徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

玄宅寺舞踊会

2021-08-29 20:54:35 | 音楽芸能
 舞踊団花童の舞踊会が、月1回水前寺公園の玄宅寺で行われるようになって8年。しかし、昨年の春、新型コロナ感染防止のため中止されてから1年半が過ぎた。ここでの演舞は彼女たちにとって腕試しの場でもあり、われわれ花童ファンにとっては普段あまり見ることができない演目を間近で見る貴重な舞踊会だった。コロナの一日も早い終息と玄宅寺舞踊会の復活を願ってやまない。


毎月1回、玄宅寺で行われている花童舞踊会。多くの花童ファンが集う。


2013年9月20日は花童舞踊会と観月会が重なり、さらに新曲「水前寺成趣園」の初披露も行われた
ため、いつもの10倍の約500名のお客様で本堂や境内は溢れかえった。


古典の演目から


現代的な舞踊まで


時にはお囃子の披露も


玄宅寺で生まれた創作舞踊曲「水前寺成趣園」