3月18日の日曜日、銚子漁港第一卸売市場で『銚子マルシェ』が開催されました。10時ころ会場に到着、卸売市場の仮設会場はお客様でいっぱいでした。

「おいしい」「たのしい」、銚子の体験型市場です。ジオっちょ登場。JR千葉の駅長犬、銚電神ゴーガッシャーも来ていました。

ステージでは銚子はね太鼓保存会の演奏が始まりました。すごい迫力です。



お店もたくさん出店しています。最初に向かったのが銚子電鉄のお店です。

銚子商業高校の販売所も設置されていました。

新発売の「キャベツめろんマカロン」とキャベツメロンパンを購入。

銚子電鉄のぬれ煎餅はお徳用500円の袋を購入。かわいい売り子さんは「お店屋さん体験」でしょうか。

ミニ銚電も元気に走っていました。

お店を回っていろいろ購入しました。田原缶詰ちょうした印の缶詰。

観光協会では銚子サバ缶セットとさば大根おろし煮を1缶。

そのほか、お菓子工房ダイモンのシュークリームとマフィン、小町食品のピーナッツ菓子、プラザホテル鯖ずしなどを購入しました。
ぜひ食べたいと思っていたのが「へねりーふぁーむ」のきゃべつステーキとつみれ汁です。


おいしかったです。銚子きゃべつメンチも食べたかったのですが、行列ができていたので断念しました。

昼食は会場の外に出て、魚市場内の漁協直営店「まいわい」へ。これまで来たことがなかったので、この機会に入ってみました。まだ11時過ぎなので、待たないで入れました。
魚フライのソースカツ丼に卵焼きととろろの小鉢を付けました。


フライはいわしが2個、マグロが2個でボリューム満点でした。

「おいしい」「たのしい」、銚子の体験型市場です。ジオっちょ登場。JR千葉の駅長犬、銚電神ゴーガッシャーも来ていました。

ステージでは銚子はね太鼓保存会の演奏が始まりました。すごい迫力です。



お店もたくさん出店しています。最初に向かったのが銚子電鉄のお店です。

銚子商業高校の販売所も設置されていました。

新発売の「キャベツめろんマカロン」とキャベツメロンパンを購入。

銚子電鉄のぬれ煎餅はお徳用500円の袋を購入。かわいい売り子さんは「お店屋さん体験」でしょうか。

ミニ銚電も元気に走っていました。

お店を回っていろいろ購入しました。田原缶詰ちょうした印の缶詰。

観光協会では銚子サバ缶セットとさば大根おろし煮を1缶。

そのほか、お菓子工房ダイモンのシュークリームとマフィン、小町食品のピーナッツ菓子、プラザホテル鯖ずしなどを購入しました。
ぜひ食べたいと思っていたのが「へねりーふぁーむ」のきゃべつステーキとつみれ汁です。


おいしかったです。銚子きゃべつメンチも食べたかったのですが、行列ができていたので断念しました。

昼食は会場の外に出て、魚市場内の漁協直営店「まいわい」へ。これまで来たことがなかったので、この機会に入ってみました。まだ11時過ぎなので、待たないで入れました。
魚フライのソースカツ丼に卵焼きととろろの小鉢を付けました。


フライはいわしが2個、マグロが2個でボリューム満点でした。