ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

タワーグッズ タワーの切手

2011年06月13日 | タワー
タワーのレコードに続いて、もう一つタワーグッズです。それはタワーの切手。郵便局に銚子電鉄のご当地フォルムカードを買いに行った時に見つけました。


東京スカイツリーと東京タワーの連刷切手です。タワーの切手、これもタワーグッズとして面白いかも知れない、というのが素直な感想でした。さっそく購入しました。

地上テレビ放送の完全デジタル化2種連刷(2011.04.15発行)

           

他にどんなタワー関連の切手が出ているのか調べてみると、結構あるものですね。遅まきながら集め始めました。

20世紀デザイン切手の第11集10種シートです。(2000年発行)台紙に大きく東京タワーが描かれています。タワーの切手もありますね。





こちらは同じ20世紀デザイン切手の第4集10種シートです。(1999年発行)関東大震災後の浅草凌雲閣の切手があります。震災で崩れ落ちた凌雲閣が切手になっています。




テレビ50年記念のシート2枚です。台紙に大きく東京タワー。切手には描かれておりません。(2003年発行)



こちらは1953年8月に開局した日本テレビのテレビ塔とのことです。展望施設はなかったでしょうから、「タワー」ではありませんね。



ふるさと切手東京版「東京の名所と花」5種連刷(2007.07.02発行)です。一番上の切手に東京タワーが描かれています。



ふるさと切手東京版「東京グリーティング」寄付金付2種連刷(2000年発行)です。右側の切手に東京タワーが描かれています。



ふるさと切手兵庫版「KOBE2001ひと・まち・みらい」2種連刷(2001年発行)です。描かれているのは神戸ポートタワーですね。なお、左側の切手は神戸パンダのコウコウ・タンタンです。



アジア太平洋博覧会記念、60円と62円の2種類です。(1989年発行)福岡タワーが描かれています。

        

北海道100年の記念切手です。(1968年発行)描かれているのは野幌森林公園の北海道100年記念塔とのこと。展望室へは歩いて登るようなので、私の定義ではタワーには含まないことになります。



第5回国際港湾協会総会記念の切手です。(1967年発行)神戸ポートタワーが描かれています。



名古屋開府350年の記念切手です。(1959年発行)中央に小さく描かれているのは、当然名古屋テレビ塔でしょう。



切手を集めるのは小学生の時以来です。タワーとは関係ないのですが、「マナスル登頂記念」や「東海道電化完成記念」の切手など、懐かしくて欲しくなります。「文化人 西 周」今も高価なのですね。昔もなかなか入手できませんでした。

「郵趣」には切手の他にも「初日カバー・記念カバー」などがあります。こちらもタワー関係を探してみたいです。切手よりマイナーなタワーが探せそうです。

東京タワー開業50年の記念カバーです。スタンプも東京タワーです。スタンプの日付は20.12.23です。



海峡メッセ下関オープンの記念カバーです。スタンプの日付は 8.7.20です。海峡ゆめタワーが描かれています。




日本標準時制定75年記念のカバーです。スタンプの日付は36.7.12です。明石市立天文科学館の展望塔が写っています。



最後に最近発売されている「ご当地フォルムカード」です。ご当地フォルムカードは、食べ物や名所をかたどったご当地限定のポストカードで、各都道府県の郵便局でのみ発売されます。

2010年7月発行の東京タワー。定形外郵便で1枚180円。郵便で送る時は120円切手を貼る必要があります。オークションなどで目にはしていたのですが、これまで集める気にはなりませんでした。今回タワーの切手を集めることにしたので、「郵趣」関連でこちらも集めることにしました。



ご当地フォルムカードには非売品のミニカードがあります。大きさがカードサイズで、テレホンカードコレクターとしては、こちらを集めたいですね。



大阪通天閣(2010年7月発売)のミニカードです。



京都タワー(2011年4月発売)のミニカードです。



2010年7月発売の「神戸スペシャル」のミニカード。神戸ポートタワーが描かれています。



切手には外国のタワーの切手もあるのではないかと思います。こちらものんびりと探していきたいですね。

コメント