銚子市出身の元プロ野球選手、石毛博史投手のトレーディングカードが発売になりました。
エポック社の『EPOCH 2020 阪神タイガース STARS&LEGENDS プレミアムベースボールカード』です。発売日は2020年8月1日でした。
カード2枚入りのミニボックスが税込8,250円という豪華版です。シリアルNo.入りのレギュラーカードが48種で、発売枚数は35枚です。スペシャルインサートカード(直筆サインカード)も5種類が封入されています。
久しぶりの石毛博史投手のカード化、それも阪神タイガースということが驚きでした。
高価なミニボックスを購入しても、石毛博史投手に当たる確率は低いので、オークション等で探すことになります。今回は運良くレギュラーカードと48枚限定の直筆サインカードを入手することができました。
レギュラーカード 19/35
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/96dfc25a7b8602fb974363c0dd2de9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/36e316a37140f547cff007b0d81bca6f.jpg)
スペシャルインサートカード 07/48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/2c27744c602c84771cea0b5e04904c8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/e4af4d2e6f6f8b8fa8e220cdc32e48db.jpg)
エポック社の高級版カードで毎回思うことですが、レギュラーカードの方が販売枚数が少ないのは、なぜなんでしょうか。
石毛博史投手がエポック社のカードに登場するのは、初めてだと思います。
石毛博史投手のトレーディングカーデについては、2013年1月18日のブログでまとめました。この時は、「BBM2013 ジャイアンツレジェンド」に石毛博史投手が入った時でした。この時以来のカード化です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/9cf85403d69417b808e06b193de5b3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/c3fe726f8df4ca8fc46572aedd270e86.jpg)
石毛博史投手のトレーディングカード
2013年当時は、関西独立リーグ「06BULLS」のコーチに就任していましたが、現在は退任しています。
2018年8月に富山市の社会人チーム「バンディッツ・ベースボールクラブ」の監督に就任、チームからのNPB選手輩出と都市対抗初出場を目標に掲げて活躍されていました。2020年度のチームのホームページを見ると、監督は本田明浩氏になっているので、現在は退任されたのかも知れません。
カードを探している中で、巨人時代のカードも発見、購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/b64bfc93abb28b1e2e4d05054aac1925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/7fc0d290a88dd3bc608e685850312dba.jpg)
パウチされ、裏にジャイアンツの「証紙」が貼ってあるので、販売されたカードでしょうか。発行年は入っていませんが、背番号が24なので、1995年(平成7年)か1996年(平成8年)の発行だと思います。
ホームページ更新しました。
銚子出身プロ野球選手のカード
エポック社の『EPOCH 2020 阪神タイガース STARS&LEGENDS プレミアムベースボールカード』です。発売日は2020年8月1日でした。
カード2枚入りのミニボックスが税込8,250円という豪華版です。シリアルNo.入りのレギュラーカードが48種で、発売枚数は35枚です。スペシャルインサートカード(直筆サインカード)も5種類が封入されています。
久しぶりの石毛博史投手のカード化、それも阪神タイガースということが驚きでした。
高価なミニボックスを購入しても、石毛博史投手に当たる確率は低いので、オークション等で探すことになります。今回は運良くレギュラーカードと48枚限定の直筆サインカードを入手することができました。
レギュラーカード 19/35
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/96dfc25a7b8602fb974363c0dd2de9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/36e316a37140f547cff007b0d81bca6f.jpg)
スペシャルインサートカード 07/48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/2c27744c602c84771cea0b5e04904c8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/e4af4d2e6f6f8b8fa8e220cdc32e48db.jpg)
エポック社の高級版カードで毎回思うことですが、レギュラーカードの方が販売枚数が少ないのは、なぜなんでしょうか。
石毛博史投手がエポック社のカードに登場するのは、初めてだと思います。
石毛博史投手のトレーディングカーデについては、2013年1月18日のブログでまとめました。この時は、「BBM2013 ジャイアンツレジェンド」に石毛博史投手が入った時でした。この時以来のカード化です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/9cf85403d69417b808e06b193de5b3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/c3fe726f8df4ca8fc46572aedd270e86.jpg)
石毛博史投手のトレーディングカード
2013年当時は、関西独立リーグ「06BULLS」のコーチに就任していましたが、現在は退任しています。
2018年8月に富山市の社会人チーム「バンディッツ・ベースボールクラブ」の監督に就任、チームからのNPB選手輩出と都市対抗初出場を目標に掲げて活躍されていました。2020年度のチームのホームページを見ると、監督は本田明浩氏になっているので、現在は退任されたのかも知れません。
カードを探している中で、巨人時代のカードも発見、購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/b64bfc93abb28b1e2e4d05054aac1925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/7fc0d290a88dd3bc608e685850312dba.jpg)
パウチされ、裏にジャイアンツの「証紙」が貼ってあるので、販売されたカードでしょうか。発行年は入っていませんが、背番号が24なので、1995年(平成7年)か1996年(平成8年)の発行だと思います。
ホームページ更新しました。
銚子出身プロ野球選手のカード