11月28日(日)、静岡県駿東郡清水町の『K美術館』に行ってきました。現在開催中の「「ガロ」の星 マンガ家 つりたくにこ展」を見学するためです。

つりたくにこは特に好きなまんが家ではないのですが、昔から気になっていた方です。『ガロ』の作品も読んでおり、単行本『六の宮姫子の悲劇』も購入しました。ただ私はどちらかというと『COM』派だったため、それほど熱心に読んではいませんでした。
また、若木書房の「ひまわりブック」を集めている中で、はざまくにこ名義の貸本を何冊か購入しています。
その後、中野「タコシェ」に行った時に偶然『彼方へ 未発表作品集』を見つけて購入、彼女の短かった一生を知ることとなりました。
最近発売された『フライト』も購入し、展覧会があるのならぜひ行きたいと思っており、バロン吉元先生の集まりに併せて訪問したわけです。

K美術館は新幹線三島駅からバスで約10分です。美術館のすぐ前に停まるバスもあるのですが、時間が合わず、少し離れた停留所に降りました。ここから歩いて5分程度です。




壁一面に原画が展示されています。


原画と印刷されたページを比べ見ることができます。


たくさんの『ガロ』が展示されています。自由に手に取り見ることができます。

『ガロ』昭和60年9月号、追悼号です。水木しげるさんの追悼文も掲載されていました。


今回の展示でいちばん惹かれた作品は「MONEY」です。特にその「目」が印象的でした。
つりたくにこ展は12月26日までの予定です。
K美術館は味戸ケイコさんのイラストと北一明さんの陶芸・書を常設展示しています。(企画展も含めて無料です!)味戸ケイコさんのイラストは佐々木好さんのレコードジャケットやさだまさしさんの「風見鶏」「私花集」のジャケットで親しんではいましたが、まとめて見学したのは初めてでした。
今回、K美術館を訪問したのはもう一つ目的がありました。
もう大分前になりますが、西島三重子さんのライブやコンサートの記録を作りたいと思い、ファンクラブの会長さんに資料の確認をしたことがあります。その時、昔からのファンの方から写しをいただいた資料があるということで、コピーをしてもらいました。それがK美術館館長の越沼正さんだったわけです。
これらの資料を私のホームページで使わせていただくことをお願いし、承諾していただきましたので、ライブ・コンサートの記録などで紹介してまいります。
さっそく一つ使わせていただきました。昭和52年のコンサートのチラシです。
西島三重子コンサート「時の流れに・・・」

つりたくにこは特に好きなまんが家ではないのですが、昔から気になっていた方です。『ガロ』の作品も読んでおり、単行本『六の宮姫子の悲劇』も購入しました。ただ私はどちらかというと『COM』派だったため、それほど熱心に読んではいませんでした。
また、若木書房の「ひまわりブック」を集めている中で、はざまくにこ名義の貸本を何冊か購入しています。
その後、中野「タコシェ」に行った時に偶然『彼方へ 未発表作品集』を見つけて購入、彼女の短かった一生を知ることとなりました。
最近発売された『フライト』も購入し、展覧会があるのならぜひ行きたいと思っており、バロン吉元先生の集まりに併せて訪問したわけです。

K美術館は新幹線三島駅からバスで約10分です。美術館のすぐ前に停まるバスもあるのですが、時間が合わず、少し離れた停留所に降りました。ここから歩いて5分程度です。




壁一面に原画が展示されています。


原画と印刷されたページを比べ見ることができます。


たくさんの『ガロ』が展示されています。自由に手に取り見ることができます。

『ガロ』昭和60年9月号、追悼号です。水木しげるさんの追悼文も掲載されていました。


今回の展示でいちばん惹かれた作品は「MONEY」です。特にその「目」が印象的でした。
つりたくにこ展は12月26日までの予定です。
K美術館は味戸ケイコさんのイラストと北一明さんの陶芸・書を常設展示しています。(企画展も含めて無料です!)味戸ケイコさんのイラストは佐々木好さんのレコードジャケットやさだまさしさんの「風見鶏」「私花集」のジャケットで親しんではいましたが、まとめて見学したのは初めてでした。
今回、K美術館を訪問したのはもう一つ目的がありました。
もう大分前になりますが、西島三重子さんのライブやコンサートの記録を作りたいと思い、ファンクラブの会長さんに資料の確認をしたことがあります。その時、昔からのファンの方から写しをいただいた資料があるということで、コピーをしてもらいました。それがK美術館館長の越沼正さんだったわけです。
これらの資料を私のホームページで使わせていただくことをお願いし、承諾していただきましたので、ライブ・コンサートの記録などで紹介してまいります。
さっそく一つ使わせていただきました。昭和52年のコンサートのチラシです。
西島三重子コンサート「時の流れに・・・」