尾張旭市の消防カードを入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/88cd3e4c7efb0f5e60c9dd6bd0dcfb28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/504d31fb8033d9268554f44b8e436ead.jpg)
シンボルタワー「スカイワードあさひ」がデザインされています。
全国消防カードは、平成27年度に一般財団法人全国消防協会設立50周年記念事業の一つとして作成されました。
カードコレクターとしては、新しいカードの出現はとても嬉しいです。ダムカードやマンホールカードなども含めて「公共配布カード」と呼ばれているようです。
テレホンカードなどのプリペイドカード、野球カードなどのトレーディングカードに続く第3のコレクション対象カードになりますね。
私の場合、展望タワーや灯台、銚子電鉄などが描かれているカードが、コレクションの対象となります。
プリペイドカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/d365a20227b8e72543da8ca4eb2009aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/135c2a47127e4a867a39d75cd28aeb71.jpg)
トレーディングカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/89090497ad3ace9b3cfc29dac55aabf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/218364ae39adb4485a7a1765ce35b82b.jpg)
公共配布用カード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/53ea14ac645e66b5e02ce654c2b642be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/8c928a2dd2ca6daea50b3d2234bb2563.jpg)
「スカイワードあさひ」には2009年11月5日に訪塔しています。テレホンカードなどのグッズもなく、既に無料になっていたため、パンフレットやチケットもありませんでした。
タワーの帰りに市役所を訪問して、公共施設のガイドブックをいただいたのが唯一の訪問記念グッズだったので、今回、消防カードを入手できたのは本当に嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/1ac8aacbbb60c9b93d4ae0f49a348b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/88cd3e4c7efb0f5e60c9dd6bd0dcfb28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/504d31fb8033d9268554f44b8e436ead.jpg)
シンボルタワー「スカイワードあさひ」がデザインされています。
全国消防カードは、平成27年度に一般財団法人全国消防協会設立50周年記念事業の一つとして作成されました。
カードコレクターとしては、新しいカードの出現はとても嬉しいです。ダムカードやマンホールカードなども含めて「公共配布カード」と呼ばれているようです。
テレホンカードなどのプリペイドカード、野球カードなどのトレーディングカードに続く第3のコレクション対象カードになりますね。
私の場合、展望タワーや灯台、銚子電鉄などが描かれているカードが、コレクションの対象となります。
プリペイドカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/d365a20227b8e72543da8ca4eb2009aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/135c2a47127e4a867a39d75cd28aeb71.jpg)
トレーディングカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/89090497ad3ace9b3cfc29dac55aabf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/218364ae39adb4485a7a1765ce35b82b.jpg)
公共配布用カード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/53ea14ac645e66b5e02ce654c2b642be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/8c928a2dd2ca6daea50b3d2234bb2563.jpg)
「スカイワードあさひ」には2009年11月5日に訪塔しています。テレホンカードなどのグッズもなく、既に無料になっていたため、パンフレットやチケットもありませんでした。
タワーの帰りに市役所を訪問して、公共施設のガイドブックをいただいたのが唯一の訪問記念グッズだったので、今回、消防カードを入手できたのは本当に嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/1ac8aacbbb60c9b93d4ae0f49a348b98.jpg)