あまりの暑さに耐えかねて、賀茂川で水遊び。

               

               

 京都府立植物園の温室内の熱帯ゾーンでは避暑にならない!

               

               

               

               

 涼しかったのはTOP写真の高山ゾーンだけだった。
 園内には、青や白の花が多く、視覚的には少し、避暑になったかな。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               



              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking    



                

               



「THE  ROSE」・薔薇の咲く頃 ~京都府立植物園 1

2016-05-26 | 花めぐり~5月

「THE  ROSE」・薔薇の咲く頃 ~京都府立植物園 1

               

「The Rose」https://youtube.com/clip/UgkxCwavK7yYiDs009IDzY7UgjUMBs-Z3--k?si=zFsjlitR-DhpfLmM


 京都府立植物園で、薔薇が見頃を迎えている。
 このバラ園は比叡山を借景として、高貴で華やいだ空間を形成していた。
 薔薇が咲く頃になると、いつも、聴きたくなる曲「THE ROSE」。
 「愛は鋭い刃のようだ」とは本当は誰も信じたくない。
 「咲くのを待ちわびる、ひとつの種である」と信じていたい。


               

               

               



               

               

               

               

               

               

               

               

               

               



                 blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking    

 


デジブック 「第5回 平野郷を着物で歩こう!・総集編」

2016-05-25 | 平野ギャラリー
デジブック 「第5回 平野郷を着物で歩こう!・総集編」

               

 今回も400枚ほど撮影しました、ナビゲーター兼カメラマンです。
 デジブックで総集編を作成しましたので、お楽しみください。

 

 2016.05.15 「第5回 平野郷を着物で歩こう!」。
 3年前にスタートした「着物で歩こう!」はすっかり、平野区の名物イベントとして、定着してきた。
 今回は久々に原点の平野郷に戻って、時空旅を楽しんだ。
 特別ゲストは平野区在住のシンガーソングライターの吉川MANAちゃん。



             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking    

 

古代市・2016 ~古代の国際交流を再現!

2016-05-23 | 平野のイベント
古代市・2016 ~古代の国際交流を再現!

              

古代大阪のルーツとも言える遺跡が数多く発掘され、歴史上貴重な文化遺跡が点在している平野区。
なかでも、長原長吉地域は、かつて河内湖岸の良港があり、大陸との国際交流の場として賑わったといわれている。
 地域の商店街や地域活動協議会、町会等が協力して、「古代市」というイベントを毎年、5月3日に開催している。

 6年生の礼愛ちゃんが、「あかる姫」に扮してイベントを盛り上げた。
 長吉南小学校を出発する、あかる姫パレード。

              

              

              

              

              

              

 一行は長吉中央商店街を通過する。

              

              

              

              

 メイン会場の市立クラフトパークに到着。

              

              

              

 稲嶺区長のご挨拶。
              

 六反子どもだんじりばやしのお披露目。

              

 六反地域では、恒例となる、わらじ作り体験を開催していた。
 今は、わらの調達が大変だという。

              

 各地域の出店もさかん。
 加美南部名物のチジミは即、完売!


              


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking    

 

              


 
   

「着物 De 平野郷・時空旅 絵葉書」制作発表!

2016-05-22 | 平野・絵葉書コミュニティ・ビジネス
「着物 De 平野郷・時空旅 絵葉書」制作発表!

 「第5回 平野郷を着物で歩こう!」開催に合わせて、絵葉書シリーズ6作目を制作しました。
 今回のテーマは平野郷・時空旅。
 あかる姫、真田幸村、ちんちん電車が時空を超えて、現出しました。
 絵葉書本体は、従来通り、障がい者福祉に携わる特定非営利活動法人もなか会「紙再生工房」による大和川のヨシ入り手漉き再生紙を使用しております。
 3種1セットで300円。平野東商店街の喫茶アートにて、お求めください。

               

 <赤留比売命神社>

  うららかに 天降(あも)りたまふや あかる姫

 平野公園の一角に鎮座されている赤留比売命神社(あかるひめのみことじんじゃ)は新羅から来た女神、阿加流比売神(あかる姫)を祀っている。
 赤い玉から生まれたという、あかる姫は古事記や日本書紀にも登場し、創世記の日本に深く関わっていたように思われる。
 社殿背後の土塁と松山池跡は環濠の名残が見られる数少ない場所の一つである。

               

<樋之尻口地蔵堂>

  夏草や 真田知略の 地蔵堂

 大坂夏の陣で豊臣方の智将・真田幸村は、敵の大将・徳川家康が「必ずこの樋之尻口から平野に入るに違いない」と予測、樋ノ尻口の地蔵堂に地雷を仕掛けた。
 案の定、樋ノ尻口にやってきた家康だったが、まさに地雷が爆発しようというその瞬間になって、急な尿意を催し地蔵堂を離れたことで、危機一髪で難を逃れた・・・。
 現在、全興寺に祀れている「首地蔵」は、このときの爆発で吹き飛んできた樋之尻口地蔵の首と伝えられている。

               

<南海平野駅跡プロムナード>

  線路みち 今は昔の 風薫る

 昭和55(1980)年11月に廃止されたチンチン電車が走っていた南海電鉄平野線の軌道跡地に、昭和58(1983)年4月にプロムナードが設置された。
 終点である平野駅の八角駅舎(六角堂)やちんちん電車のプレート、信号、レンガ敷きのレールのモニュメントなどが設置されていて、往時を偲ぶことができる。

 ※歌は山村規子さんが詠んでいます。



           blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking    



「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 6 ~「MANA・NAMA・LIVE」 by 吉川MANA

2016-05-21 | 平野を着物で歩こう!
「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 6 ~「MANA・NAMA・LIVE」 by 吉川MANA



「着物で歩こう!第2部」のラストを締めくくるのは、地元・平野のシンガーソングライター、吉川MANAちゃんの登場だ。
 場所は全興寺・おも路地2F。お寺での初ライブ、しかも、着物Deライブである。
 その名も「MANA・NAMA・LIVE」。
 まななままななままななま・・・と舌を100回くらい噛みそうなネーミング。

 第1部まち歩きのメンバーに、第2部のみの平服の参加者が合流。
 大半は彼女の熱心なファンで、遠く広島や岡山から来られた方もいるという。

               

 「おはよう世界」

「名もないミュージシャン」


トーク・スペシャル

「背中」

               

               

               

               

               

               

               

               

               

 黄色い声援ならぬ野太い声援のなか、あっという間にラストの曲となった。

「HAPPY」

               

                

 ・・・ということで、「第5回 平野郷を着物で歩こう!」もHAPPYに締めくくりました。
 また、次回、第6回の平野郷、そして、第3回加美、第2回喜連と「着物で歩こう!」は続きます。
 またのご参加、よろしくね!!



              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking    











「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 5 ~やまどんの紙芝居

2016-05-20 | 平野を着物で歩こう!
「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 5 ~やまどんの紙芝居

               

 藤岡邸をあとにした着物姿一行は平野郷中心部をそぞろ歩く。

               

               

               

               

 休館中の張り紙も寂しい平野映像資料館。

               

               

               

 ほどなく、全興寺に帰着。
 15時より、全興寺内、おも路地2Fにて、いよいよ、第2部のスタート!
 MANAちゃんのファン(追っかけ?)の皆さんも10数名、今や遅しと待っておられた。

 まずは、山村さん、やまどんの紙芝居のはじまり、はじまり。

              
 

               

               

               

 やまどんの紙芝居「首地蔵」

「家康は二度死んでいた!?」歴史ミステリー


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  


「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 4 ~藤岡家住宅

2016-05-19 | 平野を着物で歩こう!
「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 4 ~藤岡家住宅

               

 着物姿一行は平野郷を散策する。

               

 平野七名家筆頭の末吉家前を歩く。
 末吉さんは本日、ご予定があり不参加だったが、「着物で歩こう!」では第1回から、大変、お世話になっている。

               

               

               

 そして、第一部・まちあるきのメイン・スポット、<藤岡家住宅>(藤岡邸)に到着。
 江戸期の建物は国の「登録有形文化財」。
 8月第4日曜日のみ「町家博物館」として開館されるが、今回は特別のお計らいで中まで上げていただく。
 江戸時代は菜種油の製造販売を手掛けられていた商家だったという。 
 「つし二階町家」である。 
 「つし(厨子)」とは江戸時代には通りを歩く武士を見降ろしてはならないため、二階表側の軒高を低くしたもの。
 藤岡さん、じきじき、出迎えていただいた。

              

              

              

              

 季節の花に迎えられる、最上のおもてなし。

              

              

 夏日のまちあるきで暑かったが、ひんやりとした町家の中に入れていただき、ほっと涼をとる。

              

              

              

              

              

              

              

              

 よほどの客人しか、上げないと聞いていた茶室にまで、上げていただいた。
 ありがとうございました。


              


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking  

「第5回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 3 ~南海平野駅跡プロムナード

2016-05-18 | 平野を着物で歩こう!
「第5回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 3 ~南海平野駅跡プロムナード

               

 着物姿一行は商店街から路地を抜け、西脇口地蔵堂に出る。
 南口地蔵とも呼ばれ、西脇口(南口)門の傍らにあったもので、この木戸口より南下すると、堺口の住吉、堺に行く道と合流する。
 地蔵堂前の東西の道は環濠跡である。

               

 一回目の集合写真。

               

 ここで、私が新たに開発した超ウルトラ凄い、革命的・新しい町歩きの手法を実験。
 何のことはない、ユーチューブの動画をQRコードにして、スマホで読み込むというもの。
 名付けて、「幻視」。
 皆さん、早速、実験開始。

                

 見られているのは、これだ!

 動画1

 「南海平野駅跡プロムナード」に到着。
 昭和55(1980)年11月に廃止されたチンチン電車が走っていた南海電鉄平野線の軌道跡地に、昭和58(1983)年4月にプロムナードが設置された。
 終点である平野駅の八角駅舎(六角堂)や信号、レンガ敷きのレールなどのモニュメントやプレートがある。

               

 MANAちゃんのファンの皆さんが待っていた。暑い中、ご苦労様!

 さあ、幻視できたでしょうか?              

 動画2

               

               

               

 チンチン電車のプレート前で2回目の集合写真!

               

               

               

 さあ、今回のハイライト。藤岡邸を目指す。


               


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking

 

「第5回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 2 ~首地蔵・商店街食べ歩き

2016-05-17 | 平野を着物で歩こう!
「第5回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 2 ~首地蔵・商店街食べ歩き

               

 全興寺で、いつものようにオープニングの挨拶が終わり、いよいよ、スタート!
 まずは、秘仏・首地蔵を特別拝観するため、一行は本堂内へ。

               

               

               

 ここで、一行は川口ご住職から、驚愕の説を聞かされる。
 いわく、「徳川家康は大坂の陣で、死んでいた。」

               

 動画

               

                

 全興寺をあとにして、着物姿一行は商店街をそぞろ歩き。
 いつもの町なのに、着物を着て歩くといつもと違って見えてくるから、不思議だ。
 「着物で歩こう!」参加者だけが感じる不思議な現象。

               

               

 次なるスペシャル企画が「一口・食べ歩き」。
 「大和市」さんにて、コロッケをいただく。

               

               

 風車売りのおばあさん。ここで、私からMANAちゃんにプレゼント! ほんの20万円ですけど。

               

 さあ、次は「六ヶヶ屋(ろくろくやや)」さんにて、豆腐ドーナッツをいただく。


               

               

               

               

 商店街を行く着物姿一行。
 しんがり旗手ははかま姿ばっちりの藤岡さんにお願いした。

               

               

               


              blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              


「第5回 平野郷を着物で歩こう!」 Vol. 1 ~オープニングまで

2016-05-16 | 平野を着物で歩こう!
「第5回 平野郷を着物で歩こう!」Vol. 1 ~オープニングまで



5月15日(日)、5回目となる、「平野郷を着物で歩こう!」当日、特別ゲストのシンガーソングライター、吉川MANAちゃんは多忙を極めた。
彼女は午前中は喜連東地域活動協議会主催の「喜連東子どもフェスタ」に出演!
会場にはMANA旋風が吹いていた。



              

              








本日のスケジュールも非常にタイト。
11時のステージ終了を待って、彼女を拉致するかのごとく、車に詰め込み、全興寺に向かう。
13時の「着物で歩こう!」スタートまでに食事と着付けを済まさねばならない。

              

              

             

うん百万という、着物を着せてもらい、MANAちゃんも会心の笑顔。

              

 着付けの北井先生と。

              

 全興寺・西門前では、受付が始まっていた。

               

 新井代表から、オープニングの挨拶。


              

              


             blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking

速報!「第5回 平野郷を着物で歩こう!」は無事、終了!

2016-05-15 | 平野を着物で歩こう!
速報!「第5回 平野郷を着物で歩こう!」は無事、終了!

 本日は快晴過ぎて、夏日の中、「第5回目」となる「平野郷を着物で歩こう!」が開催された。
 無事、終了!そして、大成功という手応えを感じた。
 参加者の皆さん、お疲れ様!
 ご支援、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

 車だったので、乾杯できませんでしたが、心の中で、皆さん、かんぱ~い!!

              

              

              

 明日から、シリーズで詳細について、お伝えいたします。


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
              

FC2 Blog Ranking